2020.03.05 登録

  • サウナ歴 4年 3ヶ月
  • ホーム 大曽根温泉 湯の城
  • 好きなサウナ 空いてる穴場を日々捜索中。。。
  • プロフィール
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

小雨

2020.10.31

14回目の訪問

脱衣所にて小学生くらいの
ちびっ子たちとエンカウント

ちびっ子たちが唐突に繰り出した
「アホアホダンス」
「バカバカダンス」
「チンチンダンス」


最後のソレが気になるんだが
大人なオレは直視ができない

世間が許せばおじさんもやりたいところだが
なにせおじさんは世間から見てただのおじさんなんだ
その証拠に肝臓の数値が悪い


よく覚えておけちびっ子たちよ
大人にはTPOという言葉がある
決してTINPOの略語じゃない

大人はチンチンダンスをするのにも
時、場所、場合を考えなければいけないんだ
一つでも間違うとシャレにならない

思い返せば公園でチンチンダンスをして
シャレにならなかったアイドルもいる
公園のフェンス越しに
夜の風が吹いたらしい



サウナでアンチエイジング とは言っても
誰も過去には戻れない

子供にしかできないことがある
今を生きろ少年よ

少年よ、チンチンダンスを抱け
Boys,be penitious

続きを読む
27

小雨

2020.10.26

1回目の訪問

ウェルビー栄

[ 愛知県 ]

小雨は激怒した
かのメロスも引くほどに激怒している
トントゥ抽選会でウェルビー栄に応募したが
見事に落選したからである

普段口コミサイトなど見るだけの側だった私が
低頻度ながらも投稿を続けて約半年
やっとこさ掴んだ1600トントゥを
速攻で溶かしたのである

もちろん
当たればラッキーくらいなものであることは
充分理解している

ただ、小雨は単純な人間である
自分のクジ運の無さを恨み
パチ屋で台パンするくらいの気持ちで
悔しさを感じ自暴自棄に陥っていた



その一方、
小雨はスマートな英国紳士に憧れている。
その日、小雨は理想の英国紳士に近づくべく
英国製の革靴を探すために栄をブラついていた

百貨店をいくつか巡った後
たまたまウェルビー栄の前を通りかかった

憎きウェルビー栄...

たとえアイスサウナにセリヌンティウスが
牢獄されていようが
小雨は一ミリも助ける気はなかった

また地道にトントゥを貯め直して
当てるまではこの入り口はくぐれない

そう決意し
ウェルビー栄の目の前の路上で
屁でもかまして帰ろうと思った

尻に意識を集中させた刹那
英国紳士な小雨は思い直した

「いくら抽選会に外れたとはいえ
もし自分が本物の英国紳士であれば、
こんなところで屁などかますだろうか

いや違う

本物の英国紳士であれば
トントゥ抽選会で外れたことなど
ジョークとともに笑い飛ばし
きちんとお金を払い
スマートにサウナに入るだろう」

小雨はものの2秒で前言撤回
出しかけた屁をスカしで済ませた

そして
スマートに受付を済ませ
スマートにロッカーで服を脱ぎ
スマートなフルチンをブラつかせ
サウナへ向かう


念願のウェルビー栄にいる
喜びを素っ裸で噛み締めながら
自動ドアを開けて浴場に入った瞬間
目の前の光景を見て思った



「なんか…すげぇ…!!」


「これは…まさに…都会のオアシス…!!!


 オアシス21ならぬ…


 オアシス37じゃねぇか!!!」


小雨たちの冒険はここから始まる



今までご愛読ありがとうございました!!
小雨先生の次回作にご期待ください!!

続きを読む
40

小雨

2020.09.27

13回目の訪問

サ室で見てた中京テレビの特番
今池ハードコアの特集
どうもサウナでは涙腺がゆるくなりがち
きも善の店主からパワーをもらった

土日の湯の城は相変わらずの盛況ぶりで
サ室も外気浴も人人人

まあでも仕方ねえわな!
こんな外気浴日和にサウナに来ない理由がねぇ!

続きを読む
30

小雨

2020.09.22

12回目の訪問

ซาวน่า:8 นาที × 5
อาบน้ำ:1 นาที × 5
หยุดพัก :10 นาที × 5
รวม:5 ชุด
คำ:รู้สึก ดี จังเลย!

続きを読む
33

小雨

2020.09.13

1回目の訪問

春日井温泉

[ 愛知県 ]

プ活の合間にサ活。
気になっていた春日井温泉に初訪問。
かなりレベルの高い銭湯だぜ。

なんと言っても外の滝と鯉!
というより岩も、苔も、全て含めて
一枚の作品のようで素晴らしかった。
一見の価値あり。

一方で、久々に見た鯉のデカさに
衝撃を受けたぜ。
あれは一般的な錦鯉のサイズなのか?
シーバスくらい?ハマチくらい?
デカい魚類はちょっと恐いぜ。
もし水風呂と間違えて池に飛び込んじまったら
軽く人肉を喰いちぎられそうだぜ。

いや、落ち着け小雨。
そんなことはあるはずがない。
しっかりした柵もあったんだから、
サウナ後にトチ狂わない限りあり得ない。

仮にそうなったとしても
プ活の経験を活かして
付け焼き刃のドルフィンキックで
鯉より早く泳ぎ切るぜ。

そしてイルカのような超音波を
局部から発してヤツらを威嚇するぜ。

命からがら逃げ切った後は
ラッセンが描くイルカのイメージで
裸で宙を舞う。

そうして滝と苔と俺で一枚の作品が完成する。

これがかの有名なボッティチェリの
「ヴィーナスの誕生」の由来となった逸話です。

続きを読む
35

小雨

2020.09.06

11回目の訪問

真夏のピークが去った
天気予報士がテレビで言ってた

それでもいまだに街は
落ち着かないような気がしている

僕の中で夏の終わりの風物詩と言えば
夕暮れで聴くフジファブリック

最初の花火も
最後の花火も
見れなかった今年の夏

来年は花火が見れることを
願いながら
今日もととのった

続きを読む
37

小雨

2020.08.30

2回目の訪問

連日のうだる暑さで
敬遠気味だったサ活

最近はサウナに行かずにプールばかり
行ってしまっていた

サ活より
プ活(屁をこく活動ではない)

サ活と同じで
プ活も温冷交代浴の理屈で
若干ととのってる気がする

サウナにせよプールにせよ
休みの日は水中にいる俺
おそらく前世は両生類だろうな

とはいえ両生類の中でも俺の人間性から言って
カエルみたいな人気者じゃない
多分サンショウウオあたりでしょう

徳を積んだサンショウウオが神様に赦されて
たまたま人間に転生した結果が今の俺



前置きはさておき
半年ぶりにコロナの湯にイン

水風呂が広くていいね!!!

とにかく
一階エントランスの野菜が安い!!!!!

野菜をたくさん!!!!
食べよう!!!!!!!!!!

野菜をたくさん食べて!!!!!
プ活(屁をこく活動)も頑張ろう!!!!!

続きを読む
35

小雨

2020.07.26

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

小雨

2020.07.23

1回目の訪問

湯〜とぴあ宝

[ 愛知県 ]

連休初日
湯〜とぴあ宝の漫画コーナーにて

不朽の名作『ボボボーボ・ボーボボ』
を偶然発見
読まずにはいられず
ひたすら読み漁る
歴史に残るギャグ漫画であることを確信

3セット終えて帰宅したその夜

ふとYouTubeを開くと
サマソニアーカイブフェスにて
GREEN DAYのLIVE映像
が流れているのを偶然観る
テンションあがる

なんだか今日は懐かしい気持ちになったなぁ
ぐっすり寝れそう

続きを読む
48

小雨

2020.07.18

1回目の訪問

ウェルビー今池

[ 愛知県 ]

名古屋在住の割に行ったことがなかったウェルビー。
外気浴はマストで欲しい私は今池店にお邪魔しました。

フィンランドサウナ、ミストサウナ、からふろ2つ

もう何周したかわからない

サ室で自分1人貸切状態になったときがあり、
思わず「アーキモチッ、アーキモチッ」と声が漏れる。

皆さんのサ活を見ると「からふろ」「インフィニティ」という文字が目につくけど、
行ってみるとすごくわかる。
最高。

今池の空が三割増しでキレイに見えたゼ。

名古屋に住んでてよかった。
そう思わせてくれるサウナでした。

今度は空いてる平日に泊まりで来て、
ひねもすサウナを楽しみたい。
またくるよウェルビー。

I’ll be back.

(サムズアップして水風呂に沈む)

続きを読む
59

小雨

2020.07.12

10回目の訪問

最近のマイブーム、

最後の5セット目
水風呂で〆て
すぐに食堂で休憩。

そこで飲む凍結レモンサワー。

…うむ、
ホームサウナにて無事ホームラン!

ストップ!ダッ!シードゥンインダサァ〜ン!!!

続きを読む
55

小雨

2020.07.10

1回目の訪問

サウナしきじ

[ 静岡県 ]

溶けたい

続きを読む
47

小雨

2020.07.07

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

小雨

2020.07.01

1回目の訪問

サウナイーグル

[ 愛知県 ]

有休使って初イーグル。いいサウナ。
いやー汗が出る出る。止まんない。やめられない。

それでロウリュ中にハッと思った、
あ、オレってもしかして小籠包なんじゃない?って。

こんだけ気持ちよく蒸されてさ、
肉汁までたっぷり出ちゃってさ、
その上、蓋をして8分蒸すと出来上がりって。
小籠包以外の何物でもないじゃんって。

一端の大人が「オレは何物なんだ?」って、
自問自答して絞り出した答えが

 「オレは小籠包。」

ですよ。
これには哲学の祖ソクラテスも真っ青。

仮に今、目の前にマトリックスのモーフィアスが現れて
「君は選ばれし者なのだ」って言われたとしても
「え、オレ小籠包だけど?(笑)」って苦笑いだよね。
心を解き放て、って言われてもね、
まあ肉汁ならブシャーって出せるよ、っつって。

オレって実は小籠包寄りの人間だったんだな、って。
むしろ人間寄りの小籠包なんじゃないの、っつって。

そりゃ小籠包だったら人生うまくいかないこともあるよなって。
だって小籠包なんだもん。
人生って言うより、小籠包生?
「小生」っていうへりくだった一人称があるけど、
語源は小籠包生のことなんじゃないのって。



もしこの先、人生の分岐点に立つ時があったら自分は小籠包なんだって強い気持ちを持って胸を張って生きていこう。

これを読んでいるあなたも、
もしかすると小籠包なのかもしれません。
(世にも奇妙な、のタモリ風)

続きを読む
73

小雨

2020.06.29

2回目の訪問

サウナ:100分 × 20000
水風呂:5時間 × 20000
休憩:10日 × 20000
合計:20000セット
一言:いや、はい、そうですうそですごめんなさいこのくらいやれたらいいなっていう気持ちの表れですほんとは5セットです許してください

先週に引き続き月曜からとうきちろう。

今日仕事中ずっと湯吉郎のこと考えてて、
仕事終わった瞬間、
思わず車飛ばして来ちゃった(恋)

ぼくがRADWIMPS なら湯吉郎と書いて恋と読むだろうな(黙れおっさん)


かくいう私は割と湯吉郎から地元が近く、新川庄内川の醸し出す雰囲気に昔から馴染みがある。
それも相まって湯吉郎の空気感が好きで、思い出補正によりトトノイ二割増しになっているんだと思われる。

それにしてもサ室から川の流れ見えるっていいですね。
欲を言えば、外気浴スペースから西日のサンセットが見えたら最高にチルだったんですけどね。
東向きで名駅のビル群眺めるのも良き良き。



そしてサ活を終えて駐車場から出る帰り際、
やったよね。

ブレーキランプ5回点滅

「 ト・ト・ノ・ッ・タ 」のサイン。(誰も見てない)

続きを読む
64

小雨

2020.06.22

1回目の訪問

愛知県で今日一番いい風は、
ここ湯吉郎で吹いていたと言っても過言ではない。

ととのいにととのい倒したあげく、
夕方の情報番組「チャント!」内のコーナー
「きょうママになりました」を見て、
サ室で涙ぐんでしまうという心優しきオレ。

涙のセットもう一度〜
誰よりもととのってる〜
最後のセットもう一度だけでも〜
と脳内再生して7セット

一生座っていられる足軽の湯
隣の打ちっ放しのドライバー音
オレンジに染まる夕焼け
夕陽を反射する川の流れ
澄んだ空気と風

最高にチルでした。

LOVE & PEACE

続きを読む
71

小雨

2020.06.20

9回目の訪問

チェックイン

続きを読む

小雨

2020.06.19

2回目の訪問

温泉ラッパー 小雨a.k.a梅雨です。
竜泉寺、行ってきたわけなんだけど、
ここのフロア(風呂ア)はアツくてdopeだったってわけ。
だから自然とflow(風呂ウ)もよくなるって話。
ヨーチェキ。

作詞:小雨 作曲:梅雨

大曽根飛び乗るゆとりーと
別天地へのストリート

俺が旅立つ 目的はひとつ
露天でsun set 眺めて3セット

火照った体でキンキン水風呂
サ室のみんなは全員My Bro.

刺激的なバイブラで
自然と高まるバイブス

BPMは最高潮
ととのい空間最高峰
今後のサ活で有力候補


あーいっ!(ダイノジ大地風)

続きを読む
58

小雨

2020.06.14

8回目の訪問

最近週末混み混みでござる!
ととのい場所が椅子取りゲーム状態!
いつも5セットするけど今日は3セットで退散!
どろん!

続きを読む
72

小雨

2020.06.13

1回目の訪問

俺は名も無きただの決闘者(デュエリスト)だ!

今週も仕事でバタバタだったから疲れたぜ!!

疲れを癒しにこちらの喜多の湯さんに初めてお邪魔したぜ!!!



俺のターン!

俺は、このカードを信じるぜ!

ドロー!!!

魔法カード「恵みの雨」!!

サウナで火照った体に気持ちの良い小雨が当たることによって、

ライフポイントを1000ポイント回復させるぜ!!

さらに俺は魔法カード「ブラックホール」!!

自分の脳味噌を破壊するぜ!!

意識が宇宙に昇天したぜ!!!

さらに「サンダーボルト」で俺を破壊!!!

逆に「死者蘇生」!!!!

外のリクライニングチェア(千年アイテム)ではファラオのように眠ってしまったぜ!!

5セット終えて脱衣所の鏡で自分の顔を見たら、強欲な壺になっていたぜ!!!

今日のところはこれでターンエンドだ!



※この物語は一部フィクションが含まれています。

続きを読む
61