女
-
90℃
-
18℃
サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 2
合計:3セット
一言:午後休取って久しぶりのコチラへイン🤤
ハルビアストーブが置かれてから初訪問🤣
セルフロウリュ出来ない代わり!?にスタッフロウリュが800から2300の間、1時間に1回という神戸サウナもビックリのロウリュスケジュール🥱
夕方に入って毎時のロウリュ目掛けて3セット。
ハルビアは入口奥に鎮座、入口には従来の遠赤ストーブが。
座る位置で熱の感じが違うから中々面白いサ室。
そして、ロウリュの時間になるとお姉様スタッフが登場して無言でストーブに数杯かけて、うちわで仰ぐ🤤
どこか某施設の熱波を思い出したのは内緒🤫
5分くらいで終了するので、毎回5分前にサ室インしたら極上のロウリュが待っている🤪
他の方がサ活に書いてるブロワーは、今回は無し。
スタッフ毎で違うかも知れません🤫
ロウリュ終わりは水風呂→外気浴→金泉を3セット。
遠い有馬に行かなくても、源泉かけ流しで消毒無の極上金泉に浸かれるのは四国ではココくらいかな?
さらに湯上がりにはマッサージ機まで無料👍
ニフティ温泉の前売チケットを買えば平日600円でロウリュが楽しめます😊
コスパ良すぎなのでまた近いうちに来ます🤤



男
-
90℃
-
17℃
男
-
90℃
-
17℃,17℃
高知に戻る前に大橋町のばあちゃんちゃんの顔を見に行って、そこから近所のていれぎの湯へ。到着後、洗体して湯通ししようと思ったら10時55分。11時からのロウリュにちょうどだ!少し迷いましたが、湯通しよりロウリュをチョイス。サ室は先客は1名。ロウリュ前に他に4、5名が入室されて来ました。11時ジャストにお母さんスタッフが静かに登場。柄杓2杯のロウリュを丁寧にしていただき、6人しかサ室にいないので団扇で一人一人丁寧に煽いでいただきました。湯通ししてなかったのに最高の湿度で1セット目から最高の仕上がりでした。
1セット目上段10分
※スタッフロウリュ
2セット目上段11分
3セット目上段12分
整い場にも全部困らずしっかり外気浴もいただき最高でした。ガチガチに整った後に銀泉(露天風呂)、金泉(源泉湯)、長寿の湯(大浴場)でゆっくりしてフィニッシュ。
昼も昼とてゴチサウナ様でした。


男
-
90℃
- 2018.11.02 14:37 リエ
- 2018.11.03 13:06 リエ
- 2018.11.06 23:07 リエ
- 2019.01.27 17:00 ひろぽん@サウナ愛好家🐸
- 2019.04.23 19:44 タカシマ
- 2019.05.10 21:40 リエ
- 2019.05.10 21:43 リエ
- 2019.06.22 22:29 リエ
- 2019.06.22 22:40 リエ
- 2020.03.27 14:54 蒸しJ
- 2020.10.21 21:22 MUSHIUS
- 2020.10.21 21:25 MUSHIUS
- 2020.10.21 21:27 MUSHIUS
- 2021.06.07 21:52 MUSHIUS
- 2021.06.08 23:58 MUSHIUS
- 2021.10.06 23:01 ジンベエザメ
- 2021.10.09 14:45 血圧夫
- 2021.10.10 09:54 血圧夫
- 2021.10.29 23:22 ジンベエザメ
- 2021.11.25 23:54 ジンベエザメ
- 2022.01.06 08:17 MUSHIUS
- 2022.01.09 10:58 しーたん
- 2022.02.14 20:11 ここっ
- 2022.06.28 00:10 半沢サウ樹
- 2022.07.02 02:58 ちゅり
- 2022.07.02 03:01 ちゅり
- 2022.07.02 03:06 ちゅり
- 2023.04.08 21:00 ぷう太郎
- 2023.05.08 11:33 ぷう太郎
- 2023.05.16 09:41 血圧夫
- 2023.05.16 11:28 MUSHIUS
- 2023.05.16 22:38 MUSHIUS
- 2024.08.07 01:55 ぷう太郎