ジムが今年最初の営業日。
早速仕事初めで疲れた気持ちのリフレッシュに、筋トレ、ランを一時間ほどしてからのサ活。
改めてスペックを書いてみると…
サ室は90度、湿度高めで快適。
落ち着いた明るさに、音楽のみ(ロック、ダンス系)
2段の雛壇、20名は入れる大きさに、通常は1~5名ほどの利用者。
マットがないため、各自タオルを敷いたり敷かなかったり…。
水風呂は19~20度と少し温め。バイブラなし。水位が下がると、すごい勢いで自動で水の補給が行われ、その際は羽衣が崩れ体感温度がもう少し下がる。
深さはまぁまぁあるけども、2名が限界。お風呂での温冷浴派のかたも利用するため、待ちが発生することも。
休憩スペースはないため、浴槽の縁やカラン前に椅子を置いての休憩。(銭湯スタイル)
こんな感じかな?
今年初めての利用でしたが、やっぱりいいですね。サ室の大きな銭湯スタイルって感じ?
今年も沢山お世話になるだろうな…。
仕事納めからの、トレーニング後サウナ。
ジムも今日が年内最終日。
今年一番利用したのがジムサウナ。
何度お世話になったか…。
サ室は今日も快適なセッティング。
水風呂も19度と少し低くなってきた。
1セット目……今年一年を振り返る、内省。喜びもあったけど、総評すすると辛い1年だったかな…。
サウナにどれだけ助けられたか。
2セット目……初めてお会いした方の行動が気になり、内省できず。
ビチャビチャでサ室に入ってきて、3分程で出て、水風呂に10秒ほど入り、すぐに浴槽に入ったと思ったら1分程で出て、ビチャビチャのままサ室へ…のループ。
しかも毎回座るポジション変えるもんだから、サ室内の彼方此方がビチャビチャ…。
年内最後のジムサウナ。楽しくするか、不快にするかは自分の捉え方次第。
恵みの雨と思うのか、生憎の雨と思うのか…。
楽しみたい‼️
という事で、これは新手(荒手?)のロウリュだ。ビチャビチャになったお陰で、心なしか湿度が上がって快適かも?
そう思ってからは、その方の行動が可笑しく感じることが出来、不快感が消えていきました。
3セット目……ビチャビチャおじさんのお陰で、ポジティブ思考に。
今年の経験がきっと来年役に立つ、そう思い始めてから、今年一年の心の疲れが、スゥ~と消えていきました。
ジムサウナ、過去最高のととのい。
今年一年お世話になりました。
来年もよろしく。
ジムサウナ…。
男
-
90℃
-
19℃
男
-
90℃
-
20℃
男
-
90℃
-
20℃
男
-
90℃
-
20℃
今日は筋肉痛が残っていたため、トレーニングはせずにサ活のみの利用。
サ室は今日も安定のセッティング。やっぱり気持ちいい~。
整いスペースには困るけど、洗い場の隅、浴槽のヘリ、工夫すればしっかりと、整のえる。
そして今日、初めてサ室、水風呂、休憩をしっかりと取り組む方と遭遇!!
3セットきっちり取り組んでる。
それと私は間逃さなかった、某温浴施設のフェイスタオル持っているのを!?
絶対ガチサウナーに違いない!!
ポーカーフェイスを装いつつ、心の中では「同士よ!!」と1人興奮する私。
話しかけてみようか…
いやいや、整いの邪魔をしてはいけない…
でも話してみたい…
お兄さんから声掛けてくれないかな…
そんなことを考えながら、結局一声も掛けれないまま、サ室を後にする、シャイ中年なのでした…。
男
-
90℃
-
20℃
- 2018.05.12 21:18 オビワン (蹴伸び)
- 2020.11.13 22:58 ataru
- 2021.01.13 18:24 ataru
- 2021.04.08 02:26 タロシンスパ
- 2021.10.02 22:15 ataru