男
-
86℃
-
12.6℃
みなさん、ととのってますか?
昨夜は飲み会、なんとなく調子も悪かったので、スケジュールを空けてサウナへ!!
今日はめっちゃ久しぶりの湯らん銭へ。キンキンの水風呂が楽しみです!
時刻は12時過ぎ、数名のおじさまたちが汗を流していました。
身体を清めて、内風呂で湯通し。
めっちゃ気持ちいい!
さて、久しぶりの湯らん銭のサウナへ!
いつも通りなかなかの熱さ。
3段の最上段に陣取って汗を流します。うーん、気持ちいい!!
水風呂、今日も地下水がこれでもかと注がれており、めっちゃ冷たい!!
あっという間に冷却完了!
ととのいは、露天風呂。
リクライニングチェアがColemanに変わっており、しかも2脚ありました!
おぉ、最高過ぎる!!
秋風に吹かれながらゆったり休憩。
ここのお楽しみは露天風呂からの景色。噴火湾がきれいでした。
あっという間の3セット、体調もバッチリです!

男
-
88℃
-
12℃
今日は天気が良くドライブ日和なんで…
1軒目はこちらにしました。
オープンと同時に入館したので空いてました。サウナイキタイでは初訪問ですが、何年か前にどこかの帰りに寄った記憶があります。まぁあちこち行き過ぎている私はほぼ記憶がありません(笑)
サウナの温度は78℃だったので
ちょっと私にはもの足りない感じでしたが、常連さんが今日は温度いつもより低めだからあまり熱くないでしょう、ここがいいよって教えてくれました✨
色々サウナの話しをして
サウナ4セット、水風呂が冷たくて気持ち良かった🤩
14時過ぎると混むことが多いと話していたのでその前に退散🥳
あ忘れてました💦温泉スタンプラリー46個目でした✨



女
-
78℃
-
13℃
男
-
88℃
-
12.6℃
さあて、今日は久し振りにここへやって来た。前回常連の老人らから「伊達市以外からも来てるから混んでるんだ」と聞こえよがしにディすられてから当該老人の策略に見事ハマり、行く気が失せていたが、北海道温泉スタンプラリーのスタンプをゲットするためにのこのことやって来たぜよおはようさん。
ただぁー!前回いた老人らを避けるために、意図的に今回は時間帯をずらしたことが功を奏し、前回の老人らは不在だったよこんにちは。
とは言え、常連だらけなのは避けられなかった。ただぁー!排他的な常連さんはひとりもいなく、今回は実に気持ちよく利用できたよこんばんは。
久し振りに訪れてみると、フルフラットになる白いプラスチックの調い椅子がコールマンのインフィニティチェアに変わっていた。内風呂側にはインフィニティ1台、肘掛けプラ椅子が4台、露天側にはインフィニティ2台、肘掛けプラ椅子が1台と、調い難民になる心配もなく、480円で利用できる銭湯としては最高のコスパだ。
塩素の臭いもなく、サ室も広く、水風呂もキンキンに冷たくて広い。風呂上がりの休憩スペースも十分広くて、従業員の態度も大変よい。近場に住んでいたら間違いなくホームサウナ決定だ。
そんな中4セットを完遂した。露天側のインフィニティでリクライニングしていると真っ暗の宙に飛行機の灯が明滅していた。少し強めの心地よい風が吹いていたお陰で、アブや蚊もいなく、最高に調ったありがとう湯らん銭北海道温泉スタンプラリーもゲットだぜ。


男
-
88℃
-
13℃
男
-
90℃
-
12.6℃
10.30s.7の1セット
人のおすすめにはなるたけ乗るように決めている。
世の中が広すぎる割に、自分の興味は狭すぎる。
こもって澁澤先生ばっかり読んでる場合でないのよ、さかしまじゃあるまいし。知らないだけで楽しいことなんか山のようにあるに違いない。
そういう訳で、ちょうど職場のゴミ捨て場に本があったので、今回のサ旅の供にと拾ってみたんだけど……。
『訳ありモブ侍女は〜』……、うーん!
お客さんが「処分していいよ」ってブックカバーに走り書きして置いてったそうな。ホントに捨てるなら何も書かずゴミ箱にぶち込むんだ。
献本だよ。
まさか野郎に読まれるとは思ってなかったろうけどな!
しかし、、話の構造的にハーレクィンの量産型と大してかわrゲフンゲフン
神は細部に宿るからね! 何でも大掴みに断じるものではない。
湯らん銭、2度目だ。相変わらず、常連さんが多い。
銭湯閉業の話が増えたから、もうそれだけで嬉しい。
サ室で横の爺さんぶっしゃあタオル絞ったけど、いいの! 気にしない!
サウナウォッチくんの使い方にもまだ慣れないけど、それも気にしない(それはしろ)
いつものオリンピアに10分あぶってもらう。
テレビでは、上沼恵美子がいつもの如くに旦那さまの愚痴で暴れている。やっぱり、話芸の生き神様だ。面白すぎる。俺が死ぬまで生きててくれんかな。勝手抜かすな! って怒られそう。
水風呂、キリッとしてる! 多分、14℃くらい。
やーっぱり外気にはアブがいる。お前まさかニセコから付いてきた奴かお前。さっき鬼サウナにも、幌別の郵便局でもお前、俺がお金おろしてた時居たヤツだよな!
今年はアブ多いかもしれない。
お腹が空いたので1セットでばっちりキメる。
これから長万部のラジウム温泉でスタンプ撮るつもり。
三八であんかけ焼きそば食べちゃる!
道すがら、心残りだったので伊達漁港の広場ものぞいてみる。
あ〜、これはね……確かに景色いいし、人もまばらだし、トイレもあるしで、とてもいいスポットだ。じんわり来る。
涼しくなったらここで寝よう。
……やっぱ、焼きそば食べたら帰ろうかな。酒飲んで、寝てさ。モブ侍女をちゃんと読……いや酒飲んだらダメか読むなら。いや……飲まないと読めない……?
YouTubeのごっちゃクタなマイリス音楽聴きながら、やっぱ帰ることとする。いい日曜日でした。





♯滞在日時
7/21(日) 19時00分〜19時30分
♯まとめ
・L字遠赤サウナ
・14度水風呂
・海が見える露天風呂にてインフィニティチェアを使ってととのえる
♯料金
480円
※タオルなし
※ボディソープやシャンプー備え付けなし
♯風呂
内風呂(高温温泉、低温温泉、水風呂)
露天風呂(温泉)
風呂はシンプルに温度が異なる2つの湯船。
露天は小さめの浴槽ながら岩風呂かつ立てば海が見える。
泉質はナトリウムー塩化物泉。
♯サウナ
90度
1段目×7名
2段目×8名
3段目×9名
4段目×10名
サウナマット敷:なし
ソロビート板:あり(大きめ)
オートロウリュ:なし
TV:あり
入って右にテレビ、左にスピーカー。
テレビが小さいので近くに行くと音量が小さく、
音をよく聞こうとスピーカー側へ移動すると、今度はテレビ画面が小さくなる。
そもそも座面に対して真横にあるので見にくいです。
ストーブは遠赤の新汗覚で、申し分ないクオリティ。
♯水風呂
14度。3名。
結構冷たい。
♯内気浴
ととのいイス×2
♯外気浴
ととのいイス×1
インフィニティチェア×2
露天風呂の湯船に入って一番奥に行くと小さな外気浴スペースがある。
まさかのインフィニティチェアを用意。
♯給水
なし?
♯休憩室
広くはないが休憩するスペース自体はある

男
-
88℃
-
13℃
男
-
87℃
-
12℃
男
-
88℃
-
13℃