男
- 90℃
北海道出張もいよいよ終わりと
帰りのフェリー🛳️は約19時間と長丁場の為、
北海道と言えばセイコーマート。でガッツリ買込み呑んで食べる。
😴寝るしかない。笑
午前中に仕事を終わらせて昼飯前、場内アナウンスで
入浴時間の時にサウナも合わせてお楽しみくださいませ。。。えっ!まさかサウナ付きかよー‼️
すかさずタオルを持って入浴タイム🛀!
あっ🤭サウナあるー。と言う事でまさかの船上サウナチャンス❣️
テンションMAXいざ洗体。お風呂10秒サ室にお邪魔します。6人ぐらい入れる小さいサウナですがAKCテントサウナと同じストーブ✖️2台🎉94°と中々熱い🥵しかも
窓から見える太平洋が最高😆すぎ!
水シャワー🚿でしたが結構冷える。
内気浴も扇風機有り窓からも海が見え🌊良かった〜
下船時間も近く昼どきだったので貸切り3セット
こんなリッチな整い初でしたー。
さんふらわぁさん本当ありがとうございました😭
良い旅になりすぎましたー。
男
- 93℃
- 15℃
女
- 93℃
私はサウナ好きになったのとほぼ同時にゴールデンカムイもハマりまして、よって私の旅にサウナとゴールデンカムイ聖地巡りが加わった結果、毎年のように北海道に行くようになりました。北海道のサウナはレベル高くて素晴らしいところが本当に多いですよね♨
で、フェリーも好きな私は前々から一度、大洗港から苫小牧港コースのさんふらわあに乗っての北海道旅行をしたいと思っていたのをついに実現させました!
さんふらわあさっぽろは露天風呂はないので内風呂+サウナのみですが、サ室が黒っぽい壁で落ち着くのと水風呂代わりの水シャワーがけっこうしっかり冷たくてよきでした。冬だからかな?(東九フェリーは水シャワーがあまり冷たくなかったのが残念だったけど夏だったからかな?)シャワーはサ室出てすぐのところは水圧も弱く冷たくないので、カラン横の立ちシャワーブースがおすすめです。
あとさんふらわあ、なんかアメニティが色々よかったです。女湯だけのようですが、シャンプーバーやビオレのクレンジング・洗顔フォームがあったり(デフォはPOLAのボディソープとリンスインシャンプー)、化粧水・乳液がanuaだったのもイケてるじゃないですか!
給水器もあるけどポカリが欲しい人は売店にも売ってますよ〜👍
女
- 92℃
男
- 92℃
男
- 90℃
男
- 90℃