対象:男女

びふか温泉

温浴施設 - 北海道 中川郡美深町

イキタイ
29

T.A.K.A

2022.04.12

1回目の訪問

またまた出張で、初めましての施設

サウナ 96℃ テレビ、音声なし
23時でサウナ終了
サウナマット、サウナ後に汗ふき清掃用タオルあり
水風呂 体感的にはシングル
(温度表紙なし)

温泉とジャグジー浴槽で
温冷交代浴も楽しみました

続きを読む
27

チェックイン

続きを読む

チェックイン

続きを読む

チェックイン

ちょうざめ天丼

続きを読む
15

knitta

2021.12.10

1回目の訪問

#サウナ

#水風呂

#休憩スペース
古い施設であるが清潔。

続きを読む
22

サウナというより、北海道温泉スタンプラリーのためにJR宗谷本線に乗ってサウナの旅!でもせっかくだから秘境駅にも行きたい!ということで、旭川から始発に乗って秘境、糠南駅へ。
何もない駅で、ただただ次の列車まで2時間、ずっと待つ。唯一あるのは特急列車のシーンを写真に納めることぐらい。以上!
そして一路びふか温泉へ行くために(一応)最寄りの恩根内駅へ。ここでTwitterにはリアルタイムでつぶやいたトラブルがありつつ、5km以上の道のりを歩くのです。
なんやかんやあって到着するのですが、“次のバスまで30分!”という慌ただしさ!着替えを含めたら実質20分無いぐらいの時間!

…ということで、レビューが書けるほど堪能は出来ませんでした(゜_゜)

サウナ飯…ってわけでもないけど、敷地内にある道の駅で売っていた美深町産のジャガイモやカボチャを使ったコロッケが美味でした!

歩いた距離 5.5km

道の駅 びふか

コロッケ

地産地消のコロッケが安くてうまい!

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 10℃
47

ルロウニさうな

2021.09.04

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

あい

2021.08.29

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

あい

2021.08.14

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

かなりあつい

2021.04.24

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

みぃ

2021.03.19

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

いぬしげ(蒸しキング)

2021.01.13

1回目の訪問

枝幸から 吹雪の峠を越えて やって来ました美深

道の駅は 何度も寄った事がありましたが びふか温泉は初めて

サウナ室は 若干匂いがする
5分と10分の砂時計があり
今は5人制限 23時まで
結構 しっかり蒸される

水風呂は 冬なので冷たい
水道水かけながし

ととのい椅子は 中央に2個

外気浴が欲しいところでしたが ツボを抑えた良いサウナでした

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 10℃
46

チェックイン

続きを読む

ぼっちゃん333

2021.01.02

1回目の訪問

チョウザメで有名?な美深にやって参りました。

11時IN 気温マイナス12℃

★サウナ
・入った時に若干臭いが気になる
・5名制限あり
・92℃、高湿タイプ。札幌月見湯に似た体感
・サ室入口横にあるマットとタオルを使用する

★水風呂
・体感10℃でキンキンに冷たい
・壁に蛇口が2つあり自分で調整可能
・蛇口の違い不明。両方飲んでみたが同じ味
・オーバーフロー

★休憩
・外気浴なし
・浴室内に休憩用イス2つ
・浴室内に飲み物持ち込み禁止。脱衣場に飲水機有

館内の食堂でチョウザメ料理が食べれます。

続きを読む
98

kona

2020.04.26

2回目の訪問

コロナによりサウナ難民と化したため100キロ走ってサ活。
10分×3。
ここも4/29〜サウナクローズするそうです。

続きを読む
48

kona

2020.04.22

1回目の訪問

#サウナ
92〜94度、TVなし、MAX7人のキャパ、ビート板を敷くのでマット交換なし

#水風呂
たぶん15度くらいキンキン

#休憩スペース
畳敷、TVあり、お茶と冷水飲める

続きを読む
39

わるくないみや

2020.01.12

1回目の訪問

宗谷本線の撮影で訪問。名寄市街から北へ、道の駅裏にある温泉です。あこの道の駅、糠南へ行くときよったなぁ。

400円はら入場。大きな浴場!温泉はさらさらで適温♪

サウナマットをもってサ室へ。あまり広くないけど誰もおらず貸し切り状態。サウナストーブは石を焼いてるタイプ?で柵が低く「水を掛けるな」注意がないのでセルフロウリュしていいの?
中は温度計と、砂時計2個。テレビなし。砂時計は2個時間が違う?

水風呂は2名くらい入れる小さいもので掛け流しはなし。蛇口が二つあり片方がお湯、セルフ流水をする。水温は前日よった月形温泉ほどではなかったがキンキン!痺れる!

整いスポットは浴室中央に鎮座するプラ椅子2ヶ。入浴してる人もいなかったので貸し切り状態で整いました♪

400円でこれなら、また機会があったら寄りたいサウナでした

続きを読む
39

Yuki H Otsuka

2019.11.16

1回目の訪問

さっぱりした弱アルカリ泉。

サウナ・水風呂適温です。休憩用椅子もあります。ゆっくりとサウナを楽しめます。

夕方はご近所のおじさんたちがつどいます。

安いコースのため、チョウザメ料理はいただきませんでした。

続きを読む
0

urakasa

2019.06.16

1回目の訪問

水風呂がないので水シャワーでさっぱり

続きを読む
21
登録者: urakasa
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設