お初です。「スパハウスかわむら」さん。スカイプラザのホント真裏。サウナは追加300円の別料金です。テレビでリニューアルしたと放映されててかなり期待が膨らみます。まずお湯の方はナトリウム塩化物泉の掛け流し。熱湯とぬる湯と座風呂のラインナップ。入念な下茹で完了。サウナは外ですね〜。コテコテのサウナ小屋といった感じ。中は暗くていいムードの本格的なやつ。スタイリッシュだわ。タオルも敷かれていました。そしてセルフロウリュあります!キャプテンスタッグのうちわ!水風呂キンキン!最高だ。遅い時間帯でほぼほぼシングルで堪能させていただきました。6分→8分→10分→12分の4セットだす!いいサウナだし別料金は納得。しかしサウナのために毎回は来れないなあ。


男
-
88℃
繁忙期真っ只中の単発1日休み。相方は仕事。やることは既に決まっている。かわむらで整う以外何があるんだと。ということでお久しぶりにかわむらでのサ活!
お昼すぎに行きましたが、浴場全体でも3人リストバンド付けているのは自分だけ。激アツソロサ活のはじまり。
適度にストーンに水をかけてロウリュをしまくり。そして大量の汗からの水風呂からの外気浴。堪らない。非常に堪らない。天に昇る思いです。3セット全く人が来る気配もなくミッションコンプリート👍
そして泉質の良いぬる湯でリラックスタイム
最高の一言。
また明日からの繁忙期頑張ろう
ところで番台でつけてもらってリストバンド、サウナから上がり三沢からの帰り道約1時間ずっと気づかないあたり相当疲れてんのか、ただのアホなのかわからん状態でした。


男
-
85℃
男
-
85℃
明日から盆休み、仕事を早めに切り上げて湿度を求めてスパハウスへ
夜越山温泉過ぎてからの信号無し農免道路を国道に出ればすぐにある下北道入り口付近で、この前一目惚れ?いや、一サ惚れ!して見事に五感を鷲掴みされた湯ん湯んにするか!?と一瞬迷ったが、今日の天候では函館を拝めそーもないので予定通り三沢ベース前へ。
2セットまでソロ、ロウリュやりたい放題、かわむらさんネーム入りプラうちわで扇ぎ放題、排気付近で1人バク汗!
キンキンキンキン水風呂でオーバーフローがっちりキメて隣のヒバベンチでヒバ臭いを吸いながらトド寝!
3セット目は、あとで入って来た若い4人組にロウリュお願いします!とお声がけして、ラドル三杯を全身に浴びてサウナ料金300円以上をしっかりゲット!
サウナ利用料払ってもお釣りが来ますよかわむらさーん!

男
-
90℃
-
14℃