対象:男女

ホテルクテクン

ホテル・旅館 - 北海道 標津郡中標津町 宿泊者限定

イキタイ
72

な ぎ

2024.05.12

2回目の訪問

サウナ:12分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

一言:朝ウナしてきました
起きて7時すぎくらいにサウナ棟にイン
しっかり貸切状態でした🧖🏼‍♀️
水風呂キンキンすぎて全身あまみ🈂️

続きを読む

共用

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 13.1℃
6

な ぎ

2024.05.11

1回目の訪問

サウナ飯

#サウナ
宿泊者限定サウナ🧖🏼‍♀️
チェックインしてすぐサウナ棟に向かいましたが
しっかり貸切のプライベート状態
20分毎のオートロウリュで湿度バッチリ👌
ロウリュのパワーはそれ程ないですが
しっかり滝汗になります。
サ室は二段構造で個人的に椅子に敷かれている
マットがふわふわでお気に入りでした

#水風呂
季節によって温度変わると思いますが
しっかりキンキンに冷えてて○
しかも深さが最高に良い
首まで入れる深さのある水風呂ポイント高い

#休憩スペース
外気浴は冬だと寒いかもしれませんが
今時期だったらちょうど良い
水着着用ですが周囲から見えないように工夫されていて
外を気にせずに整えます🧖🏼‍♀️

道東中標津に来た時はコンテナサウナ
ここは完全に穴場スポットですね🈂️

知床ジンギスカンそら

知床ジンギスカン

車で10分程度にある焼肉屋さん お肉どれも食べ応えあるし柔らかい サ飯にぴったり

続きを読む

共用

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 13.1℃
6

ka

2024.05.04

1回目の訪問

チェックアウト前に1セット!
想像以上にアツアツのサウナ室に広い外気浴スペース!目がシャキッとしました!

続きを読む
26

ハシビロコウ

2024.05.03

1回目の訪問

サウナ飯

コンテナの一つ一つの中に泊まれるようになっている新しめのホテル。雰囲気としてはアメリカのモーテルみたいな感じか。ほぼ無人化されておりチェックインはリモートで行われる。

宿泊者のみ入れるサウナへ。サウナも無人。
20分に1度オートロウリュがある。水風呂13度。この季節だとちょっと寒い。

オステリア フェリーチェ

ラム舌

何食っても美味い。最高。

続きを読む

共用

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 13℃
9

ぽっぽ

2024.05.03

1回目の訪問

サウナ飯

コンテナホテルのコンテナサウナ。サ室は意外に広い。毎時00分、20分、40分にオートロウリュ。屋外ととのいスペースもよき。

オステリア フェリーチェ

野付産ホタテのムニエル

続きを読む

共用

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 13.8℃
9

蒸され親方

2023.12.14

2回目の訪問

北海道は、床が凍結の季節になりました。
慣れているけど気を付けましょう。

続きを読む
56

Taishi Yasuda

2023.11.29

1回目の訪問

水曜サ活

水着着用サウナ。貸し切り状態
高評価多いけど、私は、、、
水風呂入った後びしょびしょで、寒いほどで、サ室に戻る(笑)

みんなどうやってるんかな?

2セット
整い難しい!

続きを読む
1

蒸され親方

2023.11.11

1回目の訪問

北海道は寒くなってきました。

外気は6℃、外気浴は3分位が限界かな。

ただ、水風呂を短縮するとか、よく身体を拭き取るとか季節によって皆工夫をしていると思う。

寒くてもそれはそれで、悲観する事なく何か味があってよろしいなぁ。

続きを読む
45

時計じかけの無の達人

2023.10.26

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

チェックイン

続きを読む

時計じかけの無の達人

2023.10.24

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

つのだ

2023.10.10

1回目の訪問

出張でクテクンに行きました。
ホテル自体がコンテナハウスで部屋の快適性が高いです。
他の投稿のとおり水着等着用しなくてはいけません。サウナに入る前に水着、Tシャツも購入できるため手ぶらでも問題ないと思います。
サウナ室の温度は85℃湿度30%で私はじんわり汗がかいてくる感じだったため
サウナ15分→水風呂→外気浴7分を3セット
しました。
夜遅かったせいもあってサウナは貸切状態で利用することができました。

今後も中標津に訪れる際はこの施設をリピートしたいと思います。

続きを読む
3

『クテクンの朝、惜しむように中標津。』

サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

早起きミッションを盛大にミスし8時半起床からのソッコーでサウナ棟へ。今朝も当たり前のように貸切の巻。使用済みタオルが僕のしかない😭

外気浴スペースから斜向かいのセブンイレブンがすぐ見えるけど、男女兼用サウナで水着なので問題はなし。水風呂は14℃ちょいを推移、どこか神秘的で静謐な外気浴を贅沢にもソロで頂きました😭

昨日から思っていましたが、もしかしてオートロウリュの機能止めちゃってますかね?まったくストーンが濡れた形跡が無くて朝のサウナ室は終始80℃いかないくらいの低温だったのはちょっぴり残念でした。だけれど優しい熱を求める寝起きの身体には丁度よかったので結果的にはオールオッケー👌

別れを惜しみつつチェックアウトすべく退館、宿泊棟で帰りの身支度を整えてさよならクテクンくん👋

中標津のメインストリートにはトーヨーグランドホテル、ホテルモアンとサウナ施設を有する宿泊施設はありますが今度またココ来たいなーと思えるホテルでした!サウナーの方々はマストで宿泊しなきゃダメっスね、1人あたり4000円スよ💸

クテクンくんとバイバイして、身体の疼きを抑えられず町営の総合体育館で60分トレーニング敢行💪

今日は斜里町と知床を巡るだけのヨユーな日なのでフラフラしながらドライブしましょ。おねー🙋‍♀️

よしだ屋

カレー&そばセット

お蕎麦はイマイチだったけどカレーがおいしかった🍛

続きを読む
76

『中標津ホテルクテクン、怒涛の連休の幕開け。』

サウナ:10分 × 6
水風呂:1分 × 6
休憩:10分 × 6
合計:6セット

釧路出張ついでに中標津のクライアント様にご挨拶する怒涛のミッションを終えて、JOYFIT BIOを飛び出してワイの3連休中が華やかに幕開けした!

今夜の宿泊先は中標津の『ホテルクテクン』様に🎊

以前にサ友のまさぞーさんが宿泊者専用の貸切サウナを堪能していたサ活を見てから密かに狙っていました!完全なる無人運営でタッチパネルの受付でチェックインを済ませてすぐにサウナのあるトビラを開けて偵察ぅ〜!すごいな最新式のサウナ🤗

サウナ室は2段で落花生みたいな形していますが湿度たっぷりで長居できちゃう最高なタイプのやつ。オートロウリュが20分に一回、キツさを感じずに汗腺からジワジワと汗の粒が溢れ出る気持ちよさたるや。外気浴スペースが小窓から覗けるのも乙。大好きThisサウナ❤️🖤

外気浴には色鮮やかなアディロンダックチェア、寝そべられるラウンジャーが完備。深さ150cmほどの水風呂が程よい冷たさでこれまた最高。虫除けの網があるおかげで外気浴特有のストレスもなく、サウナ室から扉ひとつで出入りできちゃう素晴らしい動線が光る。コレ造った人たぶんサウナ好きっぽい!アリガトゴザマス😭

21時から2時間半ほど滞在しましたが、まさかの利用者ゼロ!というか使用済みタオルやゴミ箱、シャワールームの全てに於いて自分以外の誰かが使った形跡がないのでソロサウナどころか完全貸切っぽいですね。ちょっともう、さすがに贅沢すぎやしないか?!

サウナ⇨水風呂⇨外気浴でトータル6セットをノーストレス&超絶な開放感で味わえるホテルクテクン、サウイキの投稿が現時点で12件(うち4件はまさぞーさん!)に留まっているイミがわからない。道東の中標津にヤベー施設あるなんて北海道のサウナー知らんのやろな。。そういうワイも初訪問やけども。。

コンテナ式の宿泊棟はキレイで静かで何ら不自由ないベーシックな造り、車をすぐ目の前に置けるのでありがたし。金曜の夜にしては宿泊者が少ないな?

朝は5時からサウナを楽しめるそうなので頑張って早起きして朝サ活堪能するんだ!おやすみ!バイバイ👋

続きを読む
81

まさぞー

2023.08.13

4回目の訪問

朝5時から凸、プライベートサウナ状態で5セット。

気温14℃くらい
サウナ室温78℃
サウナ室湿度42〜43%
水風呂120cm16.1℃
オートロウリュ20分くらいに1度水噴出30秒ほど

この環境の日曜日の朝5時から2時間弱のんびりと朝ウナを楽しむ。

1セット目、しばらく誰も使用していない為か湿度がこもった感じのサウナ室。
5時過ぎて直ぐの入室でしたがもうオートロウリュが終わったあとのような感じだったので、8分くらい入ってそろそろ出ようとしたタイミングでオートロウリュ発動。
今朝は何故か熱耐性が前日までより上がっている感覚、いけそうなのでオートロウリュ後3分くらい延長してサウナ室に滞在。
おかげで1セット目からしっかりと気持ちよくなる。

2セット目以降はサウナ入って3分くらい経ったぐらいでオートロウリュが来るように入る。
熱くても今日はいける感じなので9分くらいサウナに。
良い身体の温まりで水風呂入って出てくると、爽快感が半端なく来ました。

サウナ棟から出て部屋に戻ると6:50くらいに。
これだけの時間を独り占め出来て満足度高いです。

今後も機会をつくってホテルクテクンを利用しようと思っています。

続きを読む
81

まさぞー

2023.08.12

3回目の訪問

サウナ飯

2連泊の2日目の夜のサ活ですよ。

先の投稿分の温度表示を見間違えていました。
こちらの窓の上にある温度計は右から左に向かって温度が高くなっていることに気づきまして、通常の温度計と針の動きが逆なので表示を正しく見ていないということですね🥲
思い込みで温度の目盛りを見なかった私の間違いなのであとで直しておきます。

さて、本日の夜は19:45くらいにサウナへ向かう。
朝の感じできっとこの時間くらいでオートロウリュ始まると予測していきました。
けど、いざサウナ室に入るとなんかオートロウリュ後の湿度感。
入って8分くらいいてもやっぱりオートロウリュは来ない。

仕方ないので、湿度の感じから2セット目は少し早めにサウナへ入ることに。

さて今夜の水風呂は朝より冷たくなっていて15.5℃。
湿度ムンムンのサウナ後には本当にありがたい冷たさですね。

気温も15℃くらいと良い外気浴が出来る温度。
風もそよいで心地良い。

2セット目早めに入ると3分くらいでオートロウリュが。
前日の夜の時間に近いくらいでオートロウリュがきてました。
肝心のサウナ室の温度ですが、ちゃんとみると78℃。
思いのほか低めな温度なのですが、蒸気がしっかりとサウナ室を回ってアツアツ空間に仕上げてくれていたみたいです。

オートロウリュの時間がつかめたので、その後オートロウリュのタイミングに合わせて2セットする。
アツアツサウナでしっかりと身体が温まり今夜も満足。

120cmの深さの水風呂も外気浴も気持ち良く、1時間強の良いサ活になりましたよ

タイエー 西浜店

鹿肉弁当小

たれとたれの染みたご飯が美味しい😋

続きを読む

共用

  • サウナ温度 78℃
  • 水風呂温度 15.5℃
68

まさぞー

2023.08.12

2回目の訪問

今朝の5時過ぎから早々にサウナへ。

流石に5時台は誰もいないので快適快適。
昨夜の感じでオートロウリュの時間を予測して5:25くらいにサウナ室へ。
オートロウリュは入って5分くらい経ってから発動。
20分と数十秒の間隔みたいで若干後ろにずれてました。

最初の1セット目で時間を確認出来たので、あとはオートロウリュ時間に合わせつつ入る。
温度78℃くらいで湿度が40%を少し超える感じのサウナ室、オートロウリュされるとジワジワと蒸気が来るので今朝も8分くらいで限界🥵

朝から4セット堪能させてもらいました。

外気温16℃水風呂17℃で朝から心地良い外気浴も出来て良い場所です☺️

続きを読む
62

まさぞー

2023.08.11

1回目の訪問

サウナ飯

中標津市街地の東側にコンテナホテルが。

昨年出来た中標津のコンテナホテル、ホテルクテクン。
宿泊者は朝5時から24時までサウナ入り放題って事で、このお盆期間に入る時期に泊まることに。

チャックイン棟の左側にサウナの入口が。
部屋のオートロックのナンバーを打ち込んでサウナの前室へ入る。
男女共用で水着かサウナウェアで入るルール。

今日は20時くらいから入って5セットしました。
一応オートロウリュ30分に1度とうたってますが、パンダリーさんがsodaneに記事にしていたとおりに20分間隔でオートロウリュが発動してました。
そしてオートロウリュは30秒弱水が噴き出して湿度爆上がり。
温度計は上段座った頭の位置くらいにあってそちらで78℃くらいですが、湿度が高いせいか8分くらいが限界でした。

1セット目入って直ぐくらいにオートロウリュがきて、2セット目入ってたまたま良いタイミングでまたオートロウリュが。そこで時計を確認すると前のオートロウリュから20分くらいできていると判明。
そのあとはオートロウリュの水の噴出時間をざっと計測する為にもオートロウリュがくる手前のタイミングでサウナ室に入る。
今回付けてた時計のデジタル表示が小さめで暗い時間なので、老眼のため正確にはわかりませんでしたけどだいたい30秒くらいの時間水が噴出してました。

水風呂が深くて気持ちいい。温度は17.1℃と備え付けの温度計がさしていた。
水風呂が屋外なので、この時期は入りやすいですね。

アディロンダックチェア4つと寝椅子1つあるので休憩は快適。
屋外ですが荒目の網が張っていて虫はほぼ居ない。
今日は気温18℃くらいで風もそよいでいて心地よく外気浴が出来ました

たまたまひと月前くらいに休みが決まったあとに探し当てたこのホテル。
素泊まりのみですが、良いサウナに入れて結構おススメ出来る施設ですね。

明日は朝ウナでもしますかね😊

そば処 富貴庵

ホワイトカレーとそばサラダ

お腹いっぱいで満足😋祝日の夕時で激混みでした☺️

続きを読む

共用

  • サウナ温度 78℃
  • 水風呂温度 17.1℃
71

NGO

2023.08.11

1回目の訪問

サウナ飯

#サウナ
暑すぎずぬるくなく、オートロウリュで気持ち良い
全体的に綺麗で景色も木々が良い感じ
サウナ好きな人が作ったんだなーってサウナでした

#水風呂
深い!でかい!冷たい!

#休憩スペース
寝椅子?まであって芝も気持ちよいし
最高


到着後昼に入ったけど、ずっと利用者自分だけで貸し切り最高でした。

夜と朝もサウナ楽しんでいこうと思います。

回転寿司 根室花まる 中標津店

回転寿司

なごやか亭とはまた違った感じで良かったです

続きを読む
26

なうな

2023.05.27

1回目の訪問

10分×5
ウェア着用サウナ!男女問わず一緒に入れます。
30分ごとにオートロウリュ。水風呂は適温、程よい深さで、整い場も充実。
知人と行くのに最高。気づいたら5セット行ってました。。。

続きを読む
12
登録者: snb9
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り20施設