対象:男女

クリスタルパレス

ホテル・旅館 - 茨城県 ひたちなか市

イキタイ
40

にか

2023.04.28

1回目の訪問

サウナ:7分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:まさかの宿泊先のサウナで嬉しかった。
水風呂が気持ちよかった

続きを読む
2

とらお

2023.03.14

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:ここは、クリスタルファンタジー♪
小さいながらもピリリとととのいました。

続きを読む
21

kentaro

2023.03.02

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

ああ、果てしない〜夢を追い続け〜。って歌っていたのはクリスタルキングだったが、俺もサウナを追い続けて2.5Kmも歩いてサウナ。

「水戸−日立間の駅近くサウナ無い問題」が未だ解決しないから上野まで戻ってから、サウナ行くかと思ってサウナイキタイ見ていたら…。

あるじゃん!勝田にサウナがあるじゃんか!

駅から少し歩くけど、もうすぐ春だからって
調子に乗って歩きだす。

わずかな望みを求め さまよう俺なのさ

立派なホテルだなあ。16時のオープンに日帰り入浴でお願いしま〜す。700円でタオル大小がついてくる。フロントも、さすが丁寧。

1番風呂こそ逃したものの、1番サウナは俺のもの。おおっ、味のあるサウナ室。マイルドながら12分入っていれば、汗もジンワリとかいてくる。とりあえず水風呂に入ってみるか。おおっ、冷えてますな。何℃かはわからないけど、そんなことはどうでもよい。

せっかくだから、もう1セットしておこう。

浴室きれいだし、二股炭酸カルシウム温泉システムだし、シャンプーも色々そろってるし、ニューウイングを意識してるのか?

最後に風呂入っていると脱衣場に宿泊者が増えてきた。そろそろ出ようかな。

ひたちなか海浜鉄道で帰ろうと思っていたが、駅の入口探しているうちに電車が出発。
次の電車は、あと30分後か…。結局、勝田まで歩いて移動。やっぱり車が無いとキビシイね。

ところで、俺は勝田まで何をしに来たんだっけ?

歩いた距離 2.5km

NewDays 勝田

ドライ納豆

続きを読む
393

kiyo

2023.02.28

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

のぶ

2023.02.17

1回目の訪問

サウナ飯

【こんなところにグルシン水風呂】

いきなりクセ強のオブジェがお出迎え(写真載せときますね)
カワイイカルチャーってやつですかね😏知らんけど。
今回はホテルの日帰り入浴利用。
勝手にビジネスホテルだと思ってたら、割と立派なホテルなんですね。
結婚式場やグランピングなどもやってる様です
滞在時間18:30〜20:00

★愛でたいポイント
基本料金700円で大小タオルとボディタオルが渡されます。
バスタオルふかふか目で嬉しい

★お風呂
露天無し
天井低め、洋風タイルのシンプル浴室。
二股カルシウム人工温泉のバイブラ付き浴槽
カランの照明に昭和レトロ風のオブジェが付いており、一瞬だけ「船橋グランドサウナ」を思い出した😌笑。
カランの水が冷たいのは、顔にタオル巻く派の自分には嬉しい。

★サウナ
ビート板無し
扉が軽い💦あまり密閉性無さそう😅
ストーン対流式90℃
TV無し無音の白色灯明るめ室内
細長めコンパクト室内に、低めL字2段ベンチ。ベンチや壁が年季入ってます。
忍者屋敷の隠し部屋の様なこじんまりとした室内🤔
常時貸切でした。
ベンチにはマット有り‥‥‥ってかクッタクタになったバスタオルですよね😅
このスペースとするならば定員4人ですね 
息はしやすい、というかぬるいなぁ。ホントに90℃あるの❓
入口付近のストーブを診ると、反熱板が斜めに傾けられてるけど入口扉の方に向いてしまってる😅
体感だと70℃とかじゃないのかな。ジトっとした汗なのか結露なのかわからない水滴が肌に付きます。
眠くなってくるよ😪12分いても心拍数110
ならばと2セット目はしっかり湯通ししたが、やっぱりぬるい。
ふと壁を見ると、至るところ傷をつけられ、それが落書きだと気がつく😅線が細くよく見えなかったけど、かろうじて「よしみvsたえこ」だけ読めた。勝手に対決模様を想像して、この時だけは心拍数123を叩き出した🤯笑

★水風呂
大人4人程は脚伸ばして入れそうな、やや大きめ浴槽。
いやっキンキン🥶
温度計無いが体感シングル級🥶
サウナぬるくて暖まりきってないので、10秒程しか入れなかった💦

★休憩
イス無し
まぁカランですかね。ってかキンキン水風呂で身体冷えてしまい、ととのう気配が無いですね💦


サウナ-水風呂-休憩のバランスって大事なんだと再認識しました😌
せっかく冷たい水風呂あるのにモッタイナイ
サウナもっと熱くしてー、せめて反熱板をベンチ側に向けてー

常陸味噌らーめん むとう

むとう味噌ラーメンとから揚げ

から揚げがデカい!始めは胸肉なのかとちとガッカリしたが、柔らかくてこれはコレで有りだった

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
189

サウナイキタイにて、ひたちなか市で水風呂10℃以下を見つけてしまいいざ出陣🐎 雨降りの日。勝田駅からタクシー🚕で千円ほど。

平日夕方の駅から離れたホテルにて人もまばら。しっかりとした造りのフロントで7百円の入浴料を支払うとタオル2種類を渡されます。タオル持参不要。
初めてと伝えると浴場の場所を案内してもらえます😊 奥のエレベーターで降りるとさらに奥に浴場があり。

入ると浴場に先客一名。途中浴場単独利用時間帯もあり。
二股カルシウム温泉♨️に浸かり温まった後にサウナ室へ。扉はちゃんと閉めましょうの貼り紙あり。

入るとサウナストーブが入口すぐにあり。
4名で満室のコンパクトドライサウナ。テレビ無し。
温度計🌡は90℃。3セット、全回単独利用。空いていて何より。12分入るとジワリと汗が出てくる💦 もう少し力強さが欲しいがホテルサウナにて高望みは無理か。

水風呂はサウナ室を出てすぐにあり。温度計なし。入るとかなり冷たく1分入ると手足が冷たさで耐えられなくなるほど。水風呂はかなりいい。10℃前後かもしれない。キンキン🧊 

露天はなし。
内気浴をするにはカランの椅子に座るか、湯船か水風呂のへりに座るか。
空いているので、邪魔にはならず。脱衣所に扇風機があるのでその前に座り扇風機1on1が一番良かった😇 風はクールダウンにありがたい。

帰りはひたちなか海浜鉄道、金上駅へ徒歩🚶‍♂️
勝田駅まで出て帰宅。

歩いた距離 2km

すしとし

お寿司9巻セット🍣

サウナ前飯です😅 雰囲気はいいですが演歌が流れているので多少凹みます😵

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 9℃
47

takumiのサウナ

2023.02.09

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:二股温泉を目当てでライド まずは高級なフロントでお出迎え タオル付で700円を支払い ユニリーバのシャンプーやかみそり・歯ブラシのアメニティはさすがホテルってのがあり充実 サウナは90℃ 体感はマイルドに感じるいい心地がいい 2セット目から二股温泉で湯通しししっかり蒸される 水風呂は今の時期だからキンキンのグルシン😂 もう最高👍 羽衣殺し系の水風呂なのでしっかり冷えます🤗 新規開拓でしたがよかったです

なか食堂

さば味噌煮定食+ミニもつ煮

これでいいんだよ👍 サウナあがりにガンギマリ😇

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 9℃
15

いぬしげ(蒸しキング)

2023.02.07

1回目の訪問

ひたちなかでサウナのあるホテルを探して来訪

コンパクトなサウナだ
ローリュできそうだが 石の下は電気ストーブか

温度はちょっと温い
立てば良い感じかも

水風呂はめちゃくちゃ冷たい

ととのい椅子は無い
1つくらい置いたら良いのに

色々と惜しいサウナでしたが ちょっと寄りたくなるサウナでした

続きを読む
4

みのりん

2023.02.07

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

サウナ:12分 × 2
水風呂:30秒 × 2
休憩:1分 × 2


一言:キンキンの水道水の水風呂
18時前は人少なめ
サイコーです。

歩いた距離 3km

夜鳴きそば(もやしそば)

うまい!

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 12℃
14

もまこლ(╹◡╹ლ)

2022.12.31

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

duz

2022.12.01

1回目の訪問

#サウナ
3席ほどの狭いスペースだがガラガラなので問題なし。

#水風呂
3人は入れる広さ。水温計はないですがだいぶ冷たいです。
15度は下回っているような。

#休憩スペース
なし。強いて言うなら洗面台の上に換気扇があります。

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 15℃
18

じゅんじゅん

2022.11.26

1回目の訪問

サウナ飯

行ってきました茨城県ひたちなか市クリスタルパレスさん!
会社の同期旅行で訪問させていただきました!!

友人に予約とか全部お願いしてたので、サウナがあることを訪問して初めて知りました!!

サウナは4人くらい入れる小さい感じ。
温度は95度と意外と本格的でした。

普段あまりサウナに入らない友人との訪問だったので、軽めのセット。
大体7分を2回くらい入ってました。
オートロウリュなどはないので、もしちゃんと発汗したいなら長く入ってる必要ありそうです。

水風呂は体感17-18度くらい。
ちゃんと体を冷やせました!!


ととのい椅子はないので、浴槽のヘリとかでゆっくりしました!!


この土日サウナに入れないと思ってたので、大満足でした!!


その後の夕飯も常陸牛がめちゃくちゃ美味しかったです!!


ありがとうございました!!

コース(常陸牛の鍋など)

写真は加熱前です 鍋以外にも、お刺身すき焼きもありました!

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 18℃
14

蒸しキチ

2022.09.18

1回目の訪問

サウナ飯

ワイ緑色大好きギャル「ワイ緑色だあいすき!!」

一度来てみたかったひたち海浜公園へやってきたよ!

コキアがまだ赤くなってないしコスモスもまだ咲いてないから空いててラッキー

まるまるもさもさの緑のコキアは最強にかわちい!!

園内のレンタルチャリ爆走により汗だくだし

なんとなく帰るのがめんどくさくなったのでなんか安くで泊まれるこちらへ

サウナはこじんまりとした秘密基地感あっていい感じ

水道水かけ流しの水風呂は最強にぬるくてきもちいい

周りは住宅地でお店もないんだけど散歩してたらめちゃめちゃ良い感じの居酒屋を発見!!

突出しの酢で締めたなんかタイの類がクソうまくて生ビール瞬殺!!

ビールおかわりするけど突出しがうますぎてまた瞬殺!!

サンマ刺はお姉さんおすすめの七味醤油でいただくともうこれがうまくってうまくって

コワモテの店主のおっちゃんイチオシのイカの肝炒めもクソウマ!よっビール泥棒!!

他のお客さんもだいたいコワモテなんだけどみんな気さくで味も居心地も最強の良居酒屋

みんな自県のことをなんもねえって言うけどこんなにいい居酒屋があればそれだけでいいよね!!

いとう

さんま刺(根室産)

刺身界隈ではいっっっちばんすきーーーーーー

続きを読む
66

江戸もっこす

2022.09.12

1回目の訪問

歩いてサウナ

壁のささくれやマットの薄さは気になるものの出張先にあれば嬉しいサウナ!水風呂も水道水なのでここで冷まし兼休憩。温泉との温冷交代浴ではちょうど良い温度感。

歩いた距離 0.1km

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 20℃
31

ttnt

2022.08.09

1回目の訪問

サウナはいい感じの温度と湿度.
水風呂は水道水なので冬場は期待できるかもしれない.

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 22℃
6

サウナの少ないエリアにサウナ付きホテル。

こちらはシティホテルになるのかな。
ミニチャペルやウエディング会場もあるのにサウナ付き。
どんなサウナかと気になる。

玄関はシティホテルらしいきらびやかで豪華な造り。
その中で純烈の映像が繰り返し流れ、圧倒される意識を引き戻してくれる。

サウナは観光地らしいやり過ぎない熱さと柔らかい水風呂で良かった。

■サウナ 76~92度
・扉を開けると飴色がかってきている雰囲気の良い空間
・腰壁は木、腰上はタイル貼と東京の老舗銭湯と変わらない造り
・けれど、ストーブはメトスの威力大の小型電気ストーブ
 ストーブは木柵とタイルで完全におおわれている。
・だからか、上下の熱ムラは大きい
・湿度は、入室時は無いように思う。
 けれど、それは熱ムラで感じるだけで、撹拌させると湿度はけっこうある
・ベンチは2段ベンチ。4人掛
 ベンチとストーブ柵がくっついている狭さ
・だから、撹拌させると自分好みの環境にできる嬉しい狭さだったりする
・撹拌させると92度→76度まで下がるけれど、湿度はあるからじゅうぶん気持ちよい。
 撹拌をやめてから92度に戻るまでのジリジリ熱くなっていく変化までもが面白い。
・TV無
 
■水風呂 体感20度前後
・サ室真横。動線完璧!
・水質はとろみのある重め
 水道水かな?
・水温は高いけれど、栓を少しひねれば
 ドッババビャビャババッバー!!!
 と、とんでもない量が出る
・水栓からはキンキンではないものの冷水が出るので、水風呂も自分好みの水温をつくれる
・個人的には、縁に頭を預け、浮かせた背中の下に冷水が流れるようにするのが楽しい✨
・そして、真冬のキンキン水風呂はヤバいんだろうなぁ~と妄想でヨダレ
・温度計なし

■休憩
・露天はないので、休むなら洗い場イスor脱衣所のイス
・脱衣所には扇風機あり
・個人的には水風呂内で済むので休憩はカット

■内湯 体感42度
・二股炭酸カルシウム温泉
 錦糸町ニューウイングにあるアレ✨
・ミクロンバイブラ、ジェット付
・こんなに美しいミクロンバイブラは久しぶりに見た✨

■アメニティ
・シャンプー、コンディショナー8~10種
 有りすぎて不鮮明w
・クレンジング4種
・洗顔3種
・化粧水パウチ1種

地方サウナに求めるのは、都会サウナのような尖った熱さや施設じゃなく、全体の居心地の良さなんだよな。
そう改めて気付かせてくれた。

何より、ピーク時以外は浴室自体が貸し切り✨
ほどよい狭さがまた良かった~

夜鳴きそば

牛骨ポタージュ?!うまぁ~✨

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
59

ガンディー

2022.07.18

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ年季入っていて少し板がガタついてはいますが、コンディションは旅先の宿にしては最高のセッティング!!

終始貸し切りでお風呂は都内コスモプラザを彷彿とさせる二股炭酸カルシウム温泉っっっ♨️

ゆっくりしよう

夜鳴きそば

うまっwww

続きを読む
24

まつしょう

2022.06.18

1回目の訪問

サウナ飯

土曜日21時半入館。宿泊。

ワクチン3回証明提示の
いば旅あんしん割で
3,000円引きの5,400円。
他にクーポン券2,000円分GETです。

勝田あかつきの湯がなんと臨時休業で
予約していたこちら水晶宮殿へ
泣きながらのアーリーチェックイン。

ふr…歴史を感じさせるホテル。

早々と大浴場へ。
これまた歴史を感じるサ室は狭め。
84℃。TV音楽無し。
先人達が壁に鍵かなんかで
刻んだ文字を解読。コロ…ナ?最近かーい!
定員は4といったところ。
しかし貸切状態ー。
一人も出くわしませんでした。

しっかり3セット。
水風呂より冷たい水シャワーで〆。
髭も久々に剃りました。サッパリ

明日まで期限のクーポン券の
使い道を調べつつそろそろ寝ます。(ウエルシアで使いました)
起きれりゃ朝ウナして
朝飯モリモリ食ってやんぜー

追記:朝ウナ電源入ってませんでした。。飯はビュッフェでカレー頂きました

カスミ フードスクエア ひたちなか笹野店

アサヒ生ビール マルエフ 500㎖

サウナーの皆さん、お疲れ生です🍺~冷えきった半額唐揚げ添えて~

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 20℃
41

りん

2022.03.05

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

たいすけ

2022.01.16

1回目の訪問

いば旅あんしん割プランにて超格安にて宿泊。割引と地域クーポンを差引くと実質的な宿泊費は1000円/人也。田舎の結婚式場併設の昔からあるひたちなかのランドマーク的なホテルで所々年季が入っているが施設全体的に清潔感が感じられる。宿泊棟2階に大浴場がありサウナもそちらに。16時〜24時と6時〜8時まで入浴可。良く朝はサウナやっていないホテルがあるがここは元気に朝も稼働していた。サウナだが思っていたよりきちんとした標準的なサウナと感じた。熱源は小型の丸型電気ストーブ、ストーン乗せだがロウリュウは無し。L型2段で実質2名まで定員(詰めれば4名まで)90℃で安定。入口ドアが半開きになりがちだったのでしっかり閉じたのを確認しながらしっかり蒸されました!夜 12分×6セット、朝 10分×3セット。 水風呂は水道水のオーバーフローでこの時期だと体感14℃くらいの手足が30秒以内にしびれる冷たさでGood!ととのいスペースが無いのが唯一の難点かな。ここの一番の魅力はなんと言っても人の少なさ!利用中サ室は貸切り状態でした。(浴室は何人か利用)終始ひとり貸切りの贅沢空間を味わえました。穴場発見!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
25
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設