対象:男女

緑清荘

ホテル・旅館 - 北海道 斜里郡清里町

イキタイ
24

さうなまる

2024.08.04

1回目の訪問

斜里岳登山の後に利用

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 17℃
15

メイドインサウナ

2024.07.07

1回目の訪問

宿泊で利用。
76度?ピントが合っていないメガネで、温度計見ると、95度に見えたが。。
体感もそのくらい。
露天風等が無いこともあり、浴室は湿度が高く、
整い椅子にいるも蒸し暑い。ただ、それもなかなか良い。風呂上がりのダカラが、美味い。

続きを読む
13

🟡コジウナ🟡

2024.07.03

8回目の訪問

サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:2回
合計:3セット

一言:7月2日 嫌なことを忘れる為にサウナは必須

続きを読む
19

🟡コジウナ🟡

2024.04.28

7回目の訪問

仲間とのタッグマッチ

サ10.10.5 水1.1.30秒 休3回

嫁と早朝ゴルフ 友達が加入し登山 
下山後パークゴルフ

普段全く運動しない私がこれだけ動いたのは
GWのサウナを全力で楽しむ為である。

3セット後の寝湯

これが極上

続きを読む
13

🟡コジウナ🟡

2024.04.25

6回目の訪問

昨日 水曜サ活日

サ10分3セット 水1分3セット 休憩3回

大量の電気ストーブにジリジリ焼かれ
己の弱さを鍛える。

続きを読む
19

🟡コジウナ🟡

2024.03.13

5回目の訪問

平日サウナ いつものサウナ

平日は1時間限定マッチと決めている。

サウナ12分7分 水風呂&休憩2セット

サウナ後は酔おうと思う。

あと2日で今週も終わり!

続きを読む
14

松田 慎之介

2024.03.07

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

🟡コジウナ🟡

2024.02.28

4回目の訪問

仕事帰りに

洗体→泡風呂
サウナ 10分12分13分
水風呂→休憩 3セット

ここのサ室はユニーク
壁に無数の縦長穴があって
そこに電気ストーブがいくつもはまっているのだ

汗がダボダボ出るのはこいつらのせいか?

明日も仕事頑張ろう
折り返し地点 あと2日

続きを読む
12

🟡コジウナ🟡

2024.02.19

3回目の訪問

月曜日を無事に終えることが大切。
週明け、お疲れ様でした!

さて、本日のサ活は...

洗体→泡風呂3分
サウナ 10分 15分
水風呂 2分×2回
休憩  3分×2回
ラストは高温風呂1分

このラスト高温風呂こそが
私は整いの先
真の整いだと思います。

休憩後の高温風呂〆
至高のととのい

同志はいませんか?

続きを読む
16

🟡コジウナ🟡

2024.01.27

2回目の訪問

天気、大荒れ。
陸の孤島がようやく解除され

やっとこさサウナへ

偶然、サウナ部のメンバーと遭遇

サウナーの考えること
皆、同じ。

続きを読む
17

サウナジャンキージェイ

2024.01.26

1回目の訪問

昨日は吹雪の為清里まで来れず今日はなんとか来れました🥹
綠清荘は18歳の頃から年に2回は来てるのに実はサウナに入るのは今日が初めて😂
今まではサウナに興味がなかったので入ることなかったんですがここまでサウナにどっぷりハマると入りたくてうずうずしてました!
サウナは20時半までしか空いてなくて仕事が17時で終わったのでゆっくり入れるなと思ってたら得意先の社長さんが急遽飲み会やるぞと言い出してサウナに入れなくなるとこでした😭
飲み会が19時45分くらいに終わり急いでサウナに行き急いで洗体していざサウナへ!
サウナは壁なストーブがたくさん埋め込まれてるタイプでちょっと変わった感じでした!
低温サウナで70度~80度くらいに設定されてるみたいで今日は80度でした!
高温好きの私にはちょっと物足りない感じでしたが長く入ってられるのであ15分くらい入って汗がダラダラでした!
水風呂は19度くらいで優しい感じ!
外気浴はなく浴室に3つイスがありました!
外気浴がないのでちょっと物足りない感じでした!
年配の方が多いのでサウナも水風呂も優しい感じなのかもしれませんね!
温泉は何回も入ったことありますが湯の花が浮いててかなり良い湯で温まりました☺️
時間がなくあまりゆっくりできませんでしたがしっかり汗もかけたので満足です!
サウナ10分、15分
水風呂1分×2
内気浴3分×2
合計2セット
サウナ3150☺️

続きを読む
61

🟡コジウナ🟡

2024.01.23

1回目の訪問

サ飯どーーん!!!

いくつになってもエビフライが好きだ。

続きを読む
19

サイロ

2024.01.01

1回目の訪問

サウナ:12分 +6分
水風呂:1分 × 2
合計:2セット

一言:

続きを読む
14

れどちゃん193

2023.12.23

1回目の訪問

ちょっとそこまで温泉に。😅

ということで、めずらしいボナサウナでした。
津別のフォレスタより熱いな。

続きを読む
55

tonappy🦌

2023.12.15

1回目の訪問

おもしろいサ室だ。

縦40cm、横20cm程のヒーターが壁に14基も設置されている。
オーブントースターの中にいる感じ?悪くない?

そして水風呂で手鼻をかんで浴槽で手を洗うジジーに遭遇したが腹が立たなくなった。

続きを読む
39

2023.11.05

1回目の訪問

ローカル町営温泉のサウナは見たことのない全面電気ストーブで、多方向ジリジリ熱気で謎の蒸し
清里の田舎の真ん中にあるローカルホテルは地域内の温泉施設の中でも唯一?のサウナ付きとのことで締めとして軽めのイン
年季を感じるも清潔なフロントと脱衣室を抜け、時代を感じる大浴場へ
アンモニアのような刺激臭を感じながら旅の疲れをとるように湯通し
典型的な古めかしいサウナ室のドアを開けると、まさかまさかの見たことのないストーブとサウナ室の構造
壁のほぼ全面に小さな電気ストーブが一つずつ埋め込まれ、時折バチバチと音を立てながら稼働しており、背もたれがあるため直接触れることはないが、火傷の心配をしながら灼き蒸し
上を見上げるとさらに三つの電気ストーブが吊り下げられ謎の多方向射熱でじんわり温まるが、パワーは弱め
入室した瞬間に感じた異臭、汗臭さではなく、単純な埃っぽい手入れの行き届いていない匂いに耐えられず蒸しはそこそこに退室
水風呂はこじんまりと一人用で、まあまあの冷えで塩素臭さもないのでクールダウンは良し
サウナ室隣の暗めなととのい椅子設置場所でまあまあのととのいでなんとか瞑想
ローカル感は持ち味だとしても、あの埃っぽさ?は個人的に苦手だったので正直厳しいところはあり、謎の電気ストーブも別に新たな整いを提供したり、不思議なウォーミングがあるかと言われればそんなことはなく、普通にパワー不足
特に体験する価値はあるとは言えないので、今後も地元民の活用場所になっていくんだと思われる

続きを読む
38

ととのタロー

2023.08.13

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

なお

2023.06.29

1回目の訪問

サウナ終了
水と温泉の交互浴

続きを読む
1

ひーちゃん

2023.06.17

1回目の訪問

8分+9分

サウナ室は壁にヒーターが埋め込んであって、天井にもヒーターあり。
入った瞬間から、汗がドバドバでそうな感じがしたけど、やはりその通りだった。
温泉で温まってから入ったというのもあるけども、数分でドバドバ〜
ここのサウナいいですね。
水風呂の温度もちょうどいいし。
露天風呂がないのが残念ですが。
450円で安くて最高。20時30分でサウナは終わりますので注意。

続きを読む

  • サウナ温度 75℃
17

岡 佑輝

2023.06.15

1回目の訪問

町営の温浴施設。

低温サウナと書いてあったがストーブが14個あり身体の四方八方から温められてかなり暑かった。
予想以上にととのった。

続きを読む
0
登録者: Yuki H Otsuka
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設