思い出深い北海道でのフォトウェディングとサ旅を兼ねての新婚旅行。1サ活目。
YouTubeでずっと見てて絶対乗りたいと思ってたサウナ付きフェリーに念願の乗船。
まぁ水風呂ないし、施設のサウナと比べるもんではないだろうなと正直思ってた。
けどこれが想像を遥かに超えるよさだった。
ほぼ貸切。
サ室もしっかり熱い。湿度もいい。
サ室の窓からぼんやり海も見えて
こんなところでサウナに入ってる不思議な感覚。
出たら冷水シャワーで頭から冷やして、浴槽のヘリに腰掛ける。
船の揺れも手伝って、ふわふわ〜ふわふわ〜
なんこれ気持ちいい。。
もたれてる窓の外は海。そんな場所でととのってる開放感。
夜と朝で2度満喫。
ご飯やフェリーならではのゆっくりする時間も楽しくて
旅の幕開けにふさわしい素敵な時間を過ごせた。
またいつか節目のタイミングで懐かしみながら乗りたい。
男
- 92℃
男
- 90℃
大洗→苫小牧 夕方便 サンフラワーさっぽろ
サウナ:6分 × 3
水風呂(シャワー):1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:どうせ船のサウナなんてお遊び程度なんでしょ。
ごめんなさい私が間違っていました!
なかなかどうして、良いサウナでしたありがとうございます!
しっかり熱いです、設置の温度計では90度はないけれど体感は十分。
水風呂はないけれど、サウナ専用(と思われる)シャワーあり。
十分です、船上だという事を鑑みて、大満足です。
整い椅子が無いのでどこで休んでいいかわかりかねますが、人が少ない時間帯だったので適当に置いた風呂椅子で休みました。
湯船の縁でもいいかもしれません。
ゆらゆらと不思議な整い時間でした。
水分補給には、脱衣所に、冷水機もあります。
経験として、朝10時付近はほぼ貸し借り状態です。
混雑時だとスペース的に休憩が難しいかもしれません。
時間を見計らえば悠々自適な船上サウナが楽しめるはずです!!!
麗し、船上のサウナ!!
ということで、乗船開始と共にサクッと展望デッキで風を感じて、噂の船サウナへ行って参りました。まずはお試し1回目ということで!(多分あと2回は入る)
基本行動が早い、北海道へ向かわれる自衛隊の方々のお風呂タイムと被りましたが、それでもゆとりのあるお風呂の広さ。素敵。
そしてサ室。やー、凄い。ディスタンスとって4人入れる。しかも窓付き。メトス社の小型サウナとはいえ、90℃をレコード。やるやん。ごっつやるやん。6分入ればバッチバチに汗が出る。
さすがに水風呂はないけれど、ちゃんとサ室すぐにオーバーヘッドサウナ。優秀すぎませんか?
エンジンの鈍い音と振動、そして船内方法をおかずにサウナ。この上ない幸せ。1セットでととのえる。というわけで、ごはん食べたらサウナまた行っちゃうもんね!!楽しみ!!