男
-
83℃
-
20℃
宿泊しながらのんびり温泉と景色をたのしもうと来たのですが、思った以上の絶景にビビりました!
天気が良かったのもあり、凪いだ海が湖のように穏やか✨最高の景色です!
サウナはマットが4枚だけ用意されており、席は二段のみで実際に4人座ればいっぱいという空間です。
しかし、そこからも、露天のお湯と一体化したように広がる加太の海が見え、最高の眺望でした!
温度は80度ちょっとで低めなんですが、湿度は高くしっかり汗は出てくれる。
水風呂は20度近くあり、ちょっと物足りない、、、
しかしなんと言ってもこちらのキモは露天スペースでの外気浴!!
目の前いっぱいに広がる海の絶景を見ながら、匂いは木々の匂いがうっすらとし、遠くでトンビの「ピーヒョロロ」という音が聴こえる…
あ、めっちゃととのってる✨と久々に思えた瞬間でした!
今日は平日だったこともあり、サ室はほぼずっと貸し切り状態でしたし、もう最高すb
必ずまた来ます!


男
-
83℃
-
20℃
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
和歌山市最北端にある休暇村紀州加太。日帰り入浴で利用した。12時過ぎ施設に到着し、地下1階(B1)で入浴券を買い脱衣所へ向かう。
サ室内は良くも悪くも平凡だ。82℃~85℃ぐらいだった。定員が2名までとなっていたためサウナーが複数人集えば待ちが出ることもあるだろう。私の時はサウナ利用者が2名で上手く回せていた。これぞサウナーの暗黙の了解だ。
水風呂はサ室のすぐ隣にある。ややぬるめだが気になるほどではなかった。
絶景の外気浴スペースで瀬戸内海と友が島を眺める。過去1番の露天外気浴となった。
最後は施設2階のレストランでランチをいただく。お昼のラストオーダーは
13:30なのでご注意を。


男
-
83℃
-
19℃
男
-
84℃
-
19℃
加太淡路温泉天空の湯。
絶景!絶景!大絶景!!!!
インフィニティ露天で、友ヶ島と淡路島が見渡せる〜海と一体化できます✨✨
裸で空と海にダイブできそうww
今まで行った露天の中で1番の露天でした。
凄かったー。
噂には聞いてたけど。
お昼間に行ったけど夜も素晴らしいやろな〜。
日帰り温泉の時間は12時から15時半まで。
なので、平日でもお客さんが結構いてるんだけど、みんなさっさと帰るので混雑せずゆっくり入れました。
今回は友達と行ったので、気を使って自分のペースでは入れなかったから、次は1人でリベンジしたい。
サウナは82〜85度あたり。
入り口にビート板、12分計、2人規制、湿度高め、テレビなし、ストーン、ライトは程よい暗さ。
サウナ室には窓があって、内湯〜露天が見えます。
露天目的な人ばかりなので、サウナは独り占めできます!最高✨
温度低めだけど、湿度あるのでガッツリ蒸された。
水風呂はぬるいと聞いてたけど普通ににひゃーとなる冷たさなので、問題なし!
絶景露天に寝転びリゾートチェアー。
まぁ、めちゃくちゃ最高でしたね。
ローカルサウナ最高✨
和歌山最高✨


男
-
83℃
-
27℃