妻と産前のプチ旅行🚗ということで、今日は南三陸の観洋に宿泊♨️
15:00にチェックinを済ませてロビーを散策。
ガラス越しの太平洋は圧巻です!
勿論部屋のガラス越しからも海!海!海🌊
最高のロケーションである。
早速大浴場へ行くとまたまた一面海景色が広がり良い眺め。軽く頭と身体を洗い露天風呂で下茹で。サ室は定員10名ほどの広さだけど室温は75℃くらい…うーん🤔物足りない感じ。でも海を眺めれるサ室だったので15分ほどボケーっとしながら蒸されると室温が80℃まで回復していた。
水シャワーを浴びて、露天風呂の岩で5分ほど休み一旦終了。
食事を済ませた後に風呂に行きサ室に入るとさっきとは別で室温が上がっていた…
完全に誰かセルフロウリュウしたな!?ってくらい違う。また15分蒸されて露天で休憩。
5:45に起床して6:13の日の出🌅を狙って大浴場へ!すでに20人ほど浴室にいてプチ混雑!
日の出を眺めながらの露天もサイコーでした!

新年明けましておめでとうございます🎍🐰
帰省中につき、新春初サウナは東北から。
海の見えるサウナ🌊♨️
昔仕事の移動でよく通った志津川。子供の頃に泊まったかレストランを利用したような気もするが…よく思い出せない…
ホテルのロビーに入った瞬間拡がる絶景😆
日帰り入浴の時間を待って、いざ…!
♨️♨️♨️
サ室は80~85℃のいわゆる中低温。海を見るためにメガネかけながらでも熱くならないくらいですね。
(でもこれを機にサウナメガネをポチりました👓だって絶景だったんだもの!)
熱くない分、広大な太平洋、潮の流れ、時折訪れるカモメなんかをのんびり眺められました✨
そして水風呂もない。洗い場の水シャワーで代用。
ただ露天風呂はあるので外気浴は一応、出来ます。
まぁ、ととのい椅子なんかはないけど💦
でもこの時期の東北、身体の水分を拭き取ったとて、外に長居をするのは大変でした😅
純粋に露天風呂を楽しんじゃったなぁ。
♨️♨️♨️
王道のサウナとは全然違いますが、自分はこういう低温サウナも、なかなか好きだなぁ。
海を見渡せる絶景、正月から見れて、今年も何だかいい事ありそうです😊
実家に帰ってきたらまた訪れたい。
今年もどうぞよろしくお願いいたします🙇♀️♨️

男
-
78℃
男
-
85℃
- 2019.03.11 19:18 ちゃべ。
- 2019.04.23 06:04 感覚的 藻(v.o.c)
- 2019.04.23 06:07 感覚的 藻(v.o.c)
- 2019.04.23 06:19 感覚的 藻(v.o.c)
- 2019.05.25 22:47 ひろぽん@サウナ愛好家🐸
- 2019.06.06 18:00 ネイビー
- 2019.06.06 20:41 ネイビー
- 2022.07.30 21:13 ムシヤマムシスケ