対象:男女

びふか温泉

温浴施設 - 北海道 中川郡美深町

イキタイ
32
サウナ室

温度 94

収容人数: 7 人

  • ドライサウナ
  • 対流式(ストーン)
  • 電気
  • TV無
  • 無音

入口ヨコのラックにビート板シートがある。 サウナストーブの上にゴミステーション風のサウナストーンアミカゴ有り

水風呂

温度 11

収容人数: 2 人

  • 水深80~110cm

水深の目安

ロウリュ(アウフグース)
無し
オートロウリュ
無し
セルフロウリュ
無し
外気浴
無し
休憩スペース(ととのいスポット)
有り

●内風呂 イス: 2席

ウィスキング
無し
イオンウォーター
無し
サウナ室

温度 81

収容人数: 4 人

  • ドライサウナ
  • 遠赤外線型
  • ガス
  • TV無

水風呂

温度 -

収容人数: -

ロウリュ(アウフグース)
無し
オートロウリュ
無し
セルフロウリュ
無し
外気浴
無し
休憩スペース(ととのいスポット)
無し
ウィスキング
無し
イオンウォーター
無し

サウナ情報がまだないよ...

情報募集中

サウナ室

温度?

水風呂

温度?

ロウリュ(アウフグース)
オートロウリュ
セルフロウリュ
外気浴
休憩スペース(ととのいスポット)

設備・ルール

  • 24時間営業 -
  • 館内休憩スペース
  • 食事処
  • 漫画
  • Wi-Fi -
  • 電源 -
  • 作業スペース -
  • 給水器
  • 駐車場
  • ウォシュレット -
  • 岩盤浴 -
  • タトゥー -

支払い方法

  • 現金
  • クレジットカード -
  • 電子マネー -

タオル・館内着・サウナマット

  • レンタルフェイスタオル ?
  • レンタルバスタオル ?
  • 館内着 ?
  • サウナマット
    ビート板

アメニティ

  • シャンプー
  • コンディショナー -
  • ボディーソープ
  • フェイスソープ -
  • カミソリ -
  • 歯ブラシ -
  • ナイロンタオル -
  • ドライヤー -
  • サウナパンツ使い放題 -
  • 化粧水 -
  • 乳液 -
  • メイク落とし -
  • 綿棒 -

リラクゼーション

  • ボディケア -
  • アカスリ -
  • タイ古式 -
  • ヘッドスパ -

宿泊予約

宿泊プランをもっとみる

土曜日の混雑傾向

混雑度の投稿が少ない施設です

混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
実際の混雑状況と違う可能性もございますので、あくまで参考まで程度にご覧ください。

直近約3ヶ月の集計データ

混雑度データがないよ…
サ活投稿で混雑度を共有しよう
時間帯 空いてる 普通 混んでる 待ち
00:00-02:00
0
0
0
02:00-04:00
0
0
0
04:00-06:00
0
0
0
06:00-08:00
0
0
0
08:00-10:00
0
0
0
10:00-12:00
0
0
0
12:00-14:00
0
0
0
14:00-16:00
0
0
0
16:00-18:00
0
0
0
18:00-20:00
0
0
0
20:00-22:00
0
0
0
22:00-24:00
0
0
0
すべての時間帯を表示

直近約3ヶ月の集計データ

混雑度データがないよ…
サ活投稿で混雑度を共有しよう
時間帯 空いてる 普通 混んでる 待ち
00:00-02:00
0
0
0
02:00-04:00
0
0
0
04:00-06:00
0
0
0
06:00-08:00
0
0
0
08:00-10:00
0
0
0
10:00-12:00
0
0
0
12:00-14:00
0
0
0
14:00-16:00
0
0
0
16:00-18:00
0
0
0
18:00-20:00
0
0
0
20:00-22:00
0
0
0
22:00-24:00
0
0
0
すべての時間帯を表示

サ活

まるちゃん

2025.04.20

1回目の訪問

サウナ飯

ホームサウナ探訪の旅
11:20IN。

水風呂が冷たいという噂を聞きつけ来訪。
ここ美深町は隣町で無料高速道路で30分弱で到着。
美深町はチョウザメで有名らしい。

この施設も昨日のルオントと同じく道の駅の敷地に所在。
敷地奥に進むと古びた温泉ホテルの様相。

今日はSNSの友達だと100円引きの400円。
安い。

浴場ののれんをくぐると脱衣場。
下駄箱にはスリッパが4足。
これで混み具合がわかる。

浴室に入ると、浴槽が2つで熱湯と中温ジャグジー。
洗い場が壁向きに10弱くらいあり、各仕切りがあるので、ダイナミックなシャワー使いも可。

露天はなく、浴室中央にプラ椅子が2脚並んでいる。

私が入ったときは洗い場や浴槽に合計4人がおり、サウナ室利用者はいないとわかる。

洗体して、サ室へ。
サ室は角にレンガに囲われた対流式ストーブで二の字型2段。
6人座れば満員かなくらいのコンパクトなサイズ。
温度は94℃を表示しており、湿度少なめの昭和ストロングタイプ。
ガツンとくる熱さ。
12分計はなく、砂時計が2つ。
10分も入ると滝汗で発汗力抜群。
テレビなし。

サウナ室を出ると出口脇に汗流し用のシャワーがあり、そのまた脇に水風呂。

水風呂は期待どおり冷たく、感覚で11℃~13℃くらいの冷水。
昨日のルオントが冷たすぎたので、耐性ができてしまっていたが、十分すぎるほどの冷たさ。

体を冷やして中央のプラ椅子へ。
この施設は静かで、音楽もなく、かけ流されている温泉の音のみ。
ここ良いかもと思いながら、一発目でととのう。

外気浴がないので、脱衣場の扇風機でさらに体を冷ます。

2セット目くらいで、浴室から人がいなくなり、私と70代後半から80代後半くらいにお見受けするおじいが1人のたった2人の空間。

このおじい、私のセット間にサウナや温泉に入ることなく、洗体して中央のプラ椅子まで移動して座り、また洗い場まで移動して洗体という不思議な動き。

「よしこさん、夕食はまだかね?」
「お義父さん、もう食べましたよ」
のくだりが思い浮かぶ。

3セット目はととのい椅子でおじいとご一緒。
おじいと2人。
静かすぎる。
怖い。

4セット目に入ろうとしたところで、おじいが立ち上がり、ゆっくり熱湯の浴槽に向かい、浴槽を一周歩いて、脱衣場へ。
いちいち怖い。

私はサウナへ。
滝汗かいて、水風呂入り、プラ椅子へ。
浴室には誰もいなく、水の流れる音のみの静寂。

さっきのおじいのせいで怖さの余韻が残る。
静かすぎて怖い。
あのおじい、妖怪では?

怖いので温泉も早々にあがるとおじいがスマホで談笑。
おじい・・・。

4セット堪能。
リベンジに来ます。

道の駅びふか事務所

あげいも

道の駅のあげいも。 間違いない味

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 11℃
126

Zukasa

2022.08.23

1回目の訪問

サウナ飯

"郷に入っては郷に従え"

2ヶ月に1度の道北地方への出張.これはサウナチャンス.今日は出張の帰りにこちらのびふか温泉に寄ってきました.国道40号線沿い,美深の街中から9kmほど北に道の駅びふかがあります.その裏手に建物はあります.

入館料450円.ロビーには美深町名産のチョウザメの水槽などあります.浴室はシンプルな作りで浴槽が2つ.洗体したのちまず温泉に浸かります.少し肌がぬるぬるする感じのお湯でなかなか良いです.さてサ室へ.サ室前にラックがあり,ビート板とサウナ用の白いハンドタオルが置かれています.どのように使うのかの指南はありません.一応持って入ります.

サ室内部は明るく綺麗です.温度計は95度.すぐに汗が出てきます.テレビもBGMもなく,ストーブからたまにパチ,とかカン,とかの音が聞こえるくらい.ほぼ無音で最高に集中できます.マットなどは敷かれていません.今日は皆様の様子を見ると退出時に白いタオルで座面の汗を拭いて行かれていました.なので私もそれに習いました.先日行った深川のまあぶも似たようなシステムなんですよね.

水風呂は蛇口から水がでっぱなしでした.キンキンというほどではありませんが流れが常にあり気持ちよかったです.ととのい椅子は浴室の中央に2脚.まあ他に置く場所もありません.広くはない浴室ですが,それほど人もいないのでリラックスはできます.露天がないので外気浴はできません.今日は早く家に帰りたかったのもあってサ室7分2セットで終了.

サ飯は施設内のレストランでチョウザメラーメンを.ベースは塩味で,チョウザメのハムが乗っています.黒胡椒とフライドガーリックで味変しながらいただきました.チョウザメ自体は味わいは淡白ですが意外とねっとりとした脂も感じられ,なかなか美味しい魚です.こちらの施設や道の駅びふかでは,キャビア(チョウザメの卵の塩漬け)が販売されています.ネタとしては極上ですが,何しろ値段が高く,今回は購入を見送りました.チョウザメの燻製が好きで以前よく購入していたのですが,最近はとんと見かけなくなりました.

美深という地名の由来はアイヌ語のピウカ(石の多い場所)だそうです.美深を流れる天塩川の,ちょうどその辺りの河床や河川敷に石が多かったのでしょうか.天塩川とは北見山地天塩岳に源流があり,そこから北へ流れ士別,名寄,美深,音威子府を経て天塩町で日本海に注ぐ川です.北海道では石狩川に次ぐ全長245kmの第2の河川で,日本でも第4位の長さです.かつてはチョウザメがこの天塩川を遡上していたそうですが明治の頃に途絶えたそうで,現在は美深で養殖され産業となっています.

チョウザメラーメン

貴重なチョウザメが食べられます,味変が楽しいです

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 12℃
50

ミズカ

2024.06.20

2回目の訪問

手に入れたベストサウナハットをデビューさせるべくどこのサウナに行こうか迷う。
天気も悪くいつ雨が降ってもおかしくないので、
「近場・サ室激アツ・外気無し」
で脳内サウナマップをググる。

ピコーン💡 美深ー!♨️♨️♨️♨️

所用をすませるとなかなか良い時間に。 
3人ほど先客。サウナは一人入ってる。
うっしーしー装備して入室。
なっ、、、、遮熱性が凄いんですけど!
無駄にハットを被っては脱いで被っては脱いでしてみる。うん。レビュー通りの遮熱性!100点満点💯
ここのサウナアツアツムシムシで温度計は84℃だけど体感は95℃超え。すごく私好みのサウナ。
深くハットを被らなくてもかなり大きな造りなのでスポっとな。周りの視野を狭めてくれる。
そう。隣に汗パッパおばちゃんがいたけど視界に入らず気にならないw
良いもん買ったわ!🥳🐄
水風呂は14℃。最高!
洗い場の間間に仕切り?が前は無かったんだけどつけたのかな。たぶん、、、記憶喪失気味なのでアレですが、たぶん高さのある仕切りができてて頭を預ける場所ができてた! 嬉しい!
相変わらずととのい椅子はなし。(男湯はあるとの噂)洗い場の仕切りの壁に後頭部預けて、最近習得した「お目々お冷やし作戦」実行。
ここの水風呂ホント素敵な水質でシャキリでまろやか。なのでーーーーー
100点満点にととのう。 すばら、、、
時間もなく2セットのみだけどめちゃくちゃ良かった!
オスパー物産展で購入した、湯のれんバスタオルとオーガニックのほーのオスパータオルもおろす。
新しく買うと取っておくことが出来ない。すぐ使いたいwww どちらも可愛くて気分があがる。
うっしーしーと湯のれんと水風呂お湯度計のアヒルちゃんのスリーショット。
自分の好みの物しか写ってない。最高🤦🤦


うううっ、、、あと1セットぉーーーーー😭と、後ろ髪引かれながら悲しみの帰路に着く雨の木曜日。

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
65

サ活をもっとみる

基本情報

施設名 びふか温泉
施設タイプ 温浴施設(スーパー銭湯・サウナ・スパ施設)
住所 北海道 中川郡美深町 紋穂内139
アクセス 道の駅びふかの裏にある施設。
駐車場 あり
TEL 01656-2-2900
HP https://www.bifukaonsen.com/
定休日 なし
営業時間 月曜日 11:00〜21:00
火曜日 11:00〜21:00
水曜日 11:00〜21:00
木曜日 11:00〜21:00
金曜日 11:00〜21:00
土曜日 11:00〜21:00
日曜日 11:00〜21:00

宿泊利用時 15:00~24:00、6:00~9:00
料金 入浴料(日帰り)
大人(中学生以上) 500円
4歳~小学生 250円
3歳以下 無料

レンタル
フェイスタオル 100円
バスタオル 200円

入湯税
大人(中学生以上) 150円
小学生以下 無料
※2020/4/1より徴収
※入湯税はご宿泊のみ徴収

写真ギャラリー

ユーザ投稿画像

登録者: urakasa
更新履歴

びふか温泉から近いサウナ

青少年宿泊研修施設トムテ

びふか温泉 から18.63km

青少年宿泊研修施設トムテ

北海道 中川郡音威子府村字音威子府200-6

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 1
  • サ活 0
なよろ温泉サンピラー 写真

びふか温泉 から23.13km

なよろ温泉サンピラー

北海道 名寄市日進

  • サウナ温度 95 ℃
  • 水風呂温度 14 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 82 ℃
  • 水風呂温度 17 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 63
  • サ活 398
二条旅館 写真

びふか温泉 から25.50km

二条旅館

北海道 名寄市西2条南5-1-2

  • サウナ温度 83 ℃
  • 水風呂温度 29 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 4
  • サ活 38
うたのぼりグリーンパークホテル 写真

びふか温泉 から29.34km

うたのぼりグリーンパークホテル

北海道 枝幸郡枝幸町歌登辺毛内

  • サウナ温度 92 ℃
  • 水風呂温度 14 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 80 ℃
  • 水風呂温度 12 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 32
  • サ活 136
日向温泉 写真

びふか温泉 から32.52km

日向温泉

北海道 士別市多寄町4098

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 16 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 有り

  • サウナ温度 92 ℃
  • 水風呂温度 18 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 有り
  • イキタイ 66
  • サ活 216
ポンピラ・アクア・リズイング 写真

びふか温泉 から33.34km

ポンピラ・アクア・リズイング

北海道 中川郡中川町中川439-1

  • サウナ温度 92 ℃
  • 水風呂温度 16 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 18
  • サ活 46
ピンネシリ温泉ホテル望岳荘 写真

びふか温泉 から36.43km

ピンネシリ温泉ホテル望岳荘

北海道 枝幸郡中頓別町敏音知143-2

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 16 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 84 ℃
  • 水風呂温度 15 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 10
  • サ活 40
旭温泉 写真

びふか温泉 から38.38km

旭温泉

北海道 天塩郡遠別町旭294-2

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 15 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 98 ℃
  • 水風呂温度 23 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 52
  • サ活 129

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!