男
-
94℃
-
13.6℃
女
-
80℃
-
13℃
みなさん、ととのってますか?
今日は午後半休を取り帰宅。
夕方少し時間が空いたので、サウナに行くことに。
地元のサウナと言えば、もちろん湯らん銭です!
時刻は18:30過ぎ、空いていました。
手早く身体を清めて、内風呂で湯通しします。
サウナは今日も熱い!!
1セット目は湯通し効果もあってどんどん汗が吹き出してきます!!
あぁ、気持ちいい!!
常連さんの話題は、釣りの話。
大物が釣れるといいですね!笑
水風呂は、外気温が上がったためか今日はいつもよりちょっとぬるめ。
それでもキンキンに冷やされます!
休憩は露天風呂のととのいイス。
今日は曇天ですが、少し霧がかかった静かな内浦湾は幻想的。
癒されます。
最後は高温風呂で締めて完了。
時間の都合上3セットでしたが、バッチリととのいました!
男
-
94℃
-
12℃
男
-
94℃
-
12℃
男
-
98℃
男
-
95℃
みなさん、ととのってますか?
今日は地元で会議のあと、時間が空いたのでサウナに行くことに!
こんなこともあろうかと、クルマにお風呂道具を積んでおいて良かった!
ということで、ホーム湯らん銭へ。
時刻は16時、それほど混雑していませんでした。
ていねいに身を清めて、いつもどおり内風呂と露天風呂でじっくり湯通し。
露天風呂から見える対岸の駒ヶ岳や内浦湾の景色は今日も本当に美しい。
そして、サウナへ。
今日もなかなか熱い!4段の最上段に陣取り、ストーブからの熱気を一身に受けると、汗がこれでもかと吹き出す。めっちゃ気持ちいい!!
そして、水風呂。
アツアツのサウナとキンキンの水風呂、このバランスが湯らん銭の最高の醍醐味。豊富な水量の水風呂は今日も冷たく、身体を冷却してくれます。
1セット目の休憩は内気浴。
大きなガラスの向こうには、咲き始めた梅の花。
2セット目以降は、露天風呂のととのいイスで。
雨上がりの雲の隙間から後光が差し、内浦湾を照らすなんとも幻想的な景色。眼下を行き交う普通列車、特急列車、貨物列車のリズミカルな音を聞いていると、心から癒される。
ホーム湯らん銭、やっぱり最高。
あっという間に4セット完了。
名残惜しいので、また近々訪問します!

男
-
88℃
-
13℃
みなさん、ととのってますか?
昨日は伊達ハーフマラソンに参加、さすがに足腰が痛く身体も重いのでメンテナンスの意味も込めて友人とサウナへ!
今日はホーム湯らん銭のサウナに癒してもらいます!
時刻は13時すぎ、平日としては混雑していました。
リニューアルされたきれいな浴室で身を清め、内風呂と露天風呂でじっくり湯通し。まずは身体の凝りをほぐします。
サウナは開店直後で少しぬるいかと感じましたが、それでも汗がどんどん出てきます!昨日の疲れが抜けていく!
おたのしみの水風呂は今日もまろやかで冷たい!!この爽快感がたまりません!
休憩は内気浴と外気浴を交互に。
窓から見える噴火湾、ようやく咲き出した梅の花を見ながらのゆったりとした時間はまさに至福のひととき。
快晴の空と相まって、贅沢な時間がゆっくり過ぎていきます。
最後は高温風呂で締めて完了!
しっかり4セット、ととのいました!


男
-
88℃
-
13℃