対象:男女

クリスタルパレス

ホテル・旅館 - 茨城県 ひたちなか市

イキタイ
40

てる人

2024.03.10

8回目の訪問

2セット
サウナ10分
水風呂15秒
内気浴5分

教育研修茨城最後のサウナは1番行ったクリスタルパレス。

なんだかんだでサイコウでした。

また行ける機会があれば、また行きたいものです。
よきよき、

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 13℃
14

てる人

2024.03.03

7回目の訪問

各2セット
サウナ10分
水風呂15秒
内気浴6分

ホロルの湯から2件目。ホロルの湯の帰りは赤塚駅まで11キロほど徒歩で帰り、その疲れから、サウナに起因する疲れはサウナで癒す、その精神でやってきました。

ホロルの湯の満足感から2セットでサウナ欲が満たされて疲れも飛びました。
相変わらず水風呂は冷たすぎる、最高。
よき、

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 12℃
12

てる人

2024.03.01

6回目の訪問

各3セット
サウナ12分
水風呂20秒
内気浴6分

体をランニング・筋トレでいじめた週末のサウナは格別に気持ちがよき、
めっちゃ汗もかけて疲れも取れました。

あと二週間後には教育研修も終わるのでこのサウナにもいけなくなるのは悲しいものです、

よきかな、

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
  • 水風呂温度 13℃
16

てる人

2024.02.22

5回目の訪問

サウナ11分12分12分
各3セット
水風呂15秒
内気浴8分

三連休前の華木、そこそこ旅行客がいました。
相変わらず温いサウナ、気持ちいー
本日は外気がとても寒いから水風呂もめっちゃ冷えてると思いきやいつも通りですが13℃くらいかなと思います。
この狭い空間に魅了されてきました。
よき

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 13℃
18

てる人

2024.02.17

4回目の訪問

各3セット
サウナ12分
水風呂20秒
内気浴9分
温冷浴3回

あかつき湯の不完全燃焼からどうしても整いたくまたこちらにお世話になりました。
温泉水の泉質もサウナのぬるさも水風呂の冷たさも最高、今後もお世話になります。
よきよき

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
  • 水風呂温度 12℃
17

清水 潤

2024.02.17

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 91℃

てる人

2024.02.16

3回目の訪問

各3セット
サウナ12分
水風呂30秒
内気浴10分
+風呂水風呂の温冷浴2回

10キロ走った本日もお世話になりました。
常連さんと話す機会がありましたが、ここの水風呂は真冬で特に寒い時水風呂の温度がシングルになるそうです。最低8℃となる日もあるとか。逆に夏場はぬるくなるそうです。

あとサウナに入る前にきちんと体表の水分を拭かないとあまり熱くないサウナだと気化熱で蒸されにくくなるとおしえてもらい、体を拭く重要性をご教授いただきました。タメになります。

10キロ走った足の疲労がかなり取れました。
よきかな、

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 11℃
9

てる人

2024.02.11

2回目の訪問

10分3セット
水風呂30秒
内気浴5分

なんだかんだで気に入ってしまったクリスタルパレス。
三連休の中日、混雑してるかも思いながら行くも3セット始まる頃には貸切状態に、サウナ室も最初のセットだけ人がいてあとは貸切でした。
しかし水風呂は15℃ではない、もっと冷たいです。
気持ちよく、整えました。
よき

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
6

アマボン

2024.02.07

1回目の訪問

サウナ飯

疲れた時こそリフレッシュ119〜121
2024年初施設17件目

ちょっと仕事が遅くなり
平日だから遠くまでは行けないしだけどサウナ🧖には行きたいと思い、自宅に近いホテルにやってきました。

皆さんのサ活を見ているとプライベート感が強いサ室ということで期待しつつ受付へ
この物価高の時代に700円でタオル、バスタオルが無料なんて🤔

丁寧に浴室の場所を説明してもらいましたが
ちょっと迷路のようで迷ってしまいました。
よく洗い、充分にあったまってから突入🧘
①1段目12分水風呂1分休憩5分
先客がいたので2段目には座れず
洗面器に水が入っておいてあったがロウリュウしていいものか🧖駄目って書いてないしなぁと思いながら1セット終了

②2段目13分水風呂1分休憩5分
ここで1人貸し切り状態突入
洗面器に水が入って置いてあるということで少しロウリュウやってみました。そしてタオルをぶん回し循環循環
いい感じのサ室になりました。温度は90℃
誰も出入りなければこのくらいの温度なんですね

③1段目4分2段目12分水風呂1分
段々浴室内の人が増えてきたのでこれを最後にしようと思い入室。やはり先客がいて途中まで1段目
最高にととのい様でした。

ただ一つ難点が遅い時間であるとサ飯が限られてしまいます。結局ウロウロしておろしとんかついただきました

かつや 茨城ひたちなか市毛店

おろしとんかつ

おろしをのせれば揚げ物でもゼロカロリー

続きを読む
29

てる人

2024.02.02

1回目の訪問

12分1セット10分2セット
水風呂30秒
内気浴5分

大浴場利用のみ700円。フェイス、バスタオル&ボディタオル(体を洗う用)3点付き
整いスポットなし、脱衣所で休憩。
浴槽は温泉らしく効能が書いてあった。42℃となかなかの暑さ。
水風呂は30秒も持たなかったので12,3℃だと思います。
ホテルらしく、洗面台には歯ブラシが置いてあるので歯も磨けます。

サウナ室は90℃。入れて5人ですが、ほぼ貸切状態。
あとサウナ室がきたない、落書きがある等の書き込みがありましたが、2024/2/2現在は中のイタを張り替えられており綺麗でした。
よき、よき

続きを読む
14

もっきー

2024.01.29

1回目の訪問

結婚式場も併設しているホテルのサウナ
建物は浴室などは基本古いがサウナ室のみリニューアルしてるそうでとても綺麗
定員は4人か
温度計は95度を指してはいるが天井付近に設置してあるため実際は85度程度と思われる
水風呂はガチで冷たいがこれはチラーではなく水道水か
夏の温度はどうなるか不明だがこの季節だと最高に気持ち良い
外気浴スペースは無いため脱衣所で休憩
冷水機有り
わざわざ入りに来るサウナでは無いが期待せずに泊まってこのレベルのサウナがホテルに付いてたら嬉しいかも
ちなみに宿泊者限定で振る舞われる夜食の半ラーメンはガチ中華料理店に出てくるレベルの美味しいラーメンでした(ドーミーインなどの夜なきそばと全く違った…)

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 14℃
14

蕎麦とサウナ

2023.12.31

1回目の訪問

生まれた時からある所、気付いたら長寿荘という名前が微塵もなく時代の流れを感じた。

風呂、サウナ、水風呂。
これだけで良い。充分。

一年の心の垢を全て流せた気がする。



水風呂は冬だからかなかなかひんやり、最高だったよ。

続きを読む
20

ダンシャウナー

2023.12.09

1回目の訪問

チャペルサウナ。サニーペットの小樽ストーブ、オマケサウナ、天盤異様に斜めってるのは壊れてるだけなのかー。水風呂はいい。700円で大小タオル付き
#サウナお遍路

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 15℃
19

宇田蒸気

2023.12.09

1回目の訪問

こんばんは。

続きを読む
32

かの

2023.09.16

1回目の訪問

初めて水風呂が気持ちいいと感じた

続きを読む
2

Kommy

2023.09.02

1回目の訪問

先月、勝田駅前のクリスタルプラザがなかなか善き善きだったので、その近くにあるクリスタルパレスさん、どんな感じかと期待を膨らませてin。
シティホテルの日帰り利用で、ロビーは結構豪華だし、タオル貸してくれるし、エレベーターまでアテンドしてくれるし、これは…と期待を膨らませたが……。。

ビジネスホテルの大浴場みたいな感じ、二股カルシウム泉な内風呂は良し。
隣にあるサウナは…正直…うーーーーん。。

90℃近くで熱さはいいんですがカラカラ。
それよりも壁に張られた板は年季が入りすぎてくたびれて、ちょっと臭いも。
一番げんなりしたのは、その板の落書き。板部分にびっちりと書かれたのか彫られたのか…誰だよ『まいこ』って…。。どこを見ても何かの落書きが目に飛び込んでくるし、目を瞑っても一度見てしまったらら気になってしまい集中できず6分1setでもういいや、と退出。

水風呂は水道水の掛け流しっぽく、25℃くらいで超ぬるい。後から水戸の仲間に聞いたところによれば、真冬は冷たくなるとのこと、あぁ、グルシンってのはそーゆーことか。

とりあえず、サウナ室の板は張り替えるなり補修するなりで変な落書きを一掃してほしい。

脱衣所に給水機あったり、ホテルの良さで歯ブラシや髭剃りといったアメニティがしっかりあるところは◯。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 25℃
20

ピップ

2023.07.05

1回目の訪問

貸切のマイサウナと思えば、贅沢に感じるサ活だった~!の巻

入浴料 700円

ホテルで日帰り入浴。
元施設自体は建設から40年近く経過しているが、ウェディングやグランピング施設も増設か。入ると天井からカラフルな傘が吊り下げられているけど、雨漏りはしないよねw。

基本料金700円でタオル、バスタオル、ボディタオル付き。持ってきてるんですけど、安くはならんですか?とは言えず。

誘導してくれてエレベーターへ。大浴場は2階になります。今、居るのは3階になります。

・脱衣所
こじんまりとした脱衣所はカゴだけなので、入口手前の鍵付きで貴重品を保管します。
誰も居ないのにカギは結構無くなっています。37も空いていない…
水道水のウォータークーラーではなく、RO水のウォーターサーバーなので、水が旨し。
こまめに水神補給するので、紙コップは再利用で。
また、綿棒が個別包装だったり、歯ブラシ・髭剃りもあり、ホテルらしくアメニティが充実しています。

・浴室
40年近くの年季を感じる浴室。天井は低いけど、蒸気は立ち上がらずにクリア。カランは仕切られた7席。体を洗おうにもお湯がなかなか出てこない…クイッと回しきったら、熱湯が出てきてビビりました!

・お風呂
縦2.3m×横7mほどの浅め。二股炭酸カルシウム人工温泉。湯温は40℃ちょっとで、一部バイブラが有り。

・サウナ室
ビート板無し。ドアは異様に軽く、意識して閉める必要があり。低め2段シートで、ゆったり4名ほど。一応、タオルが敷かれているが、2段目の足元にタオルはなくてアチチ。
ストーン対流式の90℃…だが、湿度がなくてカラカラなためか、体感は80℃前半。ストーブ上部の反射板が入口を向けて設置されているのは何故か…
無音で年季の入ったサウナ室。両側の木壁は貴重品保管キーによると思われる落書きが有り。
内容を確認できたのは、「愛がいちばん アイ…」のみ。

・水風呂
サウナ室を出て右側のシャワーで汗を流して左手に水風呂が有り。
縦1.8m×横3mほどの浅めな水風呂。水温は体感22℃程度。
チラー不使用の浅井戸と思われます。
水風呂としては温いけど、ずっと入っていられます。
同じく外気浴スペースのない、船橋グランドサウナの不感湯を思い出しました。

一人ぼっちの寂しさから、貸切のマイサウナだと思考が切り替わった瞬間、贅沢に感じられました。
ありがとうございます。

サ飯は車7分の「石焼拉麺ぶし」で食べたが、新し過ぎて?登録されておらず…
石焼熟成カレーつけ麺 1,000円に〆の炙りチーズご飯250円は必須でした!

続きを読む
14

新、山崎。

2023.06.08

2回目の訪問

サウナ飯

茨城ひたちなか市にあるクリスタルパレスさんに宿泊なおっさんです。
皆さんおはようございました😄


先月末に酔っ払った勢いでこちらを予約した訳ですが。他の方が「サウナ室リニューアル」「セルフロウリュがなんちゃら」と投稿されていたなあ、いいタイミングだなと思っていたところその施設はクリスタルプラザさん。私のポチっとした施設はクリスタルパレスさん。ギャフン🙂


自分の中で施設に対して良いほうにハードル上げてしまうと実際はガッカリというのがたまにあるので今回は部屋にて酒活・惣弁活(約:惣菜・弁当を楽しむ事)に重点的にと。

良いほうに裏切られた感じです。サ室は扉の密閉は確かにあまりよろしくないようですが、こじんまりしている割にお客さんの利用があまり多く無さそうなのでゆっくり蒸される事ができました。90℃表示でしたがもう少し低いかしら。

水風呂は季節変動タイプかと。今の時期は長~く入れるやつ。郡山のクア○イムさんみたいな水風呂(相変わらず知らない方はすみません😅)

あとは夜に夜鳴きそばサービスがあったこと。21:00~21:30までとドーミーさんに比べると短いしあまり期待しておりませんでしたが。

😳😳😳😳  凄え美味しい!
※画像最後にあるラーメンです

大盛りとかおかわりは出来ないみたいですが、個人的にはドーミーさんより好みでした。

また今回は朝食付きプランを予約。普段朝食はコーヒーのみの私ですが、朝からモリモリあまり噛まずに(きちんと咀嚼しましょう🙃)ご飯を二杯。

建物は正直老朽化はあるでしょうけどスタッフさんのおもてなし等ホスピタリティー溢れた施設で満足です。

ありがとうございました♥️
チェックアウトしてどこかの施設へ突撃しよう。

※画像が思いっきりボヤけていてすみません。酔っ払っていたのでご勘弁を笑

朝食ブッフェ

盛りつけが汚いのも気にせずに。欲望のままにモリモリ食べました。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
161

新、山崎。

2023.06.07

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
130

日課長

2023.06.05

1回目の訪問

サウナ 12✖️3
水風呂 5✖️3
休憩  5✖️3
宿泊利用
サウナはぬるめで80度くらい
でも平日か夜は客がほとんどおらず、10時以降貸切状態
水風呂は水道水でぬるめ
休憩場所ないので脱衣場でひと休み
ウォーター完備
ぜーんぶ独り占めだったので最高のサ活だった
サウナ16時から24時
6時から8時
まで

続きを読む
18
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設