BSサ道のサウナラボ回を、夫と共に視聴完了。
そうだ…。
天然アイスサウナの季節じゃん…。
そう…。
私は…。
サウナガール…。
と、いう事で。
『私もサウナガール…』
と夫に告げ、夜間の健康ランドにやって来ました✨
前回割引券をもらったので、まぁ銭湯価格より高くはなりますがフルセット借りてイン。
そして流し込むイオンウォーター。
フロントで
『今日2階が混みあってまして…』
と言われ、駐車場も激混みだったのである程度の覚悟で入ったのですが、想像以上のスッカラカン!!
皆さん、22:30頃にアウトされるのですね。
健康ランドのガツガツな薬草の匂い。
落ち着く…。
だって、私はサウナガール…(関係無い)。
今日はどちらかというと乾燥気味なサ室で汗はそれほど滴りませんでしたが、肌の表面がアチアチになったので外気浴へ。
肌から立ちのぼる湯気。
クールダウンの指標が分かりやすい。
-1℃が寒く感じない。
何ならもう少し寒くて良いかも。
夜間のサ活は
『あと何分で出なくちゃな…』
という気の張った時間の逆算が不要なので、途中脱衣所で水分補給の大休憩含みつつたっぷり堪能したのでありました✨
上段10→外気浴5
中段12→外気浴5
中段12→水2→大休憩15
中段10→水1→休10
上段12→水2→休5
その後薬仁湯と水風呂の交互浴&ジェットバスでブクブクに伸びて、3時間半のサ活終了となりました。
キャー!!最高✨✨✨
外気温-2℃の帰りの車内で程よくクールダウン。
はぁ…。
トントゥ抽選会、当選祈願…。
【追記】
獲得トントゥが多くて何事!?と思ったら、サウナイキタイ2周年感謝トントゥでした👏
おめでとうございますっ👏🏻🎉✨
素晴らしいサイトを有難うございます🎉🎉🎉
これからも、楽しませて頂きます😍
また来てしまいました…母なる温浴施設・旭川健康ランドのぬくもりに包まれます!お世話になります!
ド深夜のチェックインだったので洗髪洗体して清掃入りたてのサウナにイン!サウナマットが替えたてシャリシャリ!通販番組の草野仁さんの枕の紹介を真剣視聴しながら発汗!実際よさそうな枕で…オマケがどんどん増えて注文したくなってきたところで水風呂イン!ああ…デスクワークでよどんだ血行が全身を駆けめぐる…ととのいイスで意識が飛んで…めぐりあい宇宙(劇場版ガンダム1982年作品)…
薬仁湯のお湯の入れ替え作業(2層式洗濯機使用で給湯!)も見学したのち漢方薬湯に入りました!一番搾りの生薬がフレッシュ&刺激強めで最強にあったまりました!スーパードライをいただきましたおやすみなさい💤
きょうは休みだけど雪がすごくて玄関の雪かきしてたらあっという間に夜…せっかくの休みを台無しにしたくないので近所の健康ランド直行!
泊まりたいけど明日仕事なので銭湯料金でイン。銭湯料金だとバスタオル借りれる変わりにロッカー使えずカゴを使うことになりますが、タオル持参だとロッカー貸してもらえます。おれはいつもタオル持参!
最近ここばっかり来てるな😊来る回数からして、おれがホーム設定している八条プレジャーよりもうこっちのほうがホームでは。
前回は乾燥しすぎで汗かきにくかったけど、今回のサウナはいつもの入室即爆汗!
水風呂前に冷水シャワー浴びたら、すっげー冷たい!この季節はシャワーだけでいいかも❄️(もちろん水風呂入ったけど)
露天風呂に外気浴にいったら冬は打たせ湯やってないんですねー。この時期は凍るか😂
トントゥ協賛ページで健康ランドさんが説明している「冬はフィンランドのような外気浴」、この時期はほんとフィンランドなんじゃね?行ったことねーけど、いやーもうパッキーンと冷えてるんですわ。きょうの外の気温マイナス2度。氷点下の天然アイスサウナですわ。サウナ後の火照った体からの蒸気がすげえ量。きんもちイイイ🤤だが石畳の地面が冷たすぎ、爪先から脳へ一直線にキーンと冷たい刺激が直撃したのでこれ以上はヤバイと脱衣所で休憩したらととのった。
ここのととのい方はいつも心穏やか、だけど感覚は冴え渡る感じ。居心地良いしすげーリラックス…
と、ととのってたら目の前に水曜サ活のポスターが😊サウナイキタイに協賛してから貼り出したんですねえ😊貼ってるところ初めて見た。
そういや今日水曜だなーと思い出したのでイオンウォーター(2本目)と一緒にパチリ。
さっきなんとなく健康ランドページ見たらサウナイキタイにリンクされてた😊ここに通ってサ活つけてる身としてはなんとなく嬉しい✨
実はまだ喫煙所にいるところ。一服したらもう1セットして草津湯の硫黄に包まれてきまーす😋
男
- 90℃
- 16℃
火曜チェックインですが水曜サ活になりました!なぜなら泊まったから!平日不良サウナー!
アイラブ健康ランド…みなぴりかの湯が快適という概念の具現化とすれば、ここ旭川健康ランドは「ホスピタリティ」という概念そのものと言い切ります!疲れきった旅人を24時間(何なら連泊で)受け入れてくれる懐の深さよ…温泉よしご飯うましまんが面白しそしてサウナよし!
洗髪洗体薬湯であったまってサウナにゴー!バイオセラミックサウナはしっとり系でひな壇は3段でテレビは日テレ系です!遠赤外線パワーで体感温度より発汗がすごい…だいたいバラエティ番組のCMのタイミングでみなさん水風呂に!
ライオン口からドバドバ系で循環してるでっかい水風呂は一定の温度で気持ちいいです…だいたい16度くらい?
露天風呂のベンチでさらに湯気をとばして冷やしてととのいました!
漆黒の薬湯と草津温泉も愛してる…
あんかけ焼きそばとおビールでしめくくりました…四季彩のごはん超おいしいです!イオンウォーターを飲みながら帰宅!
男
- 90℃
- 17℃
きょうは仕事終わったら早速今月初めてのサウナいっくぞおおおおおおお?やっぱり帰る直前にお客さん来て残業。まあ仕事あるのはありがたいことです。
予定を大幅に上回って遅い時間になってしまった。こんな遅い時間に行けるのはここしかない!っと当然健康ランドに!
こないだは汗あまり出なかったけど、今日はやっぱり恐ろしいほどの爆汗サウナ。もう店が寒くて仕事中ずっと身体冷えてたんで暖かくてきんもちいい~
水風呂もライオンがおっかない顔してドバドバ冷やしてくれる。超つめてえ~~っていうか水風呂前に水シャワー浴びたらめっさ冷たくて気持ちよかったのでこの時期はシャワーだけでもありかも。
露天での外気浴、四方囲まれてるので風はないけど、この時期はもう天然クーリングルームですっげーひんやり。気持ちいいけどすぐ鳥肌たつこと
鳥肌たってきたら浴室内のととのいイスで休んだら後頭部あたりから脳汁じんわりしてそりゃまあ良いリラックスタイムでした
ここは寝る前に来るとほんと気持ち良くなるな~穏やかになる☺️
替え湯は登別の湯、次のモール湯も楽しみだ~言いながら結局いつもの草津湯の硫黄臭を楽しむ。
薬仁湯に浸かりすぎてチンピリすぎた。なんでおじいは平気でずっと入ってられるんだ?薬仁湯でピリピリしたまま他の湯に浸かったら逆に冷たい感覚で謎の爽快感があり病みつきになり、薬湯と草津湯を行き来した。
サウナもお風呂も楽しんで寝る体制になり、このまま泊まりたい気持ちを抑えて帰る。明日も仕事で早いんじゃ。
こんどはゆっくり1日サウナ入ってビール飲んで寝て起きてサウナ入るんだ
っていうかサ活書こうとしたらトントゥ抽選会協賛施設になってて興奮した😤
北海道の施設が少ない中、地元の、というか近所のサウナが協賛施設になるなんて🤣
もちろん応募しました。当たると良いな~
画像はここの自販機がポカリ・イオンウォーター・クリスタルガイザー・マッチとサウナーにはたまらない並びなので撮ったやつ
イオンウォーターの並びに、いわゆるオロポのMATCH(ぇ)があり、これは意図してなのか…ふむ…。
と言う所からのサ活スタート!!
ピットイン(?)が11:30だったので、清めている間にご婦人達は昼食タイムなのかゾロゾロと出て行き、常時10人居ないんじゃないかしら…な開放感。
サ活をしてる方は3名程度で、しかもほぼラストセットだったのか広々と居場所も選び放題でした🤤
やーしかし、ガツガツ汗かくならやはりココだなー🔥
3セットで
『もうやめておこう』
と思える親切な施設(多分違う)。
露天スペースは誰も居なかったので、3セットともベンチに寝転がり大ととのい祭りでしたー🙌🏻💕
上段8→水2→休5
上段10→水2→休10
中段12→水2→休5
ちょっと肌寒かったので、最後は露天風呂でシメ。
サ飯はほぼ並びにあるドンキのラマイ🍛
あー、最高の週末だー✨
水曜サ活♨
きょうは他のサウナ行こうと思ってたけど、予想外の残業で行ってもすぐ閉店してしまうので帰り道の途中にあるいつもの健康ランド😊
増税後初めて来たわ😊入浴料変わったのであとで施設情報の値段変えとく😊
ここのサウナはマンガサ道でたびたび書かれてる、大使がキライな系統の照明パッキーン!(サ室に茶の間か!ってくらいの蛍光灯!サ室に蛍光灯!)テレビ大音量!皮膚がヒリヒリする超乾燥高温サウナ!耳が痛くなるけど濡れタオル頭に巻けば大丈夫だよ!
大使はキライとおっしゃいますが、こんな昭和ストロングセットのサウナもたまには良いと思うんですよね〜。おれはこれはこれで好き😊
いつもは3分で汗だくになる爆汗サウナなのに、きょうは乾燥しすぎなのか汗かきにくかったな〜。乾燥しすぎで座ってるとケツが熱いというかいってえ!
水風呂は若干塩素の香りだけどやさしい〜。ライオンの口から水ドバドバ、循環よし。水ドバドバなので常に水面がユラユラ、そんな感じなので羽衣が纏えるか纏えないかって絶妙な感じが良い〜。癒される〜。
そして露天風呂の外気浴、ここ最近の寒くなってきた季節だと外気浴すると水風呂入ったのに身体が火照ってるから身体から湯気〜。露天風呂の湯気と一体化する〜〜
身体からの湯気が切れると一気に鳥肌で寒くなるから注意。
きょうのサ室で面白かったのはテレビで野球やってたんだけど、先におっちゃん3人入ってたんだけどテレビから「ソフトバンク日本一!」と聞こえた瞬間おっちゃん達が「よっしゃあ!」と叫んで一気に出ていったところ。ソフトバンクを皆で応援していたのか、それとも決着がついたのでやっと水風呂入れる!と思って勢いで言ったのか。おそらく後者。ここ北海道だし。
あと面白かったのが、脱衣所で休憩してたら自販機が目に入ってミルクココアが気になっちゃって無性にココア飲みたくなっちゃって、買ったらココアじゃなくて「香る微糖」が出てきたこと。間違えて入れちゃってんじゃん!うけた😊値段一緒だしこれはこれで美味しかったのでよい。
あ、水曜サ活なのでもちろんサウナ前とサウナの合間はイオンウォーターっすよ😊
そういえば脱衣所に「増税の影響のためタオルは1日1人2枚まで、3枚目からは有料」と注意書きあって、おれはタオル交換できるの知らなくて泊まったときも1枚のタオル使い続けてたわ〜と思ってうけた。😊
きょうのととのいは後頭部より脳汁がゆっくり分泌されてる感じで良い眠りが期待できるやつ。ここはいつも浴室内のととのいイスでととのいすぎて寝ちゃってるおっちゃんが数名いてほのぼのする😊
きょうは気持ちよく寝れること間違いなし〜😪💤←コーヒー飲んでも寝れる人
8時半に子どもを幼稚園に送ったあと、10時や12時開店のスパ銭待ちの微妙な時間…。
と、思っていたのですが!!
何ここ24時間営業!?歓喜!!!!!
…という事で、送ってそのままこちらに朝ウナしに行きました。
休憩スペース(2F)には行かないので、お風呂料金のみ。
タオルも持ち込みだったけどそこから値段が安くなることはなく、代わりに?なのか分からないけどロッカーの鍵をもらいました。
(お風呂のみだと、通常はカゴ脱衣らしい)
事前情報で得てはいたものの、ここのサウナの熱さ凄い…。
80℃ってなってるけどもっとある感じ。
なのに、焼けるような痛さは無いのも不思議。
いつもは5分くらい経ってから汗が滲み始めるんだけど、2分足らずでバシャバシャ。
トバドバじゃなくてバシャバシャ。
テレビ下に、目的に合わせたサウナの入り方が何パターンも示されていて、
『そうか、いつもの入り方は疲労回復目的のサウナ浴なのね』
という事を知る。今更。笑
水風呂に入り、マーライオンから放出される水を見ている最中からととのいモードに入り、これはマズい(?)と露天のベンチへ。
体を拭きながらも、完全なるととのいモード。
腰をかけた瞬間、一気にやって来ました~😭✨
『こりゃ3セットで大満足だ…』
と、最初のセットで思うなんて初めて(笑)。
全セットととのい×あまみ。
最高の朝ウナでした!!
10時過ぎたら常連さんも増えてきて。
アートメイク率高し。
毛染めスペースがあったり、湯船のふちに腰掛けて談笑している姿がほとんどだったり、清掃スタッフさんとのやりとりも頻繁だったり。
何か、良い雰囲気だなぁ~😃
上段8→水2→外気浴10
下段12→水2→外気浴5
上段12→水2→外気浴10
脱衣所に戻るため浴室内で体を拭いていたら、
『やー、アンタずっと見てたけどアッパレな入り方だったねー!!』
と、ご婦人に褒められた。
え、ずっと見てたんかいw
女
- 80℃
男
- 90℃
- 16℃
北海道に暴雨洪水警報!?きょうは外を出歩かないでください?
こんな直射日光ギンギンでクソ暑いのに、知るか!
ということで、旭川健康ランドへ。
お盆だからか、家族連れとか高校生か大学生らしき団体客でめっちゃ混んでる!
こんなオールドサウナ施設なのに、連休シーズンは混むんだなあ。他の新しめの施設はいつも混んでるので、みんなそっちばっかり行くと思ってた。
サウナ・水風呂もいつもより混んでいるが、サウナは広く水風呂も広いので待たずに済んで無事ととのった。
いつもどおりサウナ90度なのにドバドバ大量発汗、水風呂もキンキンの冷たさ。冷温の差が激しすぎる。
ここは夜9時でレストラン閉まるが、2階にニチレイ冷凍食品自販機と日清カップ麺自販機、酒の自販機があり一階レジ周辺でもつまみが売ってるのでレストラン閉店後でもビールをキメることができる。
たまに食うニチレイ冷凍食品の旨さときたら。とてもジャンキーで良い。
さて、明日も仕事なので帰りますか。泊まりたいけど…
っていうか停まろうにも2階リクライニングチェア、仮眠室全埋まり!ベンチで寝る人も出るくらい。こりゃあ帰ったほうがむしろ快適だわ
ドラマサ道観て寝ようっと
- 2018.11.07 14:34 tommmmy
- 2018.11.07 14:59 tommmmy
- 2018.11.07 15:03 tommmmy
- 2019.06.04 20:56 もれちゃん
- 2019.06.04 23:49 もれちゃん
- 2019.08.10 16:10 urakasa
- 2019.10.01 12:32 tommmmy
- 2019.10.17 20:30 tommmmy
- 2019.11.04 13:32 宇田蒸気
- 2019.11.05 02:37 ダンシャウナー
- 2019.11.18 00:58 よもぎ
- 2019.11.24 13:42 tommmmy
- 2020.04.21 15:17 tommmmy
- 2020.05.05 20:47 よっしぃ
- 2020.05.12 22:11 KEN
- 2020.05.20 19:48 KEN
- 2020.05.24 14:06 tommmmy
- 2020.06.13 18:06 tommmmy
- 2020.06.25 13:50 tommmmy
- 2020.08.07 18:52 KEN
- 2020.08.18 12:11 サトリン
- 2020.08.30 02:38 快特ういんでぃー
- 2020.09.13 07:46 よもぎ
- 2020.09.24 11:37 かぼちゃ🎃
- 2020.09.24 18:10 ちゅーさん。
- 2020.10.01 12:04 よっしぃ
- 2020.12.07 14:03 -