対象:男女

男女入れ替え施設

南三陸ホテル観洋

ホテル・旅館 - 宮城県 本吉郡南三陸町

イキタイ
61

そらたろう

2023.08.27

1回目の訪問

大箱ホテルらしい大浴場。
サウナも海を見ながらの発汗が楽しめるが、もう少し温度が高ければ最高です。
あと一番もったいないのは、やはり水風呂が無いこと…
冷水シャワーで冷ましましたが、水風呂の大切さを痛感しました🫡

続きを読む
9

ほそ

2023.08.10

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 80℃

ほそ

2023.08.10

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 80℃

かつ。

2023.08.07

1回目の訪問

みちのくシリーズ2日目はここ。仙台在住時代行きたかったとこ。
サウナは80℃。10分2セットこなす。ぬるい分発汗が素晴らしい👍
何よりロケーションが最高。
水風呂があればいうことなし。サウナは後10℃は欲しいな。
露天風呂は最高。
ありがとう😊感謝

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
44

Kai

2023.08.06

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

蒸され屋 YOSHI

2023.07.18

2回目の訪問

サウナ飯

連休サ活♨️

※昨日から今朝にかけて

年末かってくらいに連日の怒涛の忙しさ。一気に仕事量が二倍になり、疲れも溜まってきてた所で立て直しの為、連休。そんな時は…こちらへ。

ウチの奥さんが機種交換した特典で貰ったJCBギフトカードが使えるホテルって事で前から気になってた南三陸の観洋さんへ!気仙沼の観洋は利用した事あるけども、そちらはサウナなし。とは言え、南三陸の方もサウナはあるが水風呂なし。

サ室はレポート通り低めの76~78度。久しぶりのマイルドな温度設定なのでじっくり12分程蒸される。

サ室出てすぐ横のカランにあるシャワー右から4つは何故か最低温度にしてもずっとお湯。5番目以降はしっかりと冷水になる🤔

ジワジワ冷水シャワーで冷やされる感じも悪くない。内気浴はカランの小さなイスで。外気浴は露天の岩場で。

サ室自体はかなりの年季が入ってるが、味のある雰囲気を醸し出し、何より志津川湾の大海原を眺めながらサウナを楽しめるのはとても非日常感がある。

朝は部屋から日の出を拝み、風呂へ。
朝のサ室は出入りが少ないので昨日よりやや熱めの80度でじっくりと蒸される。ややカラカラ気味だが発汗良し。

冷水シャワーでシャキっとしめて朝日を浴びながら露天で休憩。

サウナ好きには色々と物足りなさがあるのは否めないがそれを補う程の絶景風呂が楽しめる良いホテルだった。また来よう😌

さて、お楽しみの朝食バイキングまで一眠り…😪

※追記
女風呂もレポート通り、何故か男サ室より高温設定で今朝は92度もあったそう。床板がカラカラで足裏アチアチらしい笑

鮑やらウニやら色々

余裕で四合瓶空く程に酒の肴が満載😋

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
69

蒸され屋 YOSHI

2023.07.17

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 76℃

もん

2023.07.17

1回目の訪問

サウナ飯

三連休の中日に、気仙沼を観光して、南下して、南三陸に。

ホテルは、2011年の震災復興の際に、ボランティアの宿泊を受け入れていたことでも記憶がある、南三陸の唯一無二のホテル観洋。

施設は、バブルの名残を残すゴージャスな大箱でありますが、華美なのは建物だけで、食事やサービス、アメニティは、簡潔で、質実剛健、無駄のなさが潔さを感じます。料金もお安めだと思います。

そして、大浴場は、東館の2階。南館の4階にも大浴場はあったようですが、フロントの方には、東館を熱心に推されていたので、こちらへ。

大浴場は、まず脱衣室が広々としていて好感が持て、また、お風呂も、どでかい内湯ひとつが、どーん!とあり、外湯もしっかりとあります。混雑は皆無でした。何気に、シャワーの勢いも、バシバシ強力で、好き。

さて、サウナは。

チェックイン後のドライ→寝る前のドライ→朝御飯後のドライ

年月を感じるサウナは、大浴場奥に鎮座しています。サウナ室の奥のあたりは、人形に白い部分が残るくらいの焼け。

多分12人くらいは入れるものの、いつもソロかふたりか。窓からは、南三陸の海が一望出来て、壮観。ただ、座る位置次第で、すのこもあるので、お勧めは入口脇のスペース。ここは視界が全開。

温度は75℃から80℃で、ストーンサウナ。カラカラな感じでもなく、しっかりと汗も出ました。

水風呂はなく、水シャワーで対応することになりますが、サウナ室出てすぐのシャワーは温いので、入口寄りのシャワーがお勧め。この時期でも、しっかり冷たい水が堪能出来ました。

あとは、外湯で南三陸の海をドカーンと眺めながら、色々な想いを馳せながら、ぼんやりするのが良いかと。

たくさん人が泊まっていたにも関わらず、ストレスなく過ごすことも出来ました。良いホテル。

ホテルの夕食

写真では出てませんが、殻付き生ウニと、アワビの踊り焼きが絶品です。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
29

ヒロシカ

2023.06.03

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ヒロシカ

2023.06.02

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

d

2023.05.21

2回目の訪問

朝いちばんでサクッと
朝の海を眺めながら

続きを読む
2

jino

2023.05.21

2回目の訪問

朝ウナ

4:00からお風呂入れる

サウナ✖️12分
水シャワー
露天外気浴✖️2分

3セット

海を眺めながら、サウナ

最高です。

今日どこ行こ

続きを読む
32

3723

2023.05.20

1回目の訪問

サウナ飯

やっと来られた南三陸。

お泊まりはコチラ観洋。
2月には気仙沼の観洋さんに宿泊したけれど、アチラにはサウナ無しでした。

コチラは海の見えるサウナということで楽しみにしてましたが、、、ぬるい、、、
室温計は74℃
湿度も高くないのでなかなか厳しめです。
じっと海を眺めながら、熱くないからもたれかかってしばし、、、12分。
それでも良い発汗となりましたので水、、風呂は無いので、水シャワー。ところがこれがまたぬるい。なんでやろ?
露天風呂に行って岩の上に腰掛けて休憩。これはサイコーでした。

まあこの界隈で唯一のサウナ。
あるだけでもありがたい、とします。

しかしこの南三陸温泉、源泉は19℃の冷鉱泉とのことですから、こいつを使って水風呂作ってみたら、、きっと受けると思いますけどねぇ。
勿体ないなぁ。

ほや酢

この時期は旬のほやを

続きを読む

  • サウナ温度 74℃
20

d

2023.05.20

1回目の訪問

サウナ飯

入った瞬間、いいサウナと感じる

サウナストーブの脇に1席だけある王様の椅子みたいなところに鎮座して10分

サウナ室は96℃
真正面には海が広がる(よき)

サウナから出るとすぐ脇に浴槽があって水風呂かと思うのだけど、実は温かい。これが水風呂だったなら!もしかして昔は水風呂だったんじゃないの!?とか思いながら、いちばん近い洗い場で冷水のシャワーを浴びて、海の上の露天風呂エリアで休憩。

ここも特に外気浴スペースは設けられていない。けど椅子あったら最高!というロケーション。

日帰り入浴もやってるし改良を切望
なぜならまた来たいから

ウニ

湯上がりビールとウニさいこう

続きを読む
21

jino

2023.05.20

1回目の訪問

サウナ飯

ゴールデンウィークずらし

サウナ✖️12分
水シャワー
露天外気浴✖️2分

5セット

水風呂があればいいなぁ

海を眺めながら、ゆっくり暖まれます。

ウニ

続きを読む
15

yossi

2023.03.25

1回目の訪問

サウナ:12〜15分 × 2
水風呂:なし
休憩:10分 × 2
合計:2セット

続きを読む

  • サウナ温度 78℃
14

やまざき ゆうへい

2023.03.21

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

totonoi365

2023.03.18

1回目の訪問

中温帯は苦手

続きを読む
8

C

2023.02.25

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ばぶっサウナ〜

2023.02.25

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
登録者: ちゃべ。
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設