午前中トレーニング、お昼過ぎにサウナ利用。仕事帰りの時間だと3、4人の利用がありますが、この時間だと貸しきりになることも多く、一人で瞑想できます。
ジムのサウナと侮るなかれ。いつ利用しても、温度と湿度(比較的高めで快適)が安定していて最高です。実は一番好きかも。
テレビがないのもいいのですが、館内に流れているダンス、ポップ、ロック系の音楽がサ室内にも流れています。できればヒーリング系の音楽だと完璧なんですが、惜しい。
体を動かした後ということもありますが、良く汗が出ます。
水風呂は2人が精一杯。たまに水風呂待ちが発生…。温度は高めですが、その分長く楽しめて気持ちいいです。
最大の弱点はととのいスペースがないこと。湯船のヘリか体を拭いて更衣室の休憩スペースを使うことが多いです。
なので私の場合、ととのい目的と言うよりも運動後の体のケア、快適なサ室内での瞑想が目的になっています。
浴室内に一つでも、ととのい椅子を置いてくれないかな~。
会社の福利厚生で安く利用。30分スイム後にサウナへ。
#サウナ 風呂の1番奥がサウナ室。室内は広く、赤坂ホテルオリエンタルの2倍近く。土曜夜でガラガラ。ドライサウナだけど、出力高いサウナストーブに1人で向き合える。テレビがなく、R&Bが流れる。ドアがドア止めで少し開いた状態になっているが、常連の方によれば、それで合っているとのこと。少し空いていても90度まで上がっていました。サウナをロウリュありにして水風呂を広くすればサウナ目的の入会者が増えると思う。
#水風呂 狭く1名のみ。20度で長く入れるせいか、みんな2分以上は入っている。交代浴の人も入るので、タイミングよく入るのが難しい。
#休憩スペース なし ロッカーの日焼けマシンの前が空いているので、そこにととのい椅子を置いてもらえると嬉しい。
施設は古いけれど、とてもきれいにしている。お客さんも落ち着いた人ばかり。サウナだけに飽きたら、ジムしてサウナも良い。時間は無制限だし。
男
-
90℃
-
20℃
男
-
88℃
-
22℃
- 2018.05.12 21:18 オビワン (蹴伸び)
- 2020.11.13 22:58 ataru
- 2021.01.13 18:24 ataru
- 2021.04.08 02:26 タロシンスパ
- 2021.10.02 22:15 ataru