男
-
90℃
-
21℃,21℃
雨の中行ってきました。
運転中は猛烈な雨でしたが、ていれぎの湯につくなり雨が止んでくれました。これで心置きなく外気浴できる。
サウナ室は相変わらずの座面の高さ。ほどほどの湿度でなかなかの蒸され具合。
水風呂はそこまで温度低くないように感じますが、水質のせいかそんなに体に嫌な刺激を感じません。
そして外気浴。暑くなく寒すぎず、ほどほどの気温。風が足りないように思えましたが、まあ仕方ない。
1セット目2セット目は残念ながらアディロングダックチェアには座れなかったですが、歩行浴横の椅子は足を岩に乗せられるので快適。そして、3セット目に念願のアディロングダックチェア、これが頗る良い。あの姿勢になれるのがいいですね。全サウナ施設、インフィニティチェアは無理でも、ととのい椅子は全部これにして欲しい。
温泉も泉質が素晴らしく、とても楽しめました。
サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:7分 × 3
合計:3セット


女
-
90℃
-
20℃
サウナ:10分×2
水風呂:1分×2
休憩:7分×2
合計:2セット
今日は人間ドックで半ドンになり、明日は朝から松山で会議なので、午後から松山へ出て前泊することにした。
16時にていれぎの湯に到着。
ていれぎは久し振りの気がする。
毎時0分がロウリュサービスなのは承知しているが、宿泊ホテルでも入浴予定なので、今日はロウリュに拘らずに軽く2セットで回す。
平日の午後だがそこそこ入っている。
温度計は90~92℃あたりを指している。
水風呂はデジタル水温計の表示があり、21.6℃と出ている。
あまり冷たくはないが、ここは地下水のせいか感じは良い。
サウナ室のドア枠など水との接触箇所はだいぶ腐食していて痛みが出てる。
そろそろ改修が必要なのではないだろうか。
男
-
91℃
-
21℃,21.6℃
女
-
90℃
-
20℃
男
-
91℃
-
21℃,22.8℃
- 2018.11.02 14:37 リエ
- 2018.11.03 13:06 リエ
- 2018.11.06 23:07 リエ
- 2019.01.27 17:00 ひろぽん@サウナ愛好家🐸
- 2019.04.23 19:44 タカシマ
- 2019.05.10 21:40 リエ
- 2019.05.10 21:43 リエ
- 2019.06.22 22:29 リエ
- 2019.06.22 22:40 リエ
- 2020.03.27 14:54 蒸しJ
- 2020.10.21 21:22 MUSHIUS
- 2020.10.21 21:25 MUSHIUS
- 2020.10.21 21:27 MUSHIUS
- 2021.06.07 21:52 MUSHIUS
- 2021.06.08 23:58 MUSHIUS
- 2021.10.06 23:01 ジンベエザメ
- 2021.10.09 14:45 血圧夫
- 2021.10.10 09:54 血圧夫
- 2021.10.29 23:22 ジンベエザメ
- 2021.11.25 23:54 ジンベエザメ
- 2022.01.06 08:17 MUSHIUS
- 2022.01.09 10:58 しーたん
- 2022.02.14 20:11 ここっ
- 2022.06.28 00:10 半沢サウ樹
- 2022.07.02 02:58 ちゅり
- 2022.07.02 03:01 ちゅり
- 2022.07.02 03:06 ちゅり
- 2023.04.08 21:00 ぷう太郎
- 2023.05.08 11:33 ぷう太郎
- 2023.05.16 09:41 血圧夫
- 2023.05.16 11:28 MUSHIUS
- 2023.05.16 22:38 MUSHIUS
- 2024.08.07 01:55 ぷう太郎