男
- 95℃
- 14℃
男
- 92℃
- 20℃
男
- 92℃
- 22℃
旅行帰りに立ち寄り。
入浴料600円 タイムズ会員であれば10%引き
タオルレンタルがないので、持参推奨
タオルがない場合、購入となり小タオル250円、中は700円
サウナ自体はわりと普通のサウナで
上段であればそこそこ熱め
可もなく不可もなくのサウナです。
そこまで広くないので、満室になることもあり。
水風呂は温度計なし 20度くらいでずっと入ってられる。
休憩椅子は寝るタイプのが2つのみであるが、
露天エリアが結構広く段差があるので、外気浴は可能
温泉自体はアル単で普通の温泉。
洒落た感じとかは全くない、市でやってそうな施設だが
清掃は行き届いており、全体的にきれいではある。
軽井沢から近いので、帰りに立ち寄って汗を流すにはよいと思いました。
男
- 92℃
- 22℃
2022#25
28歳男3人。どこかへ遊びに出かけようとなり、
釜めしを食べに横川駅へ降り立つ。
横川と軽井沢の標高差500m余りを
何としても鉄路で結ぼうとした先人の執念に深い敬意を表し
新旧ともに廃線となり、今はただ
遠くで佇むだけの新線を旧線の橋から眺める。
歩いたら汗もかいたし、風呂に入りたいですね。
名前だけは見たことがある峠の湯にお邪魔します。
備忘録、ここは靴の鍵を預ける。
レンタルタオルがないそうなので購入し、
洗い場でしっかり洗い流す。
サウナと水風呂に理屈はいらない。
サ室はコンパクト故にアチアチのコンディション。
家族で来ているお父さんが多いので、
小さいながら利用者も少なくて快適だ。
高窓から遠くに見える稜線が美しくオシャレ。
水風呂は温度がマイルドな感じで物足りなさもあるが
次の人が入ってくるまで長く楽しめる温度帯でこれまた良き。
外に出て階段の端に小さく腰掛ける。
山の匂いみたいないい香りにうっとりする。
時間の都合で長居できなかったけれど
露天は湯温も熱めになっていて気持ち良かった。
レンタカー屋の閉店時間に合わせて退館。
店員は付近に何もないと言っていたが、
駅周りを少し散策すると暖簾が出ている店を発見。
30分で1杯ひっかけることに成功したので
何から何まで今日は良い日でした。