対象:男女

男女入れ替え施設

休暇村紀州加太

ホテル・旅館 - 和歌山県 和歌山市

イキタイ
69

シビップ

2024.03.16

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

YUKI

2024.02.20

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10×3
水風呂:1× 3
外気浴:10×3
合計:3セット

サウナは低めだけどサウナから見える
インフィニティ、
外気浴でのインフィニティ
最高すぎました。

天空の湯さん、ありがとうございます❤️

刺身・天ぷら御膳

さかな 美味しい🤤

続きを読む

  • サウナ温度 83℃
16

なるみ

2024.02.11

1回目の訪問

休暇村紀州加太
2024.2.11 (日) 和歌山県

名前が最高な休暇村

三連休の真ん中で人たっぷりいたけど露天風呂からの景色が最高、大阪では海が見えるとこ少ないのでテンションあがる
露天はずっと入ってれる、ぬる湯

サウナは80度くらいカラカラ系
においが少し気になったけど窓もあって静かで狭めでいい感じ。
1セット目は貸切だったけど2セット目はいっぱい人の出入りあって温度かなり下がったので15分くらい入ってやっといい感じ

水風呂は冷ためいい温度、言わずもがな外気浴さいこう
今日の夜は名古屋に行くので軽め2セット

とりあえずむっちゃくちゃ人が多かった。三連休なめてた。サウナってよりかはお風呂がファミリーでにぎやか。ロッカー待ちの人もいた。みんな休暇を求めてる。
次は泊まってゆっくりしたいです

サウナ後ごはんはむちゃあたりなお店見つけました。美味しかった〜

続きを読む
23

nami

2023.12.23

2回目の訪問

3か月前に一度予約をするも、キャンセルしてからのリベンジ。
たまに来るこちらのお宿「休暇村紀州加太」
なんてったって近場で、めちゃくちゃよいお風呂なのだ。
今回はサウナが復活していると聞いたので、
サウナセットを持ち込んだ。

こちら「天空の湯」は日帰り風呂も楽しめ、
宿泊すると夜と朝で、男女入れ替えで両方のお風呂に入ることができる。

今夜の女湯は洋風のお風呂。
身体を洗い、室内の浴槽に浸かる。
ぬるっとした淡嶋温泉の泉質が肌に心地いい。

浴室奥のサウナは5~6人が利用できそうなこじんまりしたサウナ。
扉前にはサウナマットも用意されてある。
誰も利用されていなかったので、
ソロサウナを楽しんだ。

サウナ10分x3
水風呂1分x3
休憩3分x3

2セット目ちらほら利用者が来たが、ほとんどソロ。
室内は照明が明るいので、浴槽から利用者の有無を確認できる。
サウナはめちゃくちゃ熱いわけではないがそれでもほんのり汗もかけていい感じ。
サウナ前の水風呂も最高。
露天での外気浴は真冬であるため断念し、
背もたれの付いた風呂イスが置かれたカランを少しお借りして、
ととのう。

うん、生き返る感じ。
ととのう時に背もたれがあるのはイイ。

露天風呂のショウガ湯と、インフィニティ風呂。月明かりに星空。
冬の露天って寒いだけと思っていたが、
夜空が綺麗だと清々しい気分になれるものだ。
近場でありながら旅行気分でゆったりとした時間を過ごせた。

あとなんといっても翌日の朝食のおいしいこと!
支配人さんが握ってくれるおにぎりが最高すぎる!

毎回訪れるたびにおにぎりの種類が増えていて感動。
美味しい~~~😋

帰り、加太の街中をてくてく。
キシモト商店(あげパン屋さん)のあげぱんとくりーむぱん。
サータアンダギーを購入。
さらに小嶋一商店さんのよもぎ餅も手土産に加太を満喫して帰った。

続きを読む

  • サウナ温度 78℃
11

hama

2023.12.18

1回目の訪問

キャンプと🈂️活でお邪魔しました
ホテルが高い位置にありますので、サ室からも海が見えてシチュエーションは最高です
室温は82℃、4人程度で一杯になる小さなサウナですが、外気浴が素晴らしい景色と良い風で最高です
12分×3セットで整いました
キャンプもできて、サウナも楽しめる良い場所です
本日もありがとうございました

続きを読む
23

Mac💻

2023.12.17

1回目の訪問

海沿いにある施設の為、
インフィニティ露天風呂が名物のこちら。
サウナはコンパクトで5人がギリギリのサイズ感。
83℃程でヌル目の設定。湿度は良し。
普段95℃を8分程で満足の当方が、15分入っても少し物足りない。

水風呂、19℃くらい?
外気浴は、瀬戸内を望む高台がナイス。
四国、淡路島まで見えた。

立地柄、若者が少ないからゆっくり楽しめたが、
1,300円の設定は微妙…かなぁ〜!

続きを読む
19

にゃー子

2023.12.06

3回目の訪問

サウナ飯

会社の皆んなと休暇村のオートキャンプ場でデイキャン🔥してからの18時イン♨️

日帰り湯は12-15時半ですが、オートキャンプ場を利用すると20時くらいまで入れます。
温泉利用料も800円でお得🉐

会社の娘とキャンプの合間に入ったので、1セットだけ。

寒くなってきたので、水風呂ちゃんと冷たくなってた!

夜は名物のオーシャンビューパノラマ露天風呂が真っ暗でなんも見えませんが、お風呂ほぼ貸し切りなのでめちゃくちゃゆっくり入れます。最高。

サ 10分

長浜らーめん 紀の川店

もやし白とんこつ‼️

続きを読む
22

サ王

2023.12.02

1回目の訪問

行ってきました休暇村紀州加太。
オーシャンビューの露天風呂、サウナ、外気浴!
潮風を浴びながらの外気浴が最高すぎた🥺
これで日帰り1,300円は安すぎる。

続きを読む
17

サウナ:12分 × 4
水風呂:1分 × 8
休憩:10分 × 3
合計:4セット

一言:外気浴が無敵。太平洋を一望。
海からの風が心地良い。
サウナは82℃
水風呂は体感 18、9℃

続きを読む
21

にゃー子

2023.09.05

2回目の訪問

12時半イン♨️

水風呂が冷泉なみの温度でした。。

よし。
夏以外だな。

風呂上がって、友達にダーマショットとリードルショット借りて顔面に針刺しまくり。
お顔ツルツル✨

サ 11分、12分、12分

続きを読む
22

2982

2023.08.01

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
23

さうななうさ

2023.07.15

1回目の訪問

夏のサ旅2023 6軒目

続きを読む
2

サウナスキw

2023.06.23

1回目の訪問

サウナ飯

12時にIN
自宅から43.7kmの道のりを走って訪問。
噂の絶景インフィニティ風呂が最高過ぎた。
サウナ室の温度と水風呂の水温は物足りなさがあるものの絶景の外気浴があるからプラマイゼロ。
静かでゆったりとした時間が流れてて、気が付けば3時間も入浴しててびっくり。
次回は反対側の風呂にも入りたい。
走ってくる人のためにマイクロバスの時刻表を貼っておきます。

わかやまポンチ

どちゃくそ美味かった。

続きを読む

  • サウナ温度 83℃
  • 水風呂温度 20℃
14

ねち子

2023.05.18

1回目の訪問

欲望のままに

続きを読む
7

ナマケモノ

2023.05.17

1回目の訪問

サウナ飯

宿泊しながらのんびり温泉と景色をたのしもうと来たのですが、思った以上の絶景にビビりました!

天気が良かったのもあり、凪いだ海が湖のように穏やか✨最高の景色です!

サウナはマットが4枚だけ用意されており、席は二段のみで実際に4人座ればいっぱいという空間です。

しかし、そこからも、露天のお湯と一体化したように広がる加太の海が見え、最高の眺望でした!

温度は80度ちょっとで低めなんですが、湿度は高くしっかり汗は出てくれる。

水風呂は20度近くあり、ちょっと物足りない、、、
しかしなんと言ってもこちらのキモは露天スペースでの外気浴!!

目の前いっぱいに広がる海の絶景を見ながら、匂いは木々の匂いがうっすらとし、遠くでトンビの「ピーヒョロロ」という音が聴こえる…
あ、めっちゃととのってる✨と久々に思えた瞬間でした!

今日は平日だったこともあり、サ室はほぼずっと貸し切り状態でしたし、もう最高すb

必ずまた来ます!

玉林園 グリーンコーナー本店

てんかけラーメン

薄い紅しょうががいい仕事をしていて、あっさり食べやすい! 天かすも新鮮です

続きを読む

  • サウナ温度 83℃
  • 水風呂温度 20℃
22

サウナコウジ

2023.04.09

2回目の訪問

朝風呂は5時から。
夜明け前に、たくさんの漁船が沖に出ていくのを見ながら外気浴。
ホント景色いいわ。

お宿の朝食でサウナ飯。
卵かけご飯美味しかった。

続きを読む
14

サウナコウジ

2023.04.08

1回目の訪問

ずっと訪れたかった休暇村紀州加太にやっと来れました。

18時半のサンセットを目掛けてサウナを3セット。

沈みゆく太陽を眺めながらの休憩は、今までに体験したことの無い時間になりました。

明日の朝風呂も楽しみです。

続きを読む
13

ベア吉

2023.03.27

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

和歌山市最北端にある休暇村紀州加太。日帰り入浴で利用した。12時過ぎ施設に到着し、地下1階(B1)で入浴券を買い脱衣所へ向かう。
サ室内は良くも悪くも平凡だ。82℃~85℃ぐらいだった。定員が2名までとなっていたためサウナーが複数人集えば待ちが出ることもあるだろう。私の時はサウナ利用者が2名で上手く回せていた。これぞサウナーの暗黙の了解だ。
 水風呂はサ室のすぐ隣にある。ややぬるめだが気になるほどではなかった。
 絶景の外気浴スペースで瀬戸内海と友が島を眺める。過去1番の露天外気浴となった。
 最後は施設2階のレストランでランチをいただく。お昼のラストオーダーは
13:30なのでご注意を。

続きを読む

  • サウナ温度 83℃
  • 水風呂温度 19℃
20

ダンシャウナー

2023.03.23

1回目の訪問

B1にある天空のサウナ。高台露天から淡路島?見える、サウナからも。METOSのミニストーブ2つ、どちらも上に鉄板石、だけどロウリュできないと記載。サウナマット無し、ビート板式。
#サウナお遍路

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 19℃
20

ごまちゃん

2023.03.12

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

一言:インフィニティ風呂が良かった
景色も最高で、整い椅子で寝てしまった

井出商店

和歌山ラーメン

続きを読む
3
登録者: 野崎達郎
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設