絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

小林 高志

2025.03.23

2回目の訪問

浅草ROXまつり湯

[ 東京都 ]

土曜日のお昼前に利用、設備はサウナマットにサウナ計、テレビ、サウナ上がりの椅子は大きめが各1と露天に小さい椅子が3つくらい。露天から東京スカイツリーがみえるが、場所的なのかやたら高い。

続きを読む
8

小林 高志

2025.03.23

1回目の訪問

祝日の夕方利用、丸い内湯と露天にサウナ各一つ。鬼サウナは露天がわ、定期的に水が落ちてくるオートロウリュだがさほど熱く感じない。設備はタオルマットのみ、サウナ上がり場はデッキで、目の前に小さい滝がある。まあまあ人気なので混んでたのと、若い人がおおかった。価格はやや高め。

続きを読む
11

小林 高志

2025.03.16

1回目の訪問

日曜日のお昼に利用。開店までクルマで寝ようと思ってたら、すでに開店してました。2段式で7人くらいゆったり入れる、設備は大きめのスポンジマット、サウナ計にテレビ。サウナ上がりの椅子が3脚。無料のマッサージシートに漫画コーナー、入店時にガチャガチャで割引券が当たるサービス。ワンコインなら満足

続きを読む
15

小林 高志

2025.03.16

1回目の訪問

日曜日早朝利用、施設自体は宿泊客で混んでいたが、サウナは空いてた。15.45分にオートロウリュがあるみたいだがすぎていたため残念。設備はタオルマットがしいてるのと砂時計が4つつだけ。タオル付きにしても贅沢な料金設定かな。

続きを読む
21

小林 高志

2025.03.11

1回目の訪問

大豊湯

[ 北海道 ]

平日の夕食時に利用。銭湯スタイルにくの字2段式、6人くらいはゆったり入れる。直座りで砂時計が2つ、サウナ上がりに清掃用雑巾がかけてある。サウナ上がりは水風呂のみ。ワンコインなら。

続きを読む
14

小林 高志

2025.03.11

1回目の訪問

平日の昼前に利用、4段式で大きめだが3段目に並んで座るとあっという間にぱんぱんに。スポンジマットにサウナ計、テレビがあり、サウナ上がりの椅子も豊富。湯上がりの休憩処も独特で御手頃感がある

続きを読む
16

小林 高志

2025.03.05

1回目の訪問

水曜サ活

千歳乃湯えん

[ 北海道 ]

日曜日の夜利用、入ってすぐサウナに入る。でてすぐもう一つ高温サウナがあるのに気付く。もう一つはテレビ付きでぎゅうぎゅう。なんてこった、サウナ上がりの椅子が内湯に3つ、露天にもあるが、寒い。浴槽も豊富で、銭湯価格だから駐車場も混んでる。

続きを読む
14

小林 高志

2025.02.24

1回目の訪問

スチームサウナのみ、祝日の夕方利用。サウナ内に椅子が4脚、いっぱいになる感じはなく、水風呂はなし。サウナ上がりの椅子は3脚。

続きを読む
11

小林 高志

2025.02.06

1回目の訪問

平日のお昼に利用、L字型サウナ一部2段式で定期的にロウリュが入るらしい。ゆったり入れるのは8人位、サウナ計とテレビ、タオルマットを設備してる。ひろいせいか室内はさほど暑く感じない。屋内外にサウナ上がりの椅子が数脚あり、露天に低温サウナがあり、何故かスポンジマットが設備されていた。価格のわりに設備が今一つ、すすきのにちかいからか。

続きを読む
19

小林 高志

2025.02.02

2回目の訪問

土曜日の夜利用、L字型2段式サウナで、セルフロウリュかな。全体的に薄暗くてサウナ計もみずらい。

続きを読む
20

小林 高志

2025.01.14

1回目の訪問

祝日に宿泊利用。三段L字型サウナで8人位はゆったり入れそう。タオルマットとセルフロウリュ、屋内外にサウナ上がりの椅子が4脚くらい。本格的フィンランドサウナがうり、家族連れが多いせいか混んでなかったが、日帰り利用はやや高い。

続きを読む
24

小林 高志

2025.01.04

1回目の訪問

お正月に宿泊、家族連れが多かったせいか混まずにゆったり入れた。ゆったり入れるのは6人くらい。サウナ計にスポンジマットの設備。屋内外にサウナ上がりの椅子があるが、この時期屋外はちょっと。アメニティに垢すりタオルはうれしい。

続きを読む
9

小林 高志

2025.01.01

1回目の訪問

水曜サ活

祝日の昼過ぎに利用。四段式で12人位はゆったり入れる。サウナ計にタオルマット、テレビが設備。屋内外にサウナ上がりの椅子がある。サウナ計が見えづらい。

続きを読む
7

小林 高志

2024.12.30

2回目の訪問

2段式で10人位はゆったり入れ、テレビ、サウナ計、タオルマットにスポンジマットあり。サウナ計の位置とスポンジマットの回転が間に合ってないのが残念。

続きを読む
9

小林 高志

2024.12.18

1回目の訪問

平日昼間に利用。ゆったり入れるのは5人くらい、スポンジマットと砂時計、山中なのでながめはまあまあ。サウナ上がりの椅子が内外に2脚ある。お手頃価格。

続きを読む
12

小林 高志

2024.12.14

1回目の訪問

新千歳空港温泉

[ 北海道 ]

空港内、10人位はゆったり入れそう、テレビとサウナ計、タオルがしいてあるだけ。水風呂にきづかなかった。露天にサウナ上がりの椅子が2脚、少し寒いかも。休憩設備もあるが、高い。

続きを読む
19

小林 高志

2024.11.23

2回目の訪問

俄虫温泉旅館

[ 北海道 ]

休日のお昼に利用。露店の横に小屋のようなサウナがある。6人くらいはゆったり入れる。サウナタオルが敷いており、大きめのスポンジと5分砂時計がひとつ。露天に椅子一脚。鍵付きロッカーがあるが、ベルト部分はこわれてる

続きを読む
12

小林 高志

2024.11.21

1回目の訪問

ホテルいずみ

[ 北海道 ]

平日の夜間利用。ゆったり入れるのは2人の小型サウナ、設備はスポンジマットに砂時計、サウナ上がりのベンチが露天にある。夜間で露天の眺めは殆んどなし

続きを読む
14

小林 高志

2024.11.17

1回目の訪問

L字型サウナ、10人以上ゆったり入れる。サウナ計がデジタル時計なのが残念。浴槽が豊富なのがうりかな。屋内外にサウナ上がり椅子が用意されてる。眺めがないのは残念。

続きを読む
12

小林 高志

2024.11.14

1回目の訪問

平日のお昼利用、コの字型サウナ2段式でスポンジマット、サウナ計、テレビ。熱めにかんじたが湿気は低い。内外にサウナ上がりの椅子が用意されてる。利用者もすくなく、快適。

続きを読む
15