小さな森人達と異世界銭湯
#福の湯
#NFT新宿銭湯デジタルスタンプラリー
#グルシンシャワー
🌍3/12(火)
椎名町御三家の福の湯さんに行った。妙法さん、五色さんと肩を並べる福の湯さん。水風呂は無いのだが、何と言っても大正ロマンの内装と、ボナサウナとシングル9.8℃の強冷シャワーが売り。
入り口には小便小僧、ガマガエル、たぬき、ウサギ、ふくろう、小鳥。小人になってこの森に紛れ込んだら、なかなかの大冒険。
入口入っても、提灯、傘、羽子板、凧、お面👺。大正の電話。じっくり観てると、大正時代に引き摺り込まれる。
身体を洗ってシンプル温浴槽で温まる。
サ室のドアは相変わらず60度くらいでストッパーがかかる。焼けた感じの年季の入った壁の板は香ばしい香り。あまり、サウナに入られてないからか、マットはカラカラ。
昔の汽車のようなベンチから眺める小窓の向こうは異世界の脱衣所。色んなおじさんが見える。不思議なジブリ的銭湯。
水風呂代わりの水シャワーは相変わらず。強冷。試しに温度計で測ると、10℃を切る。冷たいわけだ🥶脱衣所の異世界ベンチに座って今度は自分が異世界側の住人になる。
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/LzRNTpkSdrSEMRZcqEtiEk47oZy1/1711971599702-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/LzRNTpkSdrSEMRZcqEtiEk47oZy1/1711971602735-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/LzRNTpkSdrSEMRZcqEtiEk47oZy1/1711971604469-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/LzRNTpkSdrSEMRZcqEtiEk47oZy1/1711971921455-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/LzRNTpkSdrSEMRZcqEtiEk47oZy1/1711971923354-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/LzRNTpkSdrSEMRZcqEtiEk47oZy1/1711971925401-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/LzRNTpkSdrSEMRZcqEtiEk47oZy1/1711971926818-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/LzRNTpkSdrSEMRZcqEtiEk47oZy1/1711971928356-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/LzRNTpkSdrSEMRZcqEtiEk47oZy1/1711971929978-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/LzRNTpkSdrSEMRZcqEtiEk47oZy1/1711971656209-800-600.jpg)
男
-
85℃
銭湯お遍路ぶりです
回数券とサウナ200円支払い
今日で貯まったので新宿区の
景品交換!水筒GET♪♪
まさか水筒までいけると思ってなくて
当初は扇子狙いでしたが、途中で水筒
狙いに変更しました。
いつも通り洗って湯船で身体を
温めてサウナへ
前に来た時も熱いと思ってたサウナ
今日もすごい汗かいて気持ちいい!
サウナ
10分✖️3セット
水風呂はないけど、シャワーの水が
まじで冷たい。。
シャワーでこんな冷たいこと珍しい!!
なので、水風呂なくても全然大丈夫
シャワーが水風呂と変わらない威力です。
風呂場にスマホ持って行ってる人がいましたね。
何で風呂場にスマホいるんですかね。
スマホ依存にも程があるし、浴室に持って
入ることがもはや犯罪だと思う。
カメラで盗撮もできるわけだし。
本当に一人一人のマナー向上が必要だと
改めて思った日です。
本日もいいサウナにお風呂ありがとうございました♪♪
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:aa419081-1f1b-cf9c-9f55-00201d97159b/post-image-5159-192625-1709911357-DyecJpT0-800-600.jpg)
女
-
90℃
サウナの日( ˶ˊᵕˋ)੭🌿 ܸ
19:00頃到着
待ちなし
サウナ:8分・7分
水風呂:なし キンキンの立ちシャワーあり!
休憩:10分 × 2
合計:2セット
新宿NFTスタンプラリーで気になったところを巡るシリーズ!
レトロだけど綺麗そうで、サウナもよさそうなので辿り着けるか心配になりながら訪問
◎よかったところ
・ほんとにいいかんじのレトロ
・受付のおじさんも感じ良い
・サウナ利用少
・建物好きには興味がそそられる内観
・あったまるーってかんじのお湯
・サウナのあったまり方も最高
・ぼーっとできちゃう雰囲気
●気になったところ
・時間帯によっては常連ご年配のグループと遭遇
古そうな銭湯って行くまでちょっとドキドキでしたが、サウナもお風呂もよすぎて、帰りには絶対また来ようってなりました!
なんとなくおばあちゃんち来たみたいな感覚
サウナは暗くて小屋感があって、ちょっとドキドキしましたが、足伸ばしてくつろげて最高
お風呂の音が波の音みたいに聴こえたり、おしりの下の方でカチカチ言い始めるのもおもしろい
結構熱いけど焦げるかんじではなく、とても程よい(出てから見たら100℃ってなってたけど…!)
水風呂はありませんがすぐ横に立ちシャワーがあるので問題なし
カラン前でぼーっと休憩
脱衣所の天井が格天井でめずらしいとありましたが、浴室はスポーツセンターぽい
サウナの天井は実家の台所みたいでまた不思議
お風呂もとっても気持ちよくて、ここを知れてよかった
またぼーっとのんびりしに行こう(*´`)
85度のボナサウナでガツンときました。
今日は仕事帰りにこちらにイン
新宿銭湯NFTデジタルスタンプラリー
です。
受付で回数券とサウナ代200円渡して、
サウナバンドを受け取ります。
脱衣所はコンパクト。
ロッカーに荷物を突っこんで、浴室に入る。
浴室はレンガの壁に浴槽からの
湯けむりが立ち昇り、雰囲気あります。
身体洗ってサ室に入る。
1段、4人がけのボナサウナです。
3セット入り、毎回一番奥の席に座りました。
ずっと同じ人と2人でした。
水風呂はなくて、立ちシャワーで冷やします。
休憩は浴室の風呂椅子で。
サウナ→水シャワー
→サウナ→水シャワー→休憩
サウナ→水シャワー→休憩
ボナサウナは温度計以上にアツく感じますね。
休憩では、ぐわんぐわんにきました。
お風呂は奥に小さめのバイブラのアツ湯、
手前に広いジェットなどの白湯です。
色が違うのでお湯も違うのかと思いきや、
中でつながっていて、浴槽の色でした。
お風呂からのシャワーの温冷交代浴も良かったです。
お風呂上がりには、景品の伊良コーラを頂きました。
インテリアも、レトロな感じが落ち着いて
いました。
2湯目には、
新大久保の万年湯さんに来ました。
ピカピカでおしゃれな銭湯です。
浴室は暖色基調で、暖かみがあります。
アツ湯のシルキー風呂は軟水でしっとりします。
広い温めの風呂は、混んでいて、
ジェットは空かず大人気です。
電気風呂は強くて、腹筋がつりました。
18度の水風呂もあって、温冷交代浴も最高。
銭湯のススメのスタンプラリーの景品の
ソックスも貰いました
入口がわからずに、ブロック一周したのはナイショ
今日もありがとうございました。
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:04e701aa-a8bd-4895-a1c7-e75fac227db8/post-image-5159-109085-1709644640-bu71ILJP-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:04e701aa-a8bd-4895-a1c7-e75fac227db8/post-image-5159-109085-1709644676-6MBsIw0Q-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:04e701aa-a8bd-4895-a1c7-e75fac227db8/post-image-5159-109085-1709644693-YpmGPVxZ-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:04e701aa-a8bd-4895-a1c7-e75fac227db8/post-image-5159-109085-1709644708-Dg0Mc3lV-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:04e701aa-a8bd-4895-a1c7-e75fac227db8/post-image-5159-109085-1709644728-jCIN4JIS-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:04e701aa-a8bd-4895-a1c7-e75fac227db8/post-image-5159-109085-1709644740-blScPWyC-800-600.jpg)
男
-
85℃
女
-
90℃
新宿浴場組合NFTデジタルスタンプラリー(5,6/?)
銭湯のススメスタンプラリー(4,5/12)
日曜日の午後
急にカレーそばが食べたくなった
椎名町の南天へ行って
肉キャベツカレーそばを手繰る
カレーの匂いの口になって
歩きで金泉湯♨️※へ向かった
出てからまた椎名町方面に戻って
福の湯♨️へ
少し通りから狭い路地に入る
秘密基地の様な銭湯♨️
「良質な天然水で疲れを癒す
大正ロマンあふれるモダン銭湯」
とポスターにある
建物は古そうだが(昭和25年竣工!)
和風な屋根に避雷針のように
尖った屋根飾りが特徴的
と言っても頑張って上を見ないと
見えないが…
入ると下駄箱の横には
提灯や灯籠などカオス的な飾りもの
奥の番台の前に円形の休憩スペース
サウナ代は200円
サウナバンドを受け取る
脱衣所は格子天井
浴室に入って
カランが右側の壁に垂直に4列
左側に立ちシャワー2基
その奥にサ室と湯船
つまり男湯と女湯の仕切りに湯船があるので
湯船に浸かりながら
洗体している人を眺めるスタイル
当然眺めはそんなに良くはないw
サウナはボナサウナ
ストレート1段で4人定員
普通の時計と温度計84°
TV、音楽無し
古いボナの匂いがするが
それ程気にならない
小窓があって脱衣所を臨めるが
やはり眺めは期待してはいけないw
しっかりと温まる良いボナサウナ
8分3セット
水風呂は無くて
先程の立ちシャワー
水がキンキンに冷たくて
ひゃーっ🥶となる
休憩はカランか脱衣所の椅子で
狭めの銭湯なので
今日はひっきりなりに客が来たが
サウナは特に混む事なく
3人位で回す
3人入っても圧迫感はない
水風呂はないけどれ
好みの銭湯サウナでありました😌
※40分程歩く
南天から近いのは福の湯だが
開店が16時だった為
先にこちらへ
渋い外観だが中央番台ではない
こちらも脱衣所は格子天井
お湯はぬるめで半露天風呂は週替わり薬湯
こちらはさらに温め
水風呂あり!(18°位)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/waKRPEoWeOfnZFrukzTwZ3VIu543/1707656514769-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/waKRPEoWeOfnZFrukzTwZ3VIu543/1707656515933-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/waKRPEoWeOfnZFrukzTwZ3VIu543/1707656516987-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/waKRPEoWeOfnZFrukzTwZ3VIu543/1707656518054-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/waKRPEoWeOfnZFrukzTwZ3VIu543/1707656519110-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/waKRPEoWeOfnZFrukzTwZ3VIu543/1707657108492-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/waKRPEoWeOfnZFrukzTwZ3VIu543/1707656374907-800-600.jpg)
男
-
84℃
サウナは初訪問の福の湯さんへ。
番台のおじさんがとにかく丁寧で、初めてでも安心。石鹸のセットを買おうとしたら、中に共有のがあるよまで教えてくれて。
サウナ200円、貸しタオル10円は良心的すぎる。入湯料と合わせて730円。
歴史を感じる内装ながら、鏡は曇りなくピカピカに磨かれている。
湯船へ。
バイブラもジェットも気持ちがいい。柚子湯かな?
サウナは横長の定員4名くらいの広さ。背もたれが木のハイバックで斜めになっててくつろげる。中に熱源のストーブがあるからか熱いけど慣れたら平気。
貸切で堪能。
水風呂はなくシャワーなのだが、寒気だからかシングル並みの水温!
頭から一気に冷える。
3セット目で、お湯と割ればいいんだと気づき、適温で。
休憩はカランで。
気持ちいいー。
お客さんもみなジェントルマンばかりでいい銭湯でした。
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/YTs0EQ9XJBZYP9nyKpu29nyXK0u2/1707220953589-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/YTs0EQ9XJBZYP9nyKpu29nyXK0u2/1707220977072-800-600.jpg)
男
-
95℃
会社を安定の定時退社して、今夜は新宿区銭湯の新規開拓。
下落合は伊良コーラのお膝元だったよね。
おっ、ここの銭湯、暖簾が伊良コーラ!
「大正ロマン」を売りにしているだけあり、裸電球に茶色を基調とした空間が郷愁を誘う。
浴室は煉瓦調の茶色、床はパステルカラーのピンクと水色。
この色調ほっこりするわ。
サウナは1段のボナサウナ。
先客が1人いたが、すぐに出てそれ以降はずっと貸切り。
奥の壁からガタンゴトン音がする。
ここが熱源だろうか?扉の開閉が少ないのもあると思うけど、ボナの中でもかなり湿度が高く5分もすると滝汗。
水風呂は無いけど、シャワーが冷えてるから問題ない(シャワーは冬場15度くらい)
大正ロマン漂う脱衣所で休憩してるとケ・セラ・セラな気分になってきた。
時計を見ると午後8時。
気になってた居酒屋があるので少し寄ってから帰ろう。
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:df1adf5c-38b9-45a7-a84b-fccd9be32103/post-image-5159-36062-1706617011-qefVin5S-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:df1adf5c-38b9-45a7-a84b-fccd9be32103/post-image-5159-36062-1706617055-UPkTjPBs-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:df1adf5c-38b9-45a7-a84b-fccd9be32103/post-image-5159-36062-1706617111-UcwLhq4K-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:df1adf5c-38b9-45a7-a84b-fccd9be32103/post-food-image-5159-36062-1706617186-kNwCPnOL-800-600.jpg)
男
-
84℃
ガチ穴場。サウナ料金200円。
水曜の21:30ごろに来訪。
少し無愛想な番頭さんはさておき…笑
#サウナ
90℃のボナサウナ。
優しさの中にしっかりした熱さ。
無音の空間でいい感じに汗かけます!
個人的には本当に好き。心地よい。
#水風呂 ない。
サウナ横で冷水の立ちシャワーを。
水風呂ないのが残念ポイント。
…じゃなくて、シャワー冷たいから!
もうこれで全然良い。
#休憩
カラン前が1番いいのかな?
脱衣所が空いてたらそこの椅子が
1番気持ちいいかも。
サウナ室の小さい窓から
脱衣所見えるから出る前に覗こう。
水風呂ないじゃん!と思い
ずっと行かなかったけど
ここは良いぞ。穴場なのが良い。
サウナ利用者も少なめっぽいし
落ち着きたい時 お金ない時
また来ますよ。
女
-
90℃
男
-
84℃
- 2018.12.12 20:40 Yoshiko
- 2018.12.12 20:43 Yoshiko
- 2019.02.25 19:53 ひろぽん@サウナ愛好家🐸
- 2019.11.27 00:05 蒸しゴリくん@幻影サウナ旅団
- 2020.03.27 12:40 居残り佐平次
- 2020.03.27 23:22 居残り佐平次
- 2022.05.01 14:26 顔ハメは絶対やるのよ
- 2022.06.09 02:42 まねき
- 2022.06.09 02:44 まねき
- 2023.10.11 08:22 Ryuji Saunawalker