対象:男女

さんふらわあ さっぽろ(商船三井さんふらわあ)

その他 - 茨城県 東茨城郡大洗町 宿泊者限定

イキタイ
70

すみれねこ

2020.12.04

2回目の訪問

サウナ:10分 × 1
水シャワー:5分 × 1
休憩:10分 × 1
合計:1セット

一言:船内でやることが無くなってしまい、サウナへ。いつも乗船直後の暗い時に入っており、真っ昼間に入るのは初めて。海を見ながらサウナに入るのはなかなか良かったです。今回お風呂で会った人達は、彫り物を入れたが半数位。何故こんなに高いのでしょう?あと、風呂上がりで全裸なのに、タバコ臭い人が。タバコの臭いってなかなか消えないんですね。

続きを読む
26

すみれねこ

2020.12.03

1回目の訪問

サウナ:12分 × 1
水風呂:無し
休憩:10分 × 1
合計:1セット

一言:なんとフェリーの浴室にもサウナが!しかし水風呂が有りません。冷たいシャワーを浴びてみましたが、まだまだ初心者の私では、ととのう事が出来ませんでした。

続きを読む
24

絵で見る

2020.09.02

1回目の訪問

サウナ:8分 × 6
水シャワー:1分 × 6
休憩:10分 × 6
合計:6セット

一言:サウナ室の窓から海が見えてとても気持ちが良い。はっきり言って最高!

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
36

こめ

2020.08.21

1回目の訪問

「サウナがあるじゃない……!?」まさかの良質サウナ

サウナストーブは小さめのストーン式のものが2基
温度は90℃をキープ。程良い湿度で気持ちいい。
ボリューム抑え目の音楽が心地良く浴室を覗ける丸窓がかわいい。
外を見ると船上なのでもちろん海……!

船内では水が貴重な事とスペースの関係からか水風呂はなし。しかしサ室から徒歩二歩の距離に頭から被れるシャワーがある。

3セットキメて最後の外気浴は甲板にて全力で海風を浴びる。唯一無二の体験。

このサウナ作った人はただものじゃない。いやただのサウナ好きだな……

今回の北海道バイクツーリングはサウナ巡りも兼ねていたが思わぬスタートとなった……次回、富良野白銀荘……

続きを読む
32

みのりん

2020.07.01

1回目の訪問

サウナ:8分 × 3
水シャワー × 3
休憩:1分 × 3

一言:フェリーのサウナですが、本格的です。時間を伺えば1人タイムで2セットできました。水シャワーで気持ちよく、外気浴はなんなら服を着て甲板でゆっくり。
波が荒れそうなので朝は中止かもしれません。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
39

Haji

2020.04.09

1回目の訪問

乗船後に早速サウナ。
誰もいなく、3回ともに1人サウナ。
窓が汚れてるのが残念だけど、海を見ながらのサウナ最高。
水風呂はなくシャワーで代用。
外気浴スペースはないが、浴槽のヘリで代用。
移動中のサウナいい!
朝ウナも満喫

続きを読む
59

お湯太郎

2019.09.28

1回目の訪問

風呂後に屋外デッキで強い風を浴びるシチュエーションは特別感あり。
サウナ自体はノーマルで水風呂はないが、
それはそれで楽しめます。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
21

蕎麦とサウナ

2019.09.19

2回目の訪問

おはようサウナ。
6:30から朝風呂できるというもんだから、早起きしちゃうよね。(軽めのシーシック)
ぴったりに入ってみたもんだから、まだ70度でしたが、みるみる上昇。
窓から見える太平洋も素晴らしい。
そして、程よい所で水シャワーを浴びる。
休憩スペースは無いので、風呂上がりに甲板へ出て外気を浴びたら、地球と一体化できる。

続きを読む
42

蕎麦とサウナ

2019.09.18

1回目の訪問

苫小牧へ。
乗船後、まず2セット。とは言え、シャワーで汗を流し、身体をクールダウンするのがフェリーサウナ。
なかなか熱いし、これはアリ。
朝も入ろう!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
21

サウナ小太郎

2019.08.10

1回目の訪問

夏休みの北海道旅行は敢えての船旅で、茨城の大洗からフェリーに乗って北の大地へ向かいます。さんふらわあさっぽろは2年前に就航したばかりの新造船。船内はまだまだ新しくきれい。ちなみに私が宿泊した部屋はコンフォート。いわゆる二段ベッド部屋。ベッド内はテレビ付、電源付でカプセルホテルに近い作りで快適です。
18時過ぎに乗船し荷物を置き一通り船内を散策後即展望浴場へ。
カランは10くらいで浴槽が2、奥にサウナ。浴槽は両方ともお湯...残念ですがそりゃそうだよね。
サウナ内は入口側にストーブ、奥に3人×2段のベンチ。小ぶりなストーブ2台、船だけに厳重に固定してありました。
一番乗り!と思いきや先客二人。下の段に座ってぬるいかな...と思ってたら、上の段のお兄さんがはじによって「どうぞ」と真ん中をスペースを空けてくれました。お礼を言いつつ上段へ。「まだ下はあったまってないですよね」と汗だく笑顔でお兄さん。ええ人や...。
温度は90度。小ぶりながら2台のストーブで狭いサウナ室はしっかり温まり、6分ほどで汗が流れる。
水風呂はないですがサウナ室出てすぐにサウナ専用的立地のシャワーブースがあり、そこで水シャワーを浴びます。脱衣所の扇風機前で涼む。ふむこのパターンは良いぞ。ということでしっかり3セット。そうこうしてるうちにかなり混み合ってきたので退散。
即レストランでサッポロクラシック生。美味い。最高に美味い。
夕食はレストランでサラダデザートドリンクバー付1500円。朝食とセットにすれば200円OFF。味も量も良く船内価格を考えればかなり満足。
しかし船旅って旅の非日常感が3倍増しで半端なく高まって本当楽しい。連休前の乗船チケットは激戦だけど、きちんと対策すればオリンピックや嵐や宝塚に比べれば入手難易度は低いと思います。おすすめですよー。

続きを読む
14

あっきー

2016.05.04

2回目の訪問

苫小牧→大洗。
行きと同じ船。展望風呂は時間が悪かった…。

続きを読む
0

あっきー

2016.04.29

1回目の訪問

18時30分出航。部屋番号が記されているだけで、なかなか豪華な気分。

本棚の漫画を読み漁って、気分は満喫。
・最遊記
・ギャラリーフェイク
・なな色マジック
・むこうぶち
・空色勾玉
という懐メロ揃い。でもこれで最遊記にハマったのは内緒だ。

続きを読む
0
登録者: サウナ小太郎
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設