対象:男女

ラーラ松本

温浴施設 - 長野県 松本市

イキタイ
133

重柳交差点

2022.04.14

2回目の訪問

今日は平日サウナ^ ^
410円で満喫出来る場所!

サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:1分 × 4
合計:4セット

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 18℃
20

宇田蒸気

2022.02.19

1回目の訪問

こんにちは。

続きを読む
34

重柳交差点

2022.01.24

1回目の訪問

松本市が運営しているクリーンセンターの焼却施設。屋内プールと屋内浴場も完備。サウナは12人入れ常連のおじいちゃん達で大盛況。温度も高めで結構お気に入り。入浴料もワンコインを切る安さ^ ^

サウナ:12分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:1分 × 4
合計:4セット

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 17℃
27

山田_stef _bass

2022.01.22

3回目の訪問

サウナ 8分×1 12分×2
水風呂 1分×3
外気浴 5分×3

今日はこちらに
ここは外気浴がいい感じなんですがこの季節は風が吹くと流石に寒い
次に来る時はもう少し暖かい時期にしておこう

続きを読む
17

【サ活㌠】ゆーじん

2022.01.16

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

タロシンスパ

2021.12.13

1回目の訪問

グルっとサ旅5軒目。
浴室のみの利用は5階に上がって受付。
410円という安さにビックリ。
シャンプー類はどこのか分からないリンスインシャンプーとボディーソープ。笑
内風呂1つの露天風呂1つとシンプル。

サウナ室は約100℃のちょいカラ系。
脱衣所から浴室への出入口にビート板が、サウナ室内にマットが置かれていてそれを使うシステム。
サウナ室内に雑巾用のタオルがあり、出る時に座面に残った自分の汗を拭う。

水風呂は温度計なしで体感約18℃くらい。
蛇口から水が出っぱなしになっていた。

休憩箇所は露天にベンチが1つ。

脱衣所に冷水機があったが男性側は故障中で使えず。

サクッと1セット。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 18℃
46

信州サウナ王子

2021.08.09

7回目の訪問

チェックイン

続きを読む

W.悪する坊主

2021.08.09

8回目の訪問

サウナ:12分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

ストーブは94℃でスイッチON
104℃でoffになるーーー

続きを読む
21

W.悪する坊主

2021.07.04

7回目の訪問

サウナ:12分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

キリリと切れ味抜群の天然水風呂サイコーです。チラー無しの掛け流しだけでヒエヒエ。シャワーカッターのオッサンの汗も気にならない位の切れ味です。

いまサ室の時計壊れ中。

続きを読む
23

信州サウナ王子

2021.06.27

6回目の訪問

チェックイン

続きを読む

W.悪する坊主

2021.06.20

6回目の訪問

サウナ:12分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:6分 × 3
合計:3セット

はい。ホーム再開。相変わらずの切れ味キンキン井戸水風呂。マイスイートホーム。待ってたよ。

続きを読む
23

信州サウナ王子

2021.06.13

5回目の訪問

チェックイン

続きを読む

山田_stef _bass

2021.06.12

2回目の訪問

サウナ 10分×3 12分×2
水風呂 1分×5
外気浴 8分×5

今日はこちらに
2回目の訪問
と言っても前に来たのは1年以上前の冬場
来てみればなんとなくこんな感じだったかなーと思い出しました
松本はどうしてもおぶーか瑞祥に行ってしまうんだよな
水風呂はかなり好みな方なのでまた来るのもいいかな

続きを読む
28

信州サウナ王子

2021.05.29

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む

信州サウナ王子

2021.05.25

3回目の訪問

前も書きましたがラーラ松本のサウナと水風呂の温度差は
県内有数だと思います。

日帰り温泉やサウナ施設ではないので、他より
イキタイが伸びないのは自明の理ですが、逆にこの施設が
知られてしまうのも困るので・・・と感じるほどの
良好施設です。

入浴料410円でこのクオリティが味わえるのは
なかなかないと思います。

休日の夕方など混んでいるときは入場制限がかかりますが
それ以外のすいている時間を狙って今度行ってみます。



訪問日は5月16日

続きを読む
25

W.悪する坊主

2021.05.21

5回目の訪問

サウナ:9分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

外気浴、雨上がりで空気が澄んで気持ちいい。
山も綺麗に見える。
セッティングはバッチリ。
サ室のサーモは多分93℃辺から入り105℃辺で切れる。立ち上がりに運良く当たるとチリチリ気持ちイイ。

続きを読む
26

W.悪する坊主

2021.05.15

4回目の訪問

サウナ:12分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

やっぱりホームだぜ!
年齢層高めだけどみんな良い人
ほとんどが常連さんのお店
今日もキリッと井戸水がキマリます。
あざーす!

続きを読む
20

サウって来るわ

2021.04.22

1回目の訪問

初訪問。
サ室内に汗だくマットを干すのは少し不衛生に感じました。
サウナと水風呂の温度は私好みだったのでしっかり5セット。
外気浴、多少狭いですが見晴らしは良かったです。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 16℃
23

一向聴

2021.04.17

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ダンシャウナー

2021.03.29

1回目の訪問

全壁面にマイサウナマットを干すためのタオル掛けが有り、干されまくってる異様な光景。100℃の湿あり換気良し。井戸水風呂は蛇口全開の放水。露天は山々や岳々。今回旅で今のところNo1。市の健康増進施設の間違いなさ
#サウナお遍路

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16℃
32
登録者: dai_shi
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設