対象:男女

【閉店】漢方薬湯 旭川健康ランド

温浴施設 - 北海道 旭川市

イキタイ
92

かつ定食

2020.01.09

1回目の訪問

サウナ1回目8分
水風呂2分
休憩3分
サウナ2回目10分
水風呂2分
休憩4分
サウナ3回目10分
水風呂2分
薬湯4分

夜、10時以降サウナに入りたくなるとここに来ます。2時を過ぎると深夜料金がかかります。
サウナはヒリヒリするほど暑く、座っているとお尻は少し痛くなるかも。テレビもあり照明も少し明るめ。ですが慣れます。
悪くないです。水風呂の後の薬湯もいいもんです。水風呂はライオンの口から水がでていますが羽衣がとれるかとれないかぐらいで丁度よいです。

続きを読む
31

もれちゃん

2020.01.04

11回目の訪問

今年初サ活はいつもの健康ランド!
もうここに来る回数が一番多いのでホーム登録変更した。
草津湯の不感温度継続中、ジェット湯のことろが別府湯に!
年末年始は休みなく働いて忙しくサウナに来れなかったので、久しぶりのサウナはガッツリととのった!サウナってこんな気持ちよかったっけ?
露天風呂は氷点下の外気浴で気持ち良いが地面が氷ってツルツル、自分も滑ったし他のお客さん滑って見ていて危なっかしい…
あと男湯の冷水機、水の出がもともと弱かったけど更に弱くなっており、皆ほとんど口をつけて飲んでるのを見てきょうは使いませんでした。温度は冷たくて良いので勢いをもっと強くして!
でもいつもの健康ランドは落ち着いてやっぱり居心地が良いのでした。
去年は行ったけど結局書かなかったサ活がいっぱいあるので今年は全部書き残そう

続きを読む
51

はちみつ王子

2020.01.03

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:かなり乾燥したサウナで、ウォウリュしないと厳しい...

続きを読む
1

saunasukisuke

2020.01.02

1回目の訪問

新年初サウナは星野リゾート OMO7プラトーに行くつもりでしたが、同行者が食事もしたいと言うので旭川健康ランドに、変更しました。

ここに来たのは数年ぶりでした。

サウナは90℃で湿度も適度にあり良い感じです。
4セットで整いました。

ただマイナス点は外気浴する為に行った露天風呂ゾーンの床が凍ってツルツルでした。

私は大丈夫でしたが、1人のお客さんが転んでしまい足を怪我しておりました。
昔からある施設なので、未だに経路にお湯を流す等の設備が無いのはちょっと危機管理が足りない気がしました。
この季節の露天風呂は気持ちが良いですが、危険もありますね。

サウナ 10分 ×4
水風呂 ×4

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
2

サウナ先生

2020.01.01

1回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

BTTS

2020.01.01

1回目の訪問

水曜サ活

チェックイン
脱衣ロッカー室 床が畳
浴場 個性的な彫刻あり
バイオセラミックサウナ◎
水風呂 ライオン口から水
薬仁湯 竜の口から湯 ヒリヒリ
外気浴スペース 地面凍結 危険!
ベンチ凍ってる笑
絶対クーポンが🉐

続きを読む
37

サトリン

2019.12.30

1回目の訪問

年末も差し迫り、連日の飲み疲れをリセットしよう!と、いうことで年内最後になるだろうサ活は、健康ランド。



久しぶり。


10時頃から、薬湯・ぬる湯等長入りし、ちょっと休憩。
風呂の種類が多いのがいいですねー。

そしてサウナ。
ここのサウナは、すぐ汗でます。
バイオセラミックの効果なのかな?

上段は、しっかり熱い。
今日は、下段の方で長く蒸される様に数セット。

水風呂もいい温度。
ライオンの口から出ている水を首後ろにしばらくかけ休憩へ

今日も外気に吹かれて、キマッたよぉ~。

やっぱり2時間しっかりいました。


今年も最後。

❤️頂いた方々ありがとうございました。

来年も色々イキタイ所があるので、参考にさせていただきます。

それでは良いお年を❗️

続きを読む
98

しんぷるサウナ

2019.12.27

3回目の訪問

仕事を納めてからの訪問

今回は、岩盤浴セット(2000円)を利用。
入浴(タオルセット、館内着付き)+岩盤浴(バスタオル+岩盤浴用着衣)+食事処で使える800円分の食券がついていてお得な気がする。

玉のような汗がたっぷり出るサウナ、しっかり冷えた水風呂、薬湯などを満喫した後に今日のメインの岩盤浴へ。ここの岩盤浴はロウリュがある!

岩盤浴のスペースはできたばかりのようで、中は綺麗で木の香りがします。10人ばかりが横になれる場所に、先客が4人。
横になっていると、ロウリュの時間に。
まずは座って、熱波師の女性が中央に置かれている高さ160cmの円筒の中に詰まったサウナストーンにアロマ水をかけていくのを見守る。
天井がそこそこ高いので蒸気をなかなか感じないが、アロマ水もかなりかけるので後半は暑さを感じできた。
最後に、熱波師の方によるうちわロウリュ。これは立ってうけるらしく全員起立。
一人ずつに2回熱波を送ってくれた上に、個別におかわりを1回もらいました。
熱波師の方は、小柄な方でしたがすごい頑張ってるのが伝わりました。

さて、これで年内のサウナ納め。
サウナイキタイを知って、サウナ訪問が楽しくなった1年でした。

続きを読む
37

よもぎ

2019.12.27

5回目の訪問

健康ランドさんはごはんがおいしいので四季彩(レストラン)だけ行こ〜!と思いましたが…ドアが開いた瞬間のおふろのいい匂いでふつうに入館❤️おふろ大好き!
しかし26日午前中にはまだクリスマスの装飾が残っており…こういうホワンとしたゆるさが健康ランドさんの魅力…お疲れさまです!
草津不感湯と薬仁湯の交互浴からサウナにイン…上段でストレッチしながら発汗…熱シャワーで汗を流して水風呂にダイブ!(実際は静かに入っています)今日もぶれないキンキンの16度❤️水分補給してからの不感湯でゆるゆる居眠り…ごはん食べてからマッサージチェアでリフレッシュ…冷えたのでまた薬仁湯草津不感湯サウナ水風呂…とボンヤリのんびりしました…帰るころにはエントランスにはお正月飾りと門松が!皆さまおつかれさまです!

(追記:女子浴室の出入り口の足を拭くマットが色褪せてフチがほつれたヨレヨレのもので見るたびにわびしいです…また踏むたびにジトっと湿っていて悲しい😭せめてまめに交換していただけたら…ご関係者さまに届きますように🙏)

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 16℃
46

mikichi

2019.12.22

6回目の訪問

バスに3時間半も座ってりゃ、そりゃー脚もパンパンに浮腫みます。

永山あたりから、調べてやりましたよ。
健康ランドに向かうバスの路線と時間を🕗

昨日、ツルハでもらったサンプルが
・クレンジングオイル
・フェイスウォッシュ
・良さげな保湿セット
で、あー、今度のサ活に使おうと思っていたのですが、あっと言う間にその『今度』がやってきた模様。

自動ドアが私を受け入れてくれる。
健康ランド臭が、私を包み込んでくれる。

『ただいま…😭』

…と思ってたら、よもぎさんも同じニュアンスの事書いてて爆笑w

いや、ホントにただいまです。
もはや実家です←

サウナ前の薬仁湯が本当に大好き…🤤︎💕
そうそう、コレに浸かりたかったよ私は。

そして、誰も居ないサ室。
中段で、札束風呂に入っているあの広告の様なスタイルで寛ぐ。

玉の様な汗。
粗熱を取ってくれる外気浴。
美好湯行ったから温く感じるかも…と思って入った水風呂は明らかに温度がおかしく(褒め言葉)、ジェットバスは浮腫んだ脚をガッツリほぐしてくれ、草津湯はまったりと包み込んでくれる…♨️✨
※不感温度草津湯継続希望

あーーーーーーーーーーーーーーっ!!!!!

ただいま旭川ーっ!!!!!

ほぅ…。
最高の3時間半でした。
ジンギスカン定食も美味しかったです。
本当に有難う、健康ランド…。

運良くタクシーもつかまり帰宅。

帰宅後に続く健康ランド臭が、追いととのいを提供して下さいます有難うございます最高です。

中段12→外気浴5
中段12→水1→休10
中段12→外気浴5
中段12→水2→休10

ですが今は冬。乾燥の季節でございます。

保湿クリームしっかり塗って、健康ランド臭は跡形もなく消えてしまいました😭
ラズベリーミルクという、とんでもない女子臭放ったアラフォーです😭←

また、あの香りにまとわれに行こう…🤤🤤🤤

続きを読む
183

よもぎ

2019.12.18

4回目の訪問

水曜サ活

はいこんばんは~!ととのったれ本舗です!
ちょうど水曜で疲れと哀しみがワンピークを迎えまして18時すぎに「お先に失礼しゃース」つって職場離脱!即バチ当たって手袋いっこ落とす!
旭川健康ランドさんには母の慈愛を感じます…皆さんもご実家に帰られたら「ただいま」の瞬間にごはんの匂いに和みますでしょ?健康ランドさんは自動ドアウィーンて入館した瞬間にホクホクのおふろの匂いで一気にリラックス…このアロマほしい…。
また従業員の皆様も老若男女とわず優しくお気遣いくださってお母さんぽいのです。
四季彩(レストラン)のお兄さん、ロウリュサービスでポカリ氷をくださるうちわのお姉さん、仮眠コーナーで毛布をかけてくださるお母さん(世代の方)…きっと自販機前ベンチで力尽きてるおじさまも実家のようにくつろいでるのね…(ロッカーキーは盗まれないように気をつけて!)健康ランドのホスピタリティはもはや「入館」じゃねえ!「帰省」の域だぜ!
今日は!不感湯になったうわさの草津湯(最高)を起点に…露天風呂〜外気浴!バイオセラミックサウナ〜水風呂!あつあつ薬仁湯!と各温度できっちりとろとろに溶けました…水風呂は16度…まだまだ体力的にはいけますが!いうても平日なので「今日はこれくらいにしといたるわ」と池乃めだか師匠の捨てゼリフで帰ります!

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 16℃
41

ジャスティス・ケン

2019.12.18

1回目の訪問

水曜サ活

【今回のセットリスト】

高温サウナ 8分
水風呂 1分
外気浴 10分

4セット


【memo】

ちょっとプチサ旅をしています。

1件目「旭川健康ランド」

「健康」と名前がつく銭湯には薬湯がある
お決まりなのだろうか?

久々に薬湯入った。

相変わらず、ジャスのティンがヒリで
もう何が健康なのかわからなくなる。笑

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃
35

もれちゃん

2019.12.10

10回目の訪問

きのうの夜ですが、またまた銭湯料金にていました😊
健康ランドばっか来ててほぼおれのホームである
サ室は今回はマイルド気味、水風呂は凶悪なくらい冷たかった!っていうかいつもより冷えてない?最高じゃない?
草津湯の不感湯イベントは継続中でした☺️
今回もリラックスととのいを得て、そういや明日は旭川健康ランド入浴券のトントゥ抽選会結果発表だなーと思って今急いで見たら
当選枠5名に対し応募はおれ含め6名、見事おれだけハズレているなど

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃
44

もれちゃん

2019.12.04

9回目の訪問

水曜サ活

♨️滑り込み水曜サ活\(^o^)/♨️
きょうはサウナイキタイ協賛施設の旭川健康ランドさん!
mikichiさんもサ活で書いてるように、草津湯が香りそのままにぬる湯になってる!イベント感あって嬉しい!
とくにイベント告知ポスターは見当たりませんが、期間限定っぽいですね!
旭川でいうと杜のSPA神楽さんの不感湯より気持ち暖め❗ポカポカする♨️☀️
きょうのサウナセットは室温はいつも通り90度なんだけど、いつもよりぬるく感じる!いつもは入ってすぐ汗だくなんだけど、きょうは汗かくまで時間かかる感じ!かといって乾燥しすぎてケツや足裏がヒリヒリするほどでもなく、ゆったりリラックスしてはいれますね。これはこれで良い!
でもいつもの激アツ爆汗サウナも期待しちゃうので、明日に期待!
露天風呂は冬だからか、いつもは深夜12時までなのに11時で閉まってた!(11時過ぎに来た。)キンキンの天然アイスサウナは明日に持ち越し!
さーて、さらにサウナキメてビール飲んで寝るぞ~~😪💤
サウナあがりの🍺が待ち遠しい☺️

続きを読む
35

mikichi

2019.12.04

5回目の訪問

水曜サ活

水曜サ活!!
オフィシャルの健康ランド様で、今月初サ活です(´ω`)

暴風でガタガタうるさいし、お仕事ツールのメンテナンスがお昼過ぎまで入るとの事だったので、アントニオ猪木が私の頭の中で『道』を朗読して下さいました(嘘)。

8:50頃は人もまばら。
だったけど、10:20のサウナマット交換時間辺りから一気に人が増え始め、何事かと思ったらあちこちの婦人会の忘年会が重なってた模様です。

え、楽しそうだなその婦人会…。

特筆すべきは、草津湯が37℃前後の不感湯に変わっていた事。
こちら期間限定なのかな?
外気浴がさすがにベンチに雪が積もりすぎてて地獄絵図だったので、不感湯で休憩しながらばっちりととのいました~🤤

上段8→水1→休5
上段10→外気浴20秒→不感湯10
上段8→水2→休10

不感湯から上がって、サ室に入るために体を拭いていたら、何度かお会いしたことのある常連サウナー婦人が
『あんなに冷たいお風呂にしちゃって、いじわるかと思っちゃうっ!!』
とおっしゃってたのですが、その口ぶりが可愛くて😆笑

『まぁ、ぬる湯ブームみたいですからねぇ…』
と答えたら、
『真冬に来なくてもっ!!』
…だそうです(笑)。

だけど、いい感じでした。不感湯。
その後薬仁湯に入ると成分が染み渡る感じがして、これまたサイコーでした✨

さーて、モリモリ働こう✊

続きを読む
140

北の熊

2019.12.02

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

しんぷるサウナ

2019.11.30

2回目の訪問

時間つぶしでサウナ

休みの日は、昼間からビールが幸せと思っていたけど、昼間からサウナも悪くない。サウナの後は、車運転できるし。

2回目のサ活。
昼間から混んでる。年齢的には大先輩方が多い。

12分×4セットに、水風呂、外気浴。

ここは露天風呂があるので、外気浴ができるけど、これからの季節は注意。ウトウトしたら間違いなく風邪をひく。
 でも、雪がチラチラ降る中の外気浴はととのうんだよね。雪降る空を見上げると吸い込まれそうになる。
 また、こよう。

続きを読む
34

mikichi

2019.11.25

4回目の訪問

先日の健康ランド終わりにHPを見ていたら、何と岩盤浴パックなるものを発見。
・入浴料2,100円
・岩盤浴料500円
・お食事券800円分
…の合計3,400円が、2,000円になるという謎のパックです。

以前からこちらの岩盤浴でロウリュがある事は知っていたので、今日はその13時ロウリュ回を軸に9時にイン!!
(時間という概念)

まずはサウナ。
間違えて湯船で温まることなくそのままインしたため汗の出が遅い!!笑
だけど、フライパン上のウィンナーの如く肌がパチンと弾けそうだったので、初回の水風呂。

…ほ。
今日は羽衣が纏えない日か!?

2セット目は、温まり始めて2分後にサウナマット交換。
一度サ室を出て、薬仁湯にて待つ。

これが功を奏した…っ👀✨
以降3セット目も大爆汗!!!!!
そうそう、このジャブジャブ発汗があるから大好きよ健康ランド︎💕︎💕

その後、バイブラバスでまったり→食堂で塩分補給(天ぷらそば)を経て、いよいよ岩盤浴です…。

実は初めての岩盤浴。
色々調べました。
替えの下着も持って行きました。
まずはうつ伏せに寝転がってみました。

え…。
ナニコレサイコー…🤤🤤🤤

内臓からジワジワ温めてくる感じ。
そして、仰向けに寝転がった時の浮遊感。
気付けばシャラシャラ流れる汗。
何故私は今まで、岩盤浴に入って来なかったのだろう…っ!!!!!

そして3セット目。
いよいよ、ロウリュがはじまる…✨✨✨

今日のアロマ水は、一番人気という
『美肌スペシャル』
明日の肌の調子がヤバいみたいです。

ロウリュの起源から旭川の岩盤浴事情まで丁寧にお話下さったあと、夢にまで見たじゅわわタイム&大きなうちわで扇ぐこと3巡…っ!!!!!

あぁ…っ😭
岩盤浴の世界にまで引きずりやがってコノヤロー😭😭😭
もしかしたら、近日中にホームサウナこちらになるかも知れません…。

中段8→水1→外気浴5
上段10→水2→休5
上段8→水2→休5
(おひるごはん)
岩盤浴各8→休5×2セット
ロウリュサービス×3
上段8→水2→休10
上段10→水2→休5

あー。
最高の5時間半でした…(居すぎ)😭

続きを読む
97

よもぎ

2019.11.24

3回目の訪問

勤労感謝の日を健康ランドさんで目覚めました…和定食朝ごはんをおいしくいただきお風呂へゴー!
冬の露天風呂は打たせ湯がお休みで静か…芯まであったまりベンチで冷やしたりして準備運動後にサウナイン!
バイオセラミック壁からの遠赤外線をじっくり吸収〜せっかく来たので今日は10分!
汗の玉コロコロで背中がびっしょり大量発汗まで粘りました…
水風呂前にビオレテゴタエジェルでくるくるくるくる顔マッサージ…ついでに首やワキもくるくるマッサージ…毛穴汚れもスッキリ流して水風呂イン!
16時のロウリュサービスにも参加しましたよ!岩盤浴でウトウトしてたところにフロントのお姉さん登場❤️サウナストーブに今日のアロマのミントユーカリウォーターがかかって湿度がぐわっと上がる瞬間!来れてよかったとワクワク!でっかいうちわで2回転あおいでいただき岩盤浴の浴衣の色が変わるくらいの汗がしたたりました…イオンウォーターおいし〜!!全身洗って水風呂ダイブ…意識がスーッと開けてしばしボンヤリ、水風呂でゆらゆらしてリフレッシュしました!
ビオレさんからは1円もいただいてないですがテゴタエの浴室でつけるミルクで上がったあとも乾燥知らず!帰ったあとは「オデコがピカピカだね」とほめられました!
サウナイキタイさんと健康ランドさんの提携もめでたく、水曜サ活のポスター撮っちゃいました❤️また行きます!

続きを読む
50
登録者: tommmmy
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設