対象:男女

【閉店】昭和湯

銭湯 - 愛知県 名古屋市

イキタイ
118

メグミ

2021.09.23

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

aji

2021.09.22

1回目の訪問

令和になってからの初昭和湯。
高校時代は友人と何度か訪湯。

お風呂はコンパクトながらも一通りのラインナップ。露天風呂もあり。
外気浴もできる👍

サウナは2段のMAX6名程のボナサウナ。
温度は84℃ながらもボナの効果で、マイルドながらも発汗は悪くない。
皆さんの投稿にもあるように、
TVが背面にあるので、ほぼラジオと同じ扱い。時計も背面。
5分の砂時計あり。サウナマットはオーソドックスな黄色い薄いタイプ。

サウナ室入り口横に水風呂。動線抜群。
水温は20℃位とまろやか。
お一人様専用。

露天に2人掛けのベンチあり。
銭湯での外気浴は有り難い👍

サウナ室の張り紙にサウナ室での喫煙は禁止です。と今では当たり前の内容を偶に色んな施設で見かけるが、昭和って、映画館や飛行機、電車、病院の待合室でも喫煙出来たんだよねー。
サウナ室でタバコ吸う人がいたんだろな🚭

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 20℃
106

gotiwo

2021.09.21

1回目の訪問

3セット

続きを読む
1

サトルとサトシ

2021.09.20

1回目の訪問

歩いてサウナ

本日は休みだが家でずっと本を読んでて明日もテレワークでこりゃ出かけんと体の凝りが半端ないと思い、散歩がてら昭和湯へ。東区の白壁を抜けて昔の街並みや歴史ある建物を眺めながら、こちらへ到着。
なかなか雰囲気ある建物で、良か〜です。
いざ浴室へ。なるほどなるほど。L字型で変わったつくり。浴室は、久しぶりに細い棒から、丸い円を描いた水が浮き出ているのをみました。あれを首筋に当てると確かにきもち良い。

いざサウナ。ボナサウナ。ぬるいぃ。後ろの温度計を見ると78度。どーりでぬるいわけだ。最初大相撲の中継が聞こえて、ラジオかな?と思ったら背中側にテレビがある珍しいタイプ。だれもテレビ見えんやんけ笑。首を捻りながら制限時間いっぱいになったときだけ相撲を見ました。
本日は3セット。腕時計忘れたが7分8分12分くらいか?
水風呂もぬるい。ゆっくりまったり浸かる。

その後は露天のベンチで外気浴〜。露天の日替わり風呂みたいなんが、意外に良かった。全体的にサウナも水風呂も温度低めで体に優しい感じ。
サウナ室で唾を吐きまくってるおっさんがいてドン引きしました。体掻きまくって垢飛ばしてきたり、髭剃っとる奴は見たことあるが、唾を吐きまくる人は初めてみたな笑

なかなか味があって癒しの雰囲気満載の銭湯でした〜。

歩いた距離 3.1km

続きを読む

  • サウナ温度 79℃
  • 水風呂温度 20℃
34

奥野逃道

2021.07.28

1回目の訪問

なんとなく立ち寄った銭湯、たまたまサウナもついていたので入ってみることに。
入浴料の440円+100円でサウナ!安い!
しかもタオルは無料で貸してくれるので手ぶらでオッケー。

体を洗い、サウナへ。
気温は80℃前後ぐらいで湿度は低め。正直それほど熱さは感じないが、オリンピックを観ながらだらだら。15分ほどしてようやく温まってきたかなと言うところで水風呂へ。水風呂はかなりぬるめだが、ずっと入ってられてだんだん心地よくなってくる。羽衣を捨て、体を揺らし、冷たさを感じにいく。

そして外気浴。強烈に整うということはなかったが、まったりできてとても気持ち良い。
整うことだけがサウナの醍醐味ではないんだなと。。。 暑いくて湿度の高いサウナ→キンキンに冷えた水風呂⇨外気浴で整う!って流れが当たり前になっていたが、それだけじゃないんだって感じさせてもらいました。
ちょっとぬるめの水風呂に長時間浸かっているのが至高。。

続きを読む
42

#サウナ
80度で湿度しっかり
定員8人くらい常時2、3人
時計は砂時計のみ
新しい感じで、まぁまぁ明るめ
石のタイル張で、背もたれ位置は暑くない素材
見えづらい位置にテレビあり
浴室が見える窓が2面あり

#水風呂
20度くらい
ゆっくり入れて結構しっかり冷やせる
ひとりにしては広め
しゃがんで肩までちょうど良い深さ

#風呂
白湯、座湯、寝湯、電気風呂、露天風呂(薬湯ぽい)
40度くらい。ちょうど良い温度
白湯のところに謎の噴水あり

#休憩スペース
長椅子一本
露天風呂の一角で、広め

#総評
良き地元銭湯
風呂、サウナ、休憩スペースともに良い感じ
ちょいと変わったL字型の浴室は初めてかも
何故だか今日はガッツリ整って、チビりそうになったw

歩いた距離 1km

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 20℃
13

メグミ

2021.06.01

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

営業の頃、朝礼が終わるとパチ屋に集合
気が済むとお客さんの所でだべるか銭湯行くか
金が無いと名城公園で眠り夕方に会社に戻る
その時お世話になっていたのが確かココ

長喜温泉が定休日で25年振りにテリトリーを練り歩く
歩いてサウナしています
したくないけどしています

久し振りすぎて初見と変わりなく
サ室のテレビが背中にあるのが気になるが思いの外熱く
水風呂も温めだが気持ちいい
外気浴もできるしで
その頃の事を思い浮かべながら
今回も銭湯サウナにハズレ無し

歩いた距離 3km

続きを読む
122

メグミ

2021.05.21

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ふたこぶらくだ

2021.05.21

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:

続きを読む
4

asami

2021.05.05

1回目の訪問

菖蒲湯に入りに来た昭和の子供です。サウナはボナサームで95度で熱々の仕上がりなので、もう少し水風呂冷たいと嬉しいけど、水はかなり良い。好き!露天に菖蒲湯、とても気持ちがいい。ここはお風呂がとても気持ち良い。ジェットバスで揉まれる。昭和湯はとても良き銭湯でした。

続きを読む
3

水谷ボン・クレー

2021.04.19

1回目の訪問

浴場に入った瞬間に白湯と電気風呂の間に鎮座するあれに目を奪われました。思わず興奮して触りまくり少し恥ずかしいです…。

ロッカーキーは春日井温泉と同じタイプ。ヤケド注意のやつです。一度やらかしたことがあるので扱いには小慣れてます。

サ室は、5分砂時計、据え置き時計、温度計、TVあり(背中側に)
壁がカーペット生地なのでもたれてもあつくないのたいへんありがたいです。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
49

k

2021.04.18

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

はゆ

2021.03.05

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

キャンT

2021.02.19

1回目の訪問

都会の少し外れにある住宅街銭湯です。
入銭料は400円ぐらいで、サウナに入るにはプラス100円。
銭湯なのでシャンプーリンスボディソープはなし。
サウナは85℃だが、結構暑い。サウナ室は座る所と小さいテレビがあるのみ。
6人ぐらいは普通に入れる。
サウナ10分
水風呂3分
イス10分
を3セット。1セット目で整いました。
なんと銭湯なのに露天風呂があり、ベンチがあるので、最高な外気浴ができる。
人もあまりいなくて最高でした。
あがりにオロナミンCと缶ポカリをぐびぐび。

続きを読む
22

♨どめお♨

2020.12.07

1回目の訪問

サウナ:12分 × 5
水風呂:2分 × 5
休憩:5分 × 5
合計:5セット

一言:初、昭和湯♨
温度は優し目だけどサウナ、水風呂共にいい感じ。
外気浴ができるのも嬉しい、露天風呂のバスクリンの匂いがなんともたまらん🤤

続きを読む
34

sho-gun

2020.10.05

2回目の訪問

ゆるくのんびり外気浴。

先週はのんびりペースのはずが前半のみ。中盤から会社の作業の波に飲まれた結果、新幹線終電乗ったり、工場駆け回ったり、人の資料を知った顔で説明申し上げたりでドタバタ。会社勤めのサラリーマン、もうちょい自分で波をコントロール出来んもんかと悩ましいそんな週明け、のんびり入りたいけどホームはお休み。なので久々に昭和湯さんに訪湯。

こちら室温は低め表示ですがしっかり熱いですよ。ガッツリ発汗しました。体調か、湿度か、、2段目だと7分程度で十分ですって感じ。1段目だと10分はいけた。我慢はせずゆる〜く温まり水風呂へ。
水風呂は冷たくはないけど、それはそれでまったりと。温度か水質か、柔らかい。さっと冷まして露天風呂脇のベンチへ。外の方が冷えるかも。吹き下ろす風がカラッと心地良く、やっぱ外の風はイイ!

バッチバチにキマりそうな長喜温泉を横目に見ながら通り過ぎこちらに来たんだけど、全く性格の違うサ活が出来る施設が近くにあって選べるって、幸せな事だなぁと思いながら、ぽけ〜と頭のストレッチ。
マイペースなじっくりサ活を楽しみました。贅沢!


サウナ:7,7,10,7,5
水風呂:1×5
休憩:10×4

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 20℃
45

ONTAN

2020.06.15

9回目の訪問

入店遅かっため、2セットで終了。

この界隈の銭湯いろいろ行かせていただきましたが、水質は一番だと久々に訪れてしみじみ思いました。

サウナ:10分 × 2
水風呂:3分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 20℃
40

小雨

2020.06.03

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

sho-gun

2020.05.25

1回目の訪問

サウナ:5分、10分くらい × 3
水風呂:2分 × 4
休憩:10分 × 4

黄色いタオルをもらって、20時台にIN。
すれ違いで黄色タオルさん2名が上がられましたが、サ室には誰もいらっしゃいません。
体を洗い寝湯につかります。ジェットが強めで足の裏のジェットがめちゃくすぐったい。体がほぐれます。両隣のエステバスや座湯もジェットやる気満々でした。
サ室はどこから入るんだろーと眺めていると、奥の洗い場のそのまた奥側が入り口でした。サ室の扉の隣には水風呂。コンパクトでいい感じ。

サ室はどなたかのレポートの通り、背面にTVな格好になりますね。テレビが見える1段目に着席、と思ったら、熱っっつ!ケツ熱つっ!処により足の裏も熱っつ!コレがボナサウナってやつなんか⁉️とか考えながら暑さに慣れます。室温は82〜84℃を行ったり来たりでしたが、結構熱くいい感じ。ギンギンジリジリ系よりじっくりじんわり系が好きかも。1セット目は軽めに5分砂時計に従い水風呂へ。水温は18〜20℃くらいなのかな。じっくりクールダウンし露天風呂脇のベンチへ。やっぱ外気だわ〜。上から吹き下ろしてくる風が心地良く肌を滑ります。露天風呂に流れる水の音のボリュームが丁度いいっす。浴場で休憩してると、どーしても他のお客さんのシャワーやオケの音とかが気になっちゃうですよね。
2セット目以降は2段目に座ったりしてみましたが、結果、一段目でTVを見る。頭空っぽでTVを見る。汗が吐き出してるのに、何度か加藤茶さんの深いイイ話で鳥肌たったりして毛穴の活動を促し、じっくり3セットで体と頭がほぐれました。
月曜だからか、終始サ室は独りでした。いつも変わらず営業頂けるお風呂屋さんに感謝✨

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 19℃
44
登録者: ケムンパス
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り20施設