対象:男女

海人の湯 (ロワジールスパタワー那覇)

温浴施設 - 沖縄県 那覇市

イキタイ
232

2021.12.31

1回目の訪問

14時インの9分、11分、13分、8分の4セット。水風呂が冷たくバチバチにかませました。外気浴も素晴らしかったです。温泉が適温すぎてずっと入っていたかったです。

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 16.5℃
32

はちみつ陽慈郎

2021.12.14

5回目の訪問

サウナ飯

大雪 熊蟄穴(くまあなにこもる)
沖縄は今日は晴天。小春日和。
ニュースでは本土は寒波。
南国在住で想像するほかないが、北国の山の頂きははっきりと雪を冠しているのだろう。
白銀の美。何故か急にサウナイキタイ。

事前に購入していた県民割ホテルクーポンが余ってる。今日使おうかな。と、妻に電話し、一人宿泊OKと承諾をもらう。
僥倖。サウナチャンス!
さて、どこのサウナに行こう。
今日の沖縄は晴天。気温は20℃超。暑くも寒くもなく、外気浴を楽しめるDAY。
13日連続勤務の反動で、サウナに入って、酒をしこたま飲んで、酔い潰れながらベッドにダイブしたい。
頭の中では色々魅力的な施設が浮かぶ。
その中で、浮かび上がるのは夜景の綺麗なBAR。ハッピーアワー飲み放題。
ロワジールホテルの穴場的BARプラネットを思い出し、急遽、宿泊予約。
1時間年休をとり、海人の湯(ロワジールスパタワー那覇)に16時20分IN。
平日昼間過ぎ。利用者は少なく快適。
サ室、水風呂、外気浴を5セット。温泉を挟みながら楽しむ。
夕刻から混み出したが、最後まで良き時間。

#サ室
サ室TV有り。今日初めて気づいたのだが、TVリモコンが入り口近くのカラン壁の物置場に置かれている。
速攻、自分好みの番組に変更。音声を小さくし、TVのセッティング完了。
もともと照明は抑え気味なので、TV音声を小さくすると、落ち着いた雰囲気が更に良い感じに。
私は瞑想を満喫。

なお、ここのサ室は、沖縄では珍しいボナサウナ。座面下には2台のサウナストーブが格納。
熱源が近く体に近くお尻がアチアチ。
尻焼きを楽しめる。
ボナの良さはとにかく身体に優しい。
上半身は温く、下半身はアチアチ。
少し慣れるまで戸惑うが、心拍数もとても緩やかな上昇で身体に優しいサウナ😀
サウナ終わりに鏡でみると、尻に赤い斑点二つ。
ボナの勲章。

#水風呂
水風呂16.5℃。柔らかい水。外気浴が少し寒いことを考慮し50秒で終了。

#休憩
デッキチェアで外気浴。気持ち良い。
そよ風で3分で昇天。サウナ→水風呂→外気浴→温泉→外気浴と、外気浴と温泉を楽しむ。
沖縄でフルフラットのデッキチェアで外気浴できるのは貴重。ここ以外ではおそらく2〜3カ所程度と希少。

感想:2021年12月15日の島人の湯リニューアル改修工事終了後は、ビジター利用3500円になるので注意。

12階BARプラネットの眺望最高で穴場です。

BARプラネット ミックスピザ、ソルティードック

ここのBARは夜景が綺麗で穴場

続きを読む
97

朝の外気浴、サイコー!
風が気持ちいい!!

A&W 那覇空港店

モッツァバーガー

朝からエンダー!

続きを読む
31

はちみつ陽慈郎

2021.12.12

4回目の訪問

昨日まで13連勤。その疲れを癒すため15時にIN。
12月中旬、夕方の外気浴が気持ち良い。
サウナ、水風呂、外気浴、温泉、外気浴と、温泉を挟みながら温冷交代を楽しんだ。
海人の湯さん、ありがとうございました😀

続きを読む
65

南の島のサウナー

2021.12.12

3回目の訪問

2021サ活3

朝1セット。朝の外気浴最高☺️

続きを読む
27

おみき

2021.12.11

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

南の島のサウナー

2021.12.11

2回目の訪問

2021サ活2

本日2回目。

続きを読む
15

南の島のサウナー

2021.12.11

1回目の訪問

2021サ活1

サウナ→水風呂→外気浴 3セット

初投稿。
サウナの砂時計がオシャレだけど正確には計れない😂でも、海水ベースの風呂だけど肌の弱い自分でも最高!またくる。

続きを読む
25

dot

2021.12.05

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ラッコサウナー

2021.12.04

1回目の訪問

#サウナ
熱めのスチームサウナ
周りが見えないくらいモクモク
しっかり汗をかけた

#水風呂
16.8℃


#休憩スペース
リクライニング型2席
普通の椅子2席
沖縄の風を浴びながら、ととのうことができた。

続きを読む

  • 水風呂温度 16.8℃
13

はちみつ陽慈郎

2021.11.28

3回目の訪問

今日はあいにくの曇天。朔風払葉。
沖縄でも北風が吹き、少し肌寒い。
午後から雨も降るとの予報もあり、家からバイクで15分以内で行ける近場の「海人の湯(ロワジールホテル那覇スパタワー)」さんに12時IN。

ここのホテルには、もう一つのスパ施設「島人の湯(ロワジールホテル那覇)」があるが、全体リニューアル改修工事で5月15日〜12月15日(火)の期間は休止中。

"島人の湯"の改修工事中に限り「海人の湯(ロワジールホテル那覇スパタワー)」が通常設定より割安の2千円で利用出来る。

ボナサウナ14分→水風呂1分→外気浴5分→温泉5分→外気浴2分で1セット。
合計4セット。

身体ポカポカ。
寒空にバイクに乗って帰る。気持ちいい😀

続きを読む
85

KuroKoichi

2021.11.23

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

はちみつ陽慈郎

2021.10.31

2回目の訪問

今日のサ活。気分はマイルド嗜好。ということで、ボナサウナを有する海人の湯へ13時にライドン。
今日はなかなか盛況で、前回ずっと貸切だったサ室にも常時1〜4人ほど人がいた。
サ室自体が2段12名程度は入るので余裕はあり無問題。
ボナ特有の身体に優しいアチアチ。汗はよく出るが心拍数がじっくりとしか上がらない。
心拍数を重視するとサウナ12分では短くサウナ14分とじっくり長めに蒸されるよう時間調整。
水風呂75秒。外気浴も長めに14分。4セット堪能。
今日は心地良い風が吹いて外気浴が気持ち良かった。休憩中の心拍数が私史上最も低い56を叩き出した。うほっ。ディープリラックス😀
15時過ぎから段々と混みだしてきたことと、将棋の竜王戦第3局の生中継観戦するために、腹8分目で終了。
海人の湯さん、今日のギフトに感謝。ありがとねー😀

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 16.5℃
35

ts

2021.10.31

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

沖縄のサウナ納めはこちらで!
2000円とちょっとお高めですがホテル内にあるサウナで非常に綺麗!
人も少なくかなりいい感じです!
サウナのセッティングと水風呂はよくある感じですがなによりも外気浴が気持ち良すぎる!
日差しは強いですが風がめちゃ心地良いー
沖縄に来たらまた来たい!
写真は撮り忘れました…

歩いた距離 5km

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 16.6℃
30

はちみつ陽慈郎

2021.10.08

1回目の訪問

海人の湯(ロワジールスパタワー那覇)のビジター利用は、令和3年5月15日から12月15日(水)までの期間。9時から17時までにチェックインのディタイム料金2000円(タオル大小2枚込み)の割安価格を設定中(従来はビジター料金3,500円のみだった)。

他の人気サウナ施設と比べるとまだまだ割高ですが、冷たい水風呂、フルフラット可能なデッキチェアでの外気浴が楽しめるサウナがほぼ貸切状態で満喫できるらしい。
本日午後IN。
先人達の投稿情報どおり利用者は少ない。というか13時30分から16時まで貸切。
サ室、水風呂、外気浴の5セット中、全てボッチタイム。

#サ室
サ室にTV有り。音声少し大きめ。
照明は抑え気味。落ち着いた雰囲気。

サウナの最大の特徴は、沖縄では珍しいボナサウナ。座面下を覗くと2台のサウナストーブが格納されている。
温度82℃と低めだが、熱源が近く体に近くお尻がアチアチで汗のかき方が他のサウナと違って面白い。
上半身は温く、下半身はアチアチ。
少し慣れるまで戸惑うが、心拍数もとても緩やかな上昇で身体に優しいサウナ。
私めはボナ初体験。不思議な感覚でした😀

#水風呂
水風呂16.5℃。水も柔らかい。
利用者が他にいないってことは、かけず小僧もいない。水質劣化の心配もなし。

#休憩
デッキチェアで外気浴。気持ち良い。

感想:2,000円で、ゆったりと誰にも気兼ねせずにサウナを楽しむことが出来るのならばリピ有り。島人の湯のリニューアル改修工事までの期間。お世話になります。

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 16.5℃
28

まよいねこ

2021.10.02

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:
意外と来たことなかったロワジール。

サ室がややマイルドですが、水風呂と外気浴は気持ち良い。

とくに外気浴のフルフラットチェアは飛びますね。。。


また来ます。

続きを読む
20

がくなゆパパ

2021.10.02

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:3分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

☆緊急事態宣言明け土曜日の13時過ぎにチェックイン。4名程しかおらず、空いており快適。まずは身体を清めてサウナへ。温度計は82度前後、5名程度で一杯、テレビあり、5分砂時計×2個あり。
じっくり汗をかいた後は水風呂へ、温度計は16.5℃、台風一過で10月なのに気温30℃の沖縄でスッキリする水風呂から休憩へ
外はリクライニングチェア×2、椅子×4と丁度良い広さ。露天風呂もあり、真夏でも日除けがあるので、暑さは感じない。

2セット目、3セット目は休憩もリクライニングで。あまりにも気持ち良くて10分程うとうとしていた。

更衣室も清潔できれい。現在隣の島人の湯がリニューアル工事中につき、11/30まで9:00〜17:00の入館はタオル付きでビジター2,000円となっています。

https://www.loisir-naha.com/blog/wp-content/uploads/2021/07/c6bff001c1527cf691831be20878f4b1.pdf

沖縄の中では1,2を争うサウナかと思います。
リニューアルしたら、島人の湯にもリベンジします♪

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 16.5℃
33

S

2021.09.29

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

K

2021.09.24

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 16℃

ゆすけい

2021.09.24

2回目の訪問

サウナ飯

2回目のロワジール海人の湯
最初数人いたけどすぐ貸切状態に
シーサーと植物見ながら海風を浴びる外気浴が魅力的
3セットで大満足

お食事処みかど

ちゃんぽん(みかど風)

続きを読む
6
登録者: あつお
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設