対象:男女

浪華の湯 ドーミーイン大阪谷町

ホテル・旅館 - 大阪府 大阪市 宿泊者限定

イキタイ
459

おんせんむすこ

2025.07.06

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ち〜かわ

2025.07.06

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Saunaikitashi

2025.07.05

1回目の訪問

21:40〜22時前
今までで1番人多い。5人が同時にサウナに入りました
ハットにお尻敷きを用意されるガチサウナーおおし。香りはクリーンスカイ。よき。

続きを読む
14

まるよし

2025.07.04

1回目の訪問

サウナ飯

15時半に利用。

朝から万博に行っており疲れ果てて、一旦休憩でホテルへ!
まだこの時間のお風呂利用は誰もおらず、貸切状態。
ゆっくり万博の疲れを取り、サウナ後アイスを食べて、夜の万博へ。

万博会場まで電車で一本なのが嬉しかった。
また一日中歩き回り小腹が空いた頃、夜鳴きそばをいただけたのが、嬉しかったし、とても美味しく感じた!

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

夜鳴きそば

続きを読む
1

湯ふ

2025.07.04

6回目の訪問

朝ウナ2セット

続きを読む
11

湯ふ

2025.07.03

5回目の訪問

2セット

続きを読む
1

湯ふ

2025.07.03

4回目の訪問

朝ウナ2セット

続きを読む
7

kanz

2025.07.03

7回目の訪問

#出張サウナ

#朝ラン
大阪城公園ぐるり
からの
#朝ウナ
1set

大阪城公園ランナー多いし日陰たくさんで走りやすい

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 13.5℃
26

湯ふ

2025.07.02

3回目の訪問

水曜サ活

2セット

続きを読む
7

湯ふ

2025.07.02

2回目の訪問

水曜サ活

朝ウナ2セット

続きを読む
6

kanz

2025.07.02

6回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

#出張サウナ
京都での仕事がひと段落したのでドーミーで慰労サウナ
アパとお風呂への情熱が格段に上だなと感じた。

サウナ 3set
水風呂
 キンキンにチラーで冷やされていて肌に突き刺すような13〜14℃の水が夏場はサイコー
外気浴
 扇風機から流れてくる風が熱風だったw

大変よくととのいました

夜鳴きそば

スープの味薄め 麺やわ目

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 13.5℃
14

おにぎり

2025.07.02

8回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む
1

湯ふ

2025.07.01

1回目の訪問

2セット

続きを読む
0

おにぎり

2025.07.01

7回目の訪問

チェックイン

続きを読む
11

もく

2025.06.29

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

まあ

2025.06.29

1回目の訪問

サウナ飯

夜前半 5セット(19:30-22:00)
夜後半 4セット(23:00-0:30)
朝   3セット(6:30-8:00) 初訪問

日曜朝から大阪市内で用事があった事もあるが、時間を気にせずしっかり蒸したい!ということで利用。安定のドーミーインクオリティ。

地下鉄中央線沿いという事もあり、万博期間中は万博帰りの客が遅めの時間にどっと到着するような印象。夜前半は比較的少なめ、夜後半はサ室満席になる程だが、みんな疲れているのか0時を回ると急激に浴室内人口が減るという、今の客属性を考えるとそりゃそうだろなという感じ😂

サ 室:
METOS_SMシリーズ(5kwクラス)2台体制。2段で奥にストーブが鎮座。
平均95℃・7人程度(上段4・下段3)、詰めれば9人。滞在時MAXは8人。
温度計・12分計・TV(音量小さめ)・定置マット・ビート板あり。

夜前半の人が少ない時間帯はカラッカラに乾いており、床ロウリュでもしたくなるぐらいのカラカラ具合🔥
21時を回って入浴客数が増えてくると、人がサ室に持ち込む水気も増えてくるのか、次第にバツグンのコンディションに変わってくる(人は増えるが・・・)

19時台は2~3人、21時台で5~6人、23時台は5~8人と、遅い時間ほど人が増えてくる。ドーミーインのサウナは今までどこでも人が少なめの印象だったが、今までで一番利用者数が多い様な印象。

土曜日に万博で疲れ切り、翌日もまた行く人が多いのか、朝の時間帯はかなり空いている印象。MAXでも3人。ソロの時もあった。

水風呂:
19時台は気合いの12.5℃。これからの客数増を見越して低温スタートか。その後じわじわと温度が上がり、23時台は16℃。よく頑張った!

翌朝は14.5℃。夜も含めた平均温度としてはこれくらい。
2人ゆったり。50cm程度。夏場にはいい温度感だ。

椅 子:
内湯側:ガーデンチェア3脚
露天側:アディロン2脚・ガーデンチェア1脚、何れも足置き付き!
    露天側には扇風機もあり、壁に囲われているが良い環境。

その他:
洗い場13、内湯1、露天1、露天壺湯1、脱衣所出入り口に冷水機。
ドライヤーはPanasonic製高級機4台。

雑 感:
大きな特徴は無いが「ザ・ドーミーイン」な感じで安心できる。
ストーブがパワフルで、人が居ないときはカラカラになりがちなので、セルフロウリュを少しだけでもさせてくれると有り難し(ストーブ的にはいけるはず)

人が増えて湿度感が上がるとバツグンのコンディションに!

朝食バイキング

こちらも安定のドーミーインクオリティ。ハリハリうどんがけっこういける。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 14.5℃
16

淳三

2025.06.29

1回目の訪問

万博観光の後泊。初めてのドーミー。わくわく。

文句無しの浴室で最高。

しかし夜22時近くになるとインバウンド層の方々が増えてきて浴室がカオスに。
見知らぬ地の文化なんて知るわけないのだから仕方ない。
が、こういう情報は溜めて今後に活かしたい。
スタッフの方が一生懸命説明しててすこしほっこりしました。

色々結構やりたい放題だったので
仕方がないとは言え、海外旅行のリテラシーが上がると良いですね。
自分も海外旅行する時は気をつけたい。


とは言え朝風呂では長いこと大きめの声でおしゃべりしてる日本人のおっさんたちもいたので、
インバウンド層だけが悪いわけではなく、
宿泊施設という特性上、ある程度は仕方ない思ったのでした。

続きを読む
17

もく

2025.06.28

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

内房 聖一

2025.06.28

3回目の訪問

サウナ飯

大阪はなんだかんだ面白い場所でした!!
お世話になったぜ!

夜鳴きそば

大盛り1杯?それとも普通盛りのおかわりする??

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 14℃
13

内房 聖一

2025.06.26

2回目の訪問

サウナ飯

1月以来の宿泊!
ホスピタリティと綺麗な環境で整わせていただきました!

じゃんぼ總本店 ジャンボ酒場 谷町四丁目店

たこ焼き

夜泣きそばもたべたけど大阪らしいもの、ということでこちらをセレクト。めちゃトロトロでうまし!

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 14℃
10
登録者: かゆ
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り20施設