対象:男女

ラーラ松本

温浴施設 - 長野県 松本市

イキタイ
133

Taka@口笛サウナおじさん

2023.05.01

1回目の訪問

サウナ:10分、12分
水風呂:30秒 × 2
休憩:5分×2
合計:2セット
アルプス公園散歩帰りにin。
気温は17℃くらい。
洗い場が満員で驚いた。サ室は熱めでしっかり蒸してからの水風呂へ。
いつもながらキンキンの水風呂で、その後はベランダスペースで休憩。
整いスペースが少ないのが難点だけれど、夕方山の景色は綺麗で、風は強かったけれどしっかりととのった〜☺️
いつも思うけど、この値段でこのクオリティは驚異的。時間のない中でしたが満足です😁また来ます。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 14℃
18

山田_stef _bass

2023.04.22

5回目の訪問

サウナ 10分×1 12分×2 15分×1
水風呂 2分×4
外気浴 7分×4

今日はこちらに
2日連続でおぶ~に行ってみようかとも思ったけど足を伸ばしてこちらまで
5セット目に行こうとしたけどもサウナがいっぱいだったので4セットで終了
なんとなくその時の気分で過ごしていくのも悪くないな

続きを読む
12

サウナー20230329

2023.03.29

1回目の訪問

十分な広さのサウナ。露天から見る北アルプスは絶景。一応外気浴スペースがあるが、少し物足りない。広いスペースが確保されればレジェンドになれる。

続きを読む
13

マカロニ

2023.03.16

1回目の訪問

思っていたより熱めのサ室でした。
「昭和ストロングスタイル」です
サ室と休憩所は激シブの「演歌」が
常に流れてます。TV無し。
椅子は2段あり10人は入れます。
サ室と水風呂の導線は最高🤤
水風呂は井戸水で14度ぐらいで
水道から掛け流し、バイブラ無し。
3人入ればギュウギュウな狭さ。

大浴場内のサウナなので、
露天風呂からの北アルプスは圧巻
ととのい椅子があったら
嬉しいです。

おばあちゃん達のスイミングが
終わったらタイミングで
激混みand大声おしゃべり大会
始まるので、時間の見極めが大変かも。

続きを読む
22

サウ

2023.03.01

4回目の訪問

#サウナ #サウナー #整い #RUNNING

1週間ぶりはやばい。
回数行くのではなく、しばらく貯めたほうがやばい扉開けれるかも。

お疲れサんでした。、

サウナ:8分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 14℃
25

サウ

2023.01.26

3回目の訪問

#サウナ #ジム #三日連続 #pepsi

三日連続でサウナだけど、
それはジムに行ったため…
決してサウナバカじゃない…はず…。
こういう感じのくびれが欲しいな。

サウナ:8分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 14℃
21

サウ

2023.01.21

2回目の訪問

#サウナ #ジム #整い #レポート

ジムの後のサ活は10倍やばい。
10ベェ界王拳。

お疲れサんでした。

サウナ:8分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 14℃
16

サウ

2023.01.19

1回目の訪問

#サウナ #レポート #整い #三日連続
三日連続となりゃもうバカよ、サウナバカやね。

サウナは100度オーバー。
設備はなんか、あんまりだし、壁にかかってるタオル使っていいのかわかんないし、タオルマットないしよくわからなかったが、温度はしっかり100度越え。

水風呂はキンキンにつめてぇ。

外は長いベンチが一つ。
ただそれだけ。
それだけの設備なのに5階から眺める夕陽をバックに黒く染まる北アルプス。
147号に転々と連なる車のヘッドライト。
景色が素敵すぎる。
そして、久々の3桁と井戸水の温度差でばちすこに整うんだから。

整うんだからー。

明日からの仕事がんばろ。
お疲れサんでした。

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 14℃
23

ラジオネーム:うるり

2022.11.24

4回目の訪問

地元常連の爺さんばかりで、若干面倒くさそうだが、
サ室広いし、年寄りは外気浴しないから空いている。
井戸水の水風呂はキリッと14℃。
気持ちいい!

サウナ:12分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 14℃
19

西村卓也

2022.10.03

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

西村卓也

2022.09.11

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

KNSK

2022.09.10

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ちび蒸し子(初心者)

2022.09.09

1回目の訪問

サウナ:5分 × 2
水風呂:桶で水かけただけ。。
休憩:10分 × 2
合計:2セット

一言:初めてきちんとした流れのサウナに挑戦しました!
水風呂は残念ながら冷たすぎて浸かることができませんでした。。2セット目にはお腹辺りまで水をかけれましたがまだまだですね。。
周りの方がいろいろアドバイスをくださり、温かい気持ちになりました。ありがとうございました!

「整った〜♩」も言いたかったですが私はまだ整うことができませんでした(涙)

回数を重ねていつか「整った〜♩」言いたいです!

続きを読む
6

jyarisan

2022.09.03

1回目の訪問

サウナ:9
水風呂:1 × 1
休憩:5 × 1
合計:1セット

#一言
37座目常念岳登頂。登山でかいた汗を流すのにひとっ風呂浴びようと調べたら破格だったので立ち寄ってみました。
ここはプールがメインなんですかね。波のプールとかスライダーとかあるようで総合受付は浮き輪を持った親子連れが多数。なんとなくクリーンスパっぽいなと思いました。
12:00イン。利用客はそこそこで空いてて快適に利用できました。次の予定の関係でサクッと1セット。サウナ室が一点だけ微妙だったけど¥410で風呂もサウナも使えるので文句は言えず。時間があれば普通にゆっくり使ってみたいなと思いました。

#サウナ
室温計100℃。TV無し、BGM無し、ほどほどな明るさ。
L字型2段で9名位の人数制限でしたが15人くらいは入れそう。
入った瞬間「お、いいじゃん」というのが第一印象。板張り壁面で雰囲気よくて、ジムサウナ的なのを想像してましたが思いの外テンションが上がりましたが、どこからか漂う部室臭な匂いが残念。
壁に布マットがかけられてたのでそこからなのか、サウナ室からなのか、自分的にはちょっと気になる匂い。
かけられてる布マットも未使用なのか使用済なのか判別つかず、浴室入口に置かれてるビート板マットのみ使いました。
とはいえ熱感はドライ目でちょうど良く登山の疲れがしっかりとれました。

#水風呂
体感14℃。体育座りして大人3人くらいの広さ。
飲用不可の井戸水だそうでキンと冷える良い水風呂。
節水にご協力くださいと書かれてましたが蛇口からかけ流しでした。

#休憩スペース
露天にベンチ一脚。
露天湯船の縁に腰掛けて休憩しました。
5階の露天からは北アルプスの峰々が眺められるようで。今日は曇ってて山頂は見られなかったけど、過去に登頂した山のことを思い出しながら外気浴しました。

続きを読む
27

ラジオネーム:うるり

2022.07.15

3回目の訪問

珍しく金曜日の午後イチに来たせいなのか?
客層が違う。

下駄箱がいっぱいなのに意外とサ室が空いていたので悠々と蒸され
井戸水の冷たい水風呂で身を清め
外気浴スペースに行こうとしたら混雑しとる。
そりゃそうだわ(^_^;)

サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 14℃
18

山田_stef _bass

2022.07.09

4回目の訪問

サウナ 8分×1 10分×3 12分×1
水風呂 2分×5
外気浴 8分×5

今日はこちらに
上手く言えないけどなんか水風呂がバチッとはまった感じ
色んな要素が噛み合ってこう思ったんだろうな
スッキリしたー

続きを読む
19

ラジオネーム:うるり

2022.06.27

2回目の訪問

回数券を購入。
6回で2,050円。即ち、1回あたり341.6円というバーゲンプライス!
(長野県公衆浴場入浴料金統制額(¥400)より安い!!)

これで100℃を越える
“昭和ストロングスタイル”
のサウナに入れるって、天国じゃん

サウナ:10分 × 6
水風呂:2分 × 6
休憩:10分 × 6
合計:6セット

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 13.5℃
22

重柳交差点

2022.05.02

4回目の訪問

5月1発目のサウナはラーラ松本へ‼️
高温サウナからの水風呂は最高です♪

サウナ:12分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:1分 × 3
合計:3セット

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 18℃
20

ラジオネーム:うるり

2022.05.01

1回目の訪問

ここはサウナマットを敷いておらず“すのこ”むき出しで、備え付けのタオルで自分の汗を拭いて出るシステム。

先程、腕から肩に掛けてお絵かきされたコワモテなお兄さんが先客で居て(ここは刺青OK)
「どのタオル使っていいですか?」
と私に尋ねてきてきたので、説明すると
「すみません、ありがとう」
と丁寧に挨拶を返してくれました。

“サウナを愛でたい”のオープニングでの壇蜜さんのセリフ
「服を脱ぎ捨てれば、誰もが平等」
まさにそれ!

サウナ:15分 × 5
水風呂:2分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
18

重柳交差点

2022.04.29

3回目の訪問

時間がないのでサクッとサウナへ!

サウナ:12分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:1分 × 3
合計:3セット

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 18℃
8
登録者: dai_shi
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設