夏休み5日目。曇り後雨、気温30度。16:15券売機で400円のサウナ込み入浴券を購入し入店。体を洗って内風呂天然温泉5分44度位で熱くて気持ちいい💧😃♨️、温泉濃度が濃い為、湯あたり注意、入浴は3分を目安に何度か入って下さいの注意書き有り。1セット目サウナ8分、山形ローカルルールのバスタオルを持参し入室、テレビも音楽も無い静かなサウナ、ガラス張りの窓の正面の座る。熱源が天井ヒーター5基側面天井2基という変わった造り、サ室は80度ながらしっかり熱さを感じる。コの字型のサウナで8名は座れるところ先客は2名でゆったり、ガラス張りの窓からは畑、田園風景と蔵王連峰が見渡せる。嫌な臭いもなく快適でじっくり蒸される。水風呂は無しで立ち水シャワーを浴びる。想像より冷たくなかったので2分しっかり浴びる。外気浴は露天風呂の岩の上に座って蔵王連峰を見ながらととのう。露天風呂天然温泉5分、41度位でゆっくり浸かる。2セット目サウナ8分、先客1名、時計とガラス張りの窓が見える側面の位置にバスタオルを敷いて座る。一人貸切状態になったタイミングで天井の熱源が本物なのか手を当てて確かめる。確かに熱いのでやはり本物です。床の板とむき出しのコンクリートが裸足だとアッチッチなので胡座をかいて座る。汗もバスタオルに吸収されるのでこれが正解。先客の方はバスタオルを敷いて普通に座っているが汗ボタボタで床の板からもしたたり落ちコンクリートに溜まっていく汗を見せられるという気分は良くならない現象。水風呂シャワー2分+カランの追い水シャワー2分。外気浴は露天風呂岩の上、ちょうど降ってきた小雨を浴びながらととのう。最高に気持ち良い😆
女
- 78℃
男
- 75℃
女
- 78℃
蔵王温泉から麓へ下り、田植え前の田んぼのど真ん中に朝6時から営業している源泉かけ流し100%の百目鬼温泉へ。まだ、午前11時前ということもあって、20〜30台くらい停められる駐車場には数台の空きがあり、下駄箱は鍵がないロッカーもしくは棚に置いて大人1名400円の入場料を券売機にて購入して入場。脱衣室には、返却式の100円玉専用のコインロッカーがあるので貴重品が気になる方は使用をおすすめします。大半の方は専用の脱衣籠に入れて、棚に置いて浴室へ行く方がほとんどでした。
浴室にはカランが4つ?と思いきや、裏手にもカランが10あまりありました。そこでかけ湯してからいよいよ内湯へ。蔵王の硫黄泉とは異なる泉質ですが、この温泉がまた何とも刺激的なマンガンを主成分にした湯で1回3分を目安に繰り返し入湯するように書かれている看板の意味をよく理解できました。湯あたりに注意です。露天風呂も同じ泉質で開放的です。田んぼのど真ん中なので、目隠しが高いのですが、蔵王連峰から吹き降りる風が心地良いです。そこにも『おトド様へ』と面白い表題の看板があります。内容は露天風呂に数人は寝転べるスペースがあるのですが、人の通行に迷惑がかかるのと、目のやり場に困るので遠慮してという注意を促すものでした。
さあ、そして、露天風呂から内湯に戻る手前に中の様子を伺い知ることができないサ室への扉があります。ここにもバスタオルを持参して利用することと表記されていましたが、実際ドアを開けるとサ室かと思いきや、数メートルの通路。そこを進むとさらに扉があり、いよいよサ室へ。コの字型の木で作られた落ち着くサ室です。温度は74℃。10人程は余裕で入室できる広さですが、ほとんどの方が温泉目当てなためかサウナ利用者が少ないです。持参したサウナマットを敷いてハットを被り7分ほど過ぎると全身から吹き出す汗。凄く発汗作用があります。おそらくこれが相乗効果の温泉の影響だと思います。低温のサ室であっても馬鹿にできません。そして、何とも不思議な体感に包まれます。サ室内には普通にやや傾いたわかりやすい時計があるので時間を計ることはできます。
タオルはバスタオルでなくても大丈夫ですが、サ室退室時に汗で濡れた場所を自身のタオルで拭いて次の方が気持ちよく使用できるように配慮をお願いしますということですね。僕の訪れた時間はサ室はほぼ貸切状態でした。水風呂はないのですが、立ちシャワーが2ヶ所ありそこでクールダウン。露天風呂の淵に腰掛けるくらいしか外気浴できる場所はありません。
とにかく、30分くらいの滞在でも充分満足できる穴場スポットですね。地元の方に愛される理由がよくわかりました。ありがとうございました。
男
- 74℃
3セット
母たちから、隠れた(?)名湯と聞いてて
温泉メイン目当てで来訪〰︎🪨
田んぼ道の中にひっそり✨ほぼ満車すごい
ローカル感あふれるコンパクトな施設🤲🏻
「3分前後を目安に入浴」の源泉ゆで湯通し
していざ🈂️❕
お風呂メインのつもりだし、サウナはぬるいかもと覚悟して入ったらなんだこの発汗...🔥
温度計は72℃でも、天井&壁から感じる
全方位からの熱で手の甲までぷつぷつ汗😖
ぼんやり系照明と大窓の自然光がきもちい
水風呂なしでシャワー❕吹き出しまばら😹
露天も高濃度源泉。イスなし。いい風😴🍃
露天の石配置がとてもよかった🪨🪨
汗かきたいときはここリピだな😾💯
ちゃんと気をつけて洗わないと
足裏まっくろになってた😹さすが高濃度😴
女
- 78℃
14時in
駐車場いっぱい、脱衣所いっぱいでサウナ戦場かも(´༎ຶོρ༎ຶོ`)と覚悟。
ちょうど入れ替わり?切れ目?で意外にも浴室内空いてる!
内湯は体感43℃。登山の後の温泉、シビれるねえ〜。幸
しっかり下茹でして、いざサ室へ!!
お!寝そべりお姉様1人だー!!ラッキー!!
その後常連さんらしき2人が来たけど常時4人でみんな自分と向き合う感じの方々で調子よき!一人ひとりと握手したいくらい(笑)
サ室内は78℃。久々に来たけどやっぱり低いね。
下茹でしっかりして20分がちょうどいい感じ!
水風呂はないから水シャワー。ぬ、ぬるい(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
20℃くらいに感じた!ずっと出してやっと18℃くらい?ん〜水風呂入りたい!
露天風呂の片隅で外気浴!天気が良くて気持ちいい!幸
サ室内の窓から青空が見えてこれまた気持ちいい!幸
百目鬼の泉質も肌すべすべになるし、温まるし最高だな〜!幸
サウナ20分×3
水シャワー5分×3
外気浴5分×3
明日から新部署へ初出勤!憂鬱(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
5連休ずっとサウナ行けたし、明後日もまた行けるから頑張ろー!!
女
- 78℃
男
- 74℃
なんかいろいろありまして、本当久々のサ活投稿になります。
温泉濃度が濃すぎて3分しか入っていられないと噂のウルトラマン温泉に来てみた。
リニューアルでサウナも作ったらしい。
とりあえず温泉を3分入浴→外気浴を3セット。
確かに身体は温まる。昨日から雪が降ったらしく外気浴が気持ちいい。湯当たりで救急車が呼ばれるような事は最近は無いらしい。
長々と温泉を楽しむ場所ではないらしくみんなさっさと出ていく。そういう感じの温泉なんかな?。
気を取り直してサウナに移動。水風呂は無く水シャワーのみ。あとは外気浴ということか。バスタオル持参で自分の尻に敷きサウナ浴をする感じ。
サウナ室に入る。木の香り。ちょっと外がみえる窓。あとはなんにもない。ほぼ無音。低温ではあるがじっくりと入れるサウナな感じ。とはいえ8分も入ればポタポタと汗は流れてくる。12分計もないので普通の時計をみながら入る感じ。温泉の3分リミットみたいに急かされなくて良いかも。
水シャワー。温泉が100%掛け流しだから水シャワーも地下水汲み上げなのかな?。冬の山形の水は冷たくて気持ちいい!。コレはコレでアリだがどうせなら水風呂に入りたいという気持ちにもなる。
ととのいスポットは何処だ?。とりあえず露天エリアに。外気は気持ちいい。足元は常に露天風呂からの温泉が床に流れ込んでくる。とりあえず座るか。
床に着いた部分は温かく、外気部分は冷たく、そんな感じでしばらくの浮遊感。
ふーむ。
#サウナ
コの字1段。
少し間隔あけると6人くらいで満員でしょうか。
東向きに大きめの窓があり、空を見ながら過ごせます。
街や山の景色を楽しむには立たないといけませんが、足裏が熱くて長時間は無理でした。
床はコンクリートで、その上にコの字にすのこ敷いてあるのですが、すのこ(木)も結構熱いのです。
#水風呂
ありません。
サ室出入口の隣に水シャワー有り。
現在2つのうち1つ故障中。
#休憩スペース
露天風呂での休憩が気持ちいいです。
お風呂の縁(岩)に座り、寒ければお湯につかります。
イスは中にも外にもありません。
今日は、私史上最高の発汗でした!
外気浴も気持ち良く、リラックス、リフレッシュできました〜。
以前、百目鬼温泉で推奨していない長湯して具合悪くなってしまい(自業自得…)、それから足が遠退いていたのですが、今日のようにサウナメインで温泉も…という入り方がとても良かったので、ぜひまた来たいです。
女
- 72℃
- 2018.10.14 11:15 ちゃべ。
- 2018.10.14 11:25 ちゃべ。
- 2019.01.03 22:12 Sae
- 2019.01.20 12:35 ひろぽん@サウナ愛好家🐸
- 2019.01.20 12:36 ひろぽん@サウナ愛好家🐸
- 2019.02.12 11:24 かぼちゃ🎃
- 2021.08.27 13:51 宇田蒸気
- 2023.09.08 15:18 杉山
- 2023.09.08 15:20 杉山