2019.11.11 登録

  • サウナ歴 4年 0ヶ月
  • ホーム こまき楽の湯
  • 好きなサウナ サウナと水風呂の温度に落差があればあるほど好き。 あとは空いてて香りの良い施設が好き。
  • プロフィール ソロで、家族で、仕事仲間と、友人と、銭湯、スパ銭、サウナ施設、テントサウナ 、ロウリュあり、なし、すべての垣根を越えて、チャンスが有ればサウナしたいです。
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ONTAN

2023.11.23

5回目の訪問

比良温泉

[ 愛知県 ]

仕事帰りに立ち寄り。
18時過ぎイン。
結構な混み具合。

それでも
サウナ、水風呂ともに渋滞することなく
ギリギリの平穏が保たれている状態。

こちらの水風呂は
本当に相性が良く、大好き。

サウナ室ヒットソングパレードは、
近年のものが多く残念!

個人的には70〜80年代の名曲に蒸されたい。

続きを読む

  • サウナ温度 108℃
  • 水風呂温度 15℃
4

ONTAN

2023.11.18

18回目の訪問

サウナ飯

飲み過ぎて帰れずイン。

深夜2時から、
漢、木漏れ日の
それぞれオートロウリュ計2セット。

7時起床で亜熱帯1セット。

そして息子の授業参観にむかいます。

松屋 大津通錦店

麻婆めし

二日酔い吹き飛ばすうまさ

続きを読む

  • サウナ温度 88℃,60℃,98℃
  • 水風呂温度 24℃,22℃,14℃
24

ONTAN

2023.11.15

1回目の訪問

サウナ飯

やばい!
昭和丸出し健康センター!
大好き💕

施設内に、食堂、居酒屋、スナック、喫茶店併設ってどういうことよ!

大衆演劇も趣深い!

むせかえるほどの漢方!
天然温泉!露天風呂&ヒノキ風呂!

昭和ストロングな大箱サウナ!
視界50cmの漢方スチーム!
大開放のレイクビュー外気浴!

しかもそれらすべてがほぼ貸切状態!!!

BGMも録音自然音もない。
会話のボリュームスイッチが壊れた若者も、
常連きどったヌシもいない!

そこにあるのは、湯の流れる音と、
静けさだけ!

みんなに知られたくない。
でもこの人の入りは不安になるので
みんなに知ってほしい!

名古屋昭和遺産に勝手に認定!

みんな誘ってまた行きます。

からあげ定食

ランチのからあげと2種類あったぽい ちゃんと手作りでうれしい。

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,90℃
  • 水風呂温度 16℃
3

ONTAN

2023.11.13

8回目の訪問

サウナ飯

養心薬湯

[ 岐阜県 ]

仕事終わりに仕事仲間と。

久々に行ったがめちゃくちゃ良かった。

いちばん好きかもしれない。

薬湯万歳🙌

フロント?番台?に貼られている
防犯カメラに映った男の
キャプチャー画像に「ホモ」の文字。

店主の正義感を感じた。

だるまや餅店

草餅

いかにもハンドメイドな やさしい美味しさ

続きを読む

  • サウナ温度 70℃
  • 水風呂温度 18℃
1

ONTAN

2023.11.11

12回目の訪問

サウナ飯

大垣サウナ

[ 岐阜県 ]

お仕事のサウナ仲間とイン。

12時30分ごろから3セット。

その後、飲んで食って、昼寝して、
16時30分から2セット。

その後、岐阜駅まで移動して、
居酒屋2セット。

最高の休日。

大垣サウナの帰り、初めてママさんに駅まで送ってもらう。
その会話のナチュラル加減が凄まじく、、
一瞬親戚?と勘違いしてしまうくらい。

またすぐにでも行きたい。

地鶏のすき焼き

他、たくさん。 剣菱熱燗ともろこのマリアージュ最高。

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 14℃
27

ONTAN

2023.11.10

21回目の訪問

サウナ飯

ウェルビー栄

[ 愛知県 ]

仕事終わり深夜2時半
近隣施設と迷ったあげく、
こちらにカプセルイン。

予想はしていたが、
サウナシアターはやっておらず、
森のサウナは清掃中。

それでも貸切状態の高温サウナで2セット。
1水風呂2段活用、並びに冷凍サウナ、最高。
こんなに静かなサウナ、久しぶり。
景気づけにビールでも!と思ってはみたが、
売ってない。

就寝後、起抜けに8時のロウリュサービス。
担当の方の蒸気コントロール素晴らしく、
その後の水風呂、冷凍サウナでメガシャキ!

森のサウナ、
ポスターにセルフヴィスキングとあり、
ワクワクして向かうもヴィヒタの姿は見えず、表示に偽りあり。
ただ、アイスサウナは名古屋の宝!

朝食、半バイキングスタイルで楽しい。
まんぷくいただいて退散!

朝食セット

はじめににハンバーグとオムレツの乗った大きめの取り皿が手渡され、そこに盛り付けるスタイル。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,100℃
  • 水風呂温度 20℃,3℃,12℃
21

ONTAN

2023.11.05

1回目の訪問

サウナ飯

サニーデイサービスのライブ観に四日市へ。
新味覚の餃子を堪能した後、ライブ前に家族でこちらの施設へ。

息子と意気揚々とサウナ室に向かうと、
小学生は入場禁止でガックリ🈲

それでも温泉はとろみがあって素晴らしく、
セルフロウリュもアチアチで香りもよく、
水風呂も絶妙な水質と冷え具合、
外気浴もいい風吹いてました。

運良く周年記念の熱波も受けられ
ぶっ飛んでいたら約束の2時間経過。

慌ててフロントに行くと息子の姿が見つからず、初めての館内放送呼び出し。
呑気にマンガ読みながらりんご飴食ってました。

直後のサニーデイサービスのライブ、
五感が研ぎ澄まされた我々は無敵状態!
曽我部氏のメッセージを全身で受け止める。
往年の名曲から、近年のフレッシュな楽曲まで、3時間に渡る素晴らしい内容👍

デトックス感ハンパない1日に。

新味覚 本店

餃子

正確にはサウナ前。 サウナ後のライブ後はぎょうざ衛門に。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃,90℃
  • 水風呂温度 16℃
10

ONTAN

2023.11.02

1回目の訪問

白山湯 高辻店

[ 京都府 ]

2019年9月21日。
再結成したナンバーガール のライブがどうしても観たく、チケットが獲れてないにも関わらず、京都へ。

前泊の宿に浴槽がなかったため、近くの風呂屋を案内される。

そこが、何を隠そう白山湯高辻店。
私のサウナライフの全ての始まり。

サウナに関する何の前知識もなかったが、水風呂の気持ち良さに開眼。
当時6歳の息子も、水面からギリギリ顔を出し気持ちいいを連呼。

これは一体どうなっているんだ?と、帰ってから調べを進めて行くと、サウナがじわじわ盛り上がっていることを知り、自身も沼に。

そんな原点の施設に、4年ぶりの訪問。
記憶よりキレイで、小さいイメージ。
この間にリニューアルされたのかな?

それでも極上の水風呂は健在。
ライオンから吐き出される聖水を
打たせ水させれば、
この世のものとは思えない心地よさ。昇天。

今ではすっかり水面から顔を出せるようになった息子も、水風呂から離れようとしない。

やはりすごい施設👍
年1では何とかして来たいと思う。

続きを読む
0

ONTAN

2023.10.27

12回目の訪問

サウナ飯

報徳湯

[ 愛知県 ]

仕事で21時を過ぎると選択肢は狭まる。
そんな時、報徳湯は僕らの味方。

腹ペコでもあったので2セットで退散。
しかし、疲れはブッ飛び、体がシャキッとしました。

松屋 上飯田店

牛肉がのった麻婆飯的などんぶりと豚汁

最近食べた物の中で一番おいしいかった!また食べたい。っていうか今もう食べたい。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 19℃
17

ONTAN

2023.10.13

11回目の訪問

サウナ飯

報徳湯

[ 愛知県 ]

サウナ大好き先輩とイン。

リニューアル後、2回目の利用。
サ室、前回よりも熱く感じる。
トイレ横休憩椅子も涼しい風が感じられよい。

報徳後のらーめんおか田が
定番になりつつある。

らーめん おか田 大曽根店

麻婆飯大盛

他の客が頼んでて超大盛で面白そうだったから頼んだら、意外と常識的な大盛でした。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 20℃
2

ONTAN

2023.10.10

1回目の訪問

人蔘湯

[ 愛知県 ]

豊橋出勤で後輩とイン。
ずっと来たかった人蔘湯初訪問。

コンパクトな浴室ながら充実のお風呂。
シャンプー、ボディソープ無料がうれしい。

有料サウナは高温かつカラッとしながらも
居心地良し。

水風呂やさしい温度でまろやか、消毒臭なし。

飲料水コーナーがなかったため
途中で番台に行きオロポ購入。

時間の関係で1.5セット。
スチームサウナには入れず残念。
次回のお楽しみに。

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 22℃
8

ONTAN

2023.10.07

3回目の訪問

渋谷SAUNAS

[ 東京都 ]

久々の東京出張、サウナチャンス!
心のホームサウナ渋谷saunasへ!

しかも今日は万平さんがご出勤。
小5の息子が師匠と仰ぐ万平さんと、
果たして会えるのかと思ったらいきなり
脱衣所で遭遇!

ご挨拶させていただき、息子のことも覚えていただいていたようで感激!

とりあえず任務完了で、心置きなくサウナを堪能。
今回はWOOD。

お気に入りのヴィヒタでは、奥の背もたれ斜め席で限界まで香りを吸い込む。

外気浴スペースでは、万平さんヴィスキング施術中で扉を開け閉めするたびにいい香りが漂う。

全てのサ室をしっかり味わい、
17時回のスター諸星さんのアウスグース。
番号順に入場すると斜め前に
なんと敬愛するカツキ先生が!

香りと風の変化と、
徐々に迫ってくる熱さを楽しむ。
横が壁だったせいか
今まで体験したことのない風の回り方をしていた。最高でした!

カツキ先生はオーラが凄すぎたのと、
プライベート感丸出しでしたので声は掛けず。

やっぱりいいな、渋谷saunas!

続きを読む
6

ONTAN

2023.10.04

13回目の訪問

サウナ飯

昭和湯

[ 愛知県 ]

仕事仲間と仕事終わりに
ひっさびさの昭和湯。

相変わらず
きれいに清掃された店内。
やわらかな湯。
やさしい水風呂。

変わったことと言えば、
サウナ室内のテレビが
音がしぼられ、字幕仕様に。

もともとテレビが座席の背中側につけられている構造上、字幕はキツすぎる!
首が疲れる!
しかも今日はアジア大会男子サッカー準決勝で、実況の興奮気味な声に一喜一憂したかった!

お腹が空いていたため、2セットで退散。

てつまる

キンキン生黒ラベル

最高のコンディションで提供されます。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
24

ONTAN

2023.10.01

48回目の訪問

こまき楽の湯

[ 愛知県 ]

息子とイン。

9月30日までの薬草サウナ行きそびれ、
しゃーなし感満々で浴室に足を踏み入れると、

なんと10月1日はコーヒーの日で
コーヒーサウナ開催中!

しかも水風呂は
チルアウト水風呂!

息子と狂喜乱舞しながら
満喫させていただきました!

続きを読む

  • サウナ温度 100℃,105℃
  • 水風呂温度 13.7℃
5

ONTAN

2023.09.29

4回目の訪問

飲み会前にイン。

熱波サイコー!

続きを読む
0

ONTAN

2023.09.19

10回目の訪問

サウナ飯

報徳湯

[ 愛知県 ]

仕事終わりに仕事仲間とイン。

運良くサ室はほぼ貸切状態で、
久々におしゃべりしながらの
サウナタイム3セット。
これですよ、これ。

水風呂は前回よりも増して
おぬるくかんじたがモーマンタイ。

3セット目には恍惚降臨。

短時間滞在でも充実!

らーめん おか田 大曽根店

生ビール

ハイボールレモンサワーからあげ小餃子おか田台湾ラーメン大にんにくチャーハンわずか徒歩7分でパラダイス

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 19℃
23

ONTAN

2023.09.17

3回目の訪問

サウナ飯

コヤブソニックの前入りで家族でイン。

飯前、飯後、早朝で計7セット堪能。

うち熱波サービス2回。
特に2回目乳首紛失したかと
思うほどの激アツ天国!

飯前はヴィスキング施術中で
入れなかったサウナ室も
飯後には解放され、
ヴィヒタ臭を満喫!

飯食って酒飲んで
やっぱナニケン最高!

ちりとり鍋

今回これを食いに来たと言っても過言ではない。割とスープ感があり中心にキムチが

続きを読む
2

ONTAN

2023.09.09

3回目の訪問

サウナ飯

仕事の仲間のサウナ好きなみなさんとイン。
「今度一緒に行きましょう!」
って言ってから
いろいろあって、
10ヶ月経ってようやく叶う。

アウフグースサービスは熱く、
外気浴は風が感じられ、
安定の3セット。

おかわりしたいところを
マグローで気持ちに勝てず、
志半ばで退散。

そこからのはしご酒も最高な夜でした。

マグロー

マグロなど

初めて入れました。呑兵衛にやさしい最高のお店です。

続きを読む
1

ONTAN

2023.09.07

9回目の訪問

サウナ飯

報徳湯

[ 愛知県 ]

仕事を終え、夜飲み会の前に
16時イン。

リニューアル後初訪問。
脱衣所スッキリした印象。

サ室は木を張り替え、
座席もL字に。
以前常連さんが濡れタオルひっかけ
温度上昇されていたセンサー?もなくなり、
窓越しにデジタル時計も。
(一瞬テレビ!と期待したが)

脊髄直撃の水風呂は健在

休憩椅子も増えさらに快適になった印象。

時間も限られていたためサクッと3セット。

個人的にはサ室の温度
もうちょっと欲しいな。

10分越えてもまだいける感じ。

サウナ利用のリストバンド
返すの忘れそうと思っていたら
案の定返却忘れ、
おかみさんに呼び止められる。

気をつけよう。

五條

生ビール

ガツガツに冷えてました。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
9

ONTAN

2023.08.30

1回目の訪問

付近は何度も行き来してたし、
市場には一度買い物に来たこともあったけど、
なぜか初訪問。

父がご近所さんからいただいたチケットを利用。

まずは息子と一緒にアスレチックで汗を流し、

湯の華食堂で海鮮丼いただき、

万全の体制でイン。

メインのサウナ室はそれほど温度は高くないが、しっかり汗がでる!

スチーム塩サウナも漢方こそあまり香って来なかったが、熱くていい!

水風呂も、消毒臭はあるものの、冷た目でかなり気持ちいい!

外気浴スペース、寝転べるプラベッド3台しかなく常に満席で使用できず残念!

岩盤浴エリアの韓国のなんとかというサウナ、下がフカフカで横になって入ったらウトウトしてしまい、汗だくで目覚める。そのきもちいいこと!

あと、ウォータークーラーの水が過去イチのおいしさ!

一日ゆっくり過ごし、最後に湯の華市場でお買い物。

ととのった状態での買い物はヤバイ!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15.5℃
1