男
- 89℃
- 15℃
いつも「いいね」を頂く、HANAさんの投稿を見てから行ってみたく、HANAさん(会った事無いけど🤭)ついに行って来ました「鹿狼の湯」✨
最高でしたね❗
11時45分に到着🚙
お腹が空いたので、まずはお昼ご飯を頂きます🍴🙏
かき揚げざるそばを頂きました🎵
十割そばで、少し平たくコシがあって美味しかったです❗
お腹も満たしたので、浴場へ♨️
内湯と露天の各1ずつ。
洗体を済ませ内湯へ、水質なめらかの温度も高くなくゆっくり入っていられます✨
露天の岩風呂は2人入れる位の大きさで、岩風呂からの眺めが絶景です❗
あいにくの曇り空でしたが、天気が良ければ海も見れて、自然豊かで超気持ちいいに決まっている👍
ゆっくり下茹でしたのでサ室へ❗
男湯は2段で、8名入れる広さです。
ドライ式のサウナで、程よい熱さの中汗が出てきます🤤
下茹でが長かったからか、1セット目は8分でギブ…🤣
水風呂は直ぐ隣で、2人入れる位の大きさで、蛇口から常に出ていますが、今の季節は体感的に18度位かと思います…🤔
外気浴は露天のスペースに、男湯はイスが3脚あります。
この絶景の中、ウグイスや小鳥の鳴き声、とても気持ちいい外気浴でした🎵
残り2セット
サウナ12分→水風呂1分→外気浴10分×2回
合計3セットで、最後に岩風呂で終了❗
露天スペースが広いので、整いイスか贅沢言えばインフィニティチェアがあれば最高✨利用客も増えるかも…🤔
また天気の良い日に、再訪問したいと思います🎵
男
- 89℃
【絶景ーー!!!】
家族で来訪。まずはお昼にお蕎麦をいただいてから、娘と一緒に女湯へ。
露天がものすごい絶景!!180度以上の水平線がはるかかなたに広がるーー!大きな石をくり抜いた露天風呂に浸かる。とろみのある泉質でお肌つるつる。あたたまって、すぐ汗が!
娘の髪を乾かして着替えの世話をしたら、男湯チームに娘を託し、また浴室に戻って、ひとり渾身のサウナ2セット。
「展望サウナ」というだけあって、窓からの景色最高。4人くらいの大きさでしたが、終始貸し切り。スタンディングで蒸される。こどもたちを待たせているから、と肩をグルグル回す秘技で、なる早で心拍を上げる。
息子たちは4セット堪能したらしい!「水風呂10秒入れた!」と嬉しそうな次男。よかったねぇ!!
水風呂はこちらの情報を見て、グルシン?!と期待しましたが、15度くらいかな。ひんやり。水質まろやかー!
外気浴がとにかく最高。一脚だけある椅子に腰掛けて休憩。眼下に広がる眺望の素晴らしさに、思わずため息!
露天のギリギリのところまで移動。太平洋から吹き渡る涼風が全身をホワッと包む。
控えめに言って最高!!
一人ならもっとゆっくりできたけど、ものすごい爽快感だったので2セットでも大満足。あまみもバッチリでした。また行きたい!!!
ありがとうございました!
(写真は、施設内のレストランでいただいた地元産の蕎麦粉を使った十割とろろ蕎麦。もちもちして美味しい!)
女
- 88℃
女
- 89℃
- 9℃
男
- 89℃
男
- 89℃
- 9℃
男
- 90℃
- 14℃
景色が最高!内風呂、サウナからも景色を楽しめます
露天風呂は2人くらいしか入れない大きさ、入れたらラッキー
肝心のサウナは6人入ればパンパンの大きさ。
カラっと居心地がいいタイプ
水風呂は1人がちょうどいい大きさ
蛇口から直接水を調節して流せるのでキンキンに冷えた温度にもできそう。
休憩は外気浴で。
イスは一脚ですが広めのスペースがあるので岩などに腰掛けながら海を眺めゆっくりが最高。
施設は結構良かったが、客層は微妙。
今回が初来館だったのいつもの客層だったのかは不明ですが、体に絵のある人が集団でいたり、その方々を含めた常連ぽい人達がサウナ内で飲食しつつ大声で談笑、汗は流さず水風呂にIN、床に唾吐きといった具合。
話の感じだと14~16時は常連の時間ぽいので外すのが無難かなぁと。
施設はよかったので近くに行った際はめげずに再訪問したいと思います。