対象:男女

【閉店】稲城浴場

銭湯 - 東京都 稲城市

イキタイ
103

ふちうサウナ

2020.01.29

4回目の訪問

水曜サ活

心がわびしくなった日は 寂しい駅の銭湯へ行こう

明るいコンフォートサウナはまさに中温中湿で発汗良し、流れが豊かな水風呂はサウナ利用客専用スペースにある。
有名にならなくてもいいけれど(お店はどう思ってるか分からんが)、もう少し知られてもいいのではと思う。
前に来た時もこんなこと言ってた気がする。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 19℃
52

ゴルゴ14

2020.01.29

2回目の訪問

水曜サ活

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:
仕事帰りに立ち寄る。
スーツから一気にサウナー。
仕事モードからいきなり整うモードに酔う!

続きを読む
28

K

2020.01.29

15回目の訪問

水曜サ活

またも中5日。仕事も私生活も、多忙と精神的圧力に晒されている。だからこそホームサウナにライドオン。

サ室は90℃表示もそれより熱く感じた。今日は絵柄率(婉曲)が高かった。ミニクーラーを浴室に持ち込み、サ室で氷を頬張ってる人もいた。稲城浴場は今日も多様性の宝庫だな。

ミニミニプールは相変わらずキレッキレの体感13-14℃。目を閉じてバイブラの圧力に任せると宙を舞う気分だ。

外気浴はバスタオル持ち込みで、爪先まで拭き切ってからのヨガスタイルで深呼吸。最近、心からのお願い事が一つあり、そのことだけを考えていた。

下茹での露天風呂もバイブラ風呂もどちらも良好。

3セットこなし、MATCHで水分補給してサ活終了。隣の若いお兄ちゃん達が、ここのサウナ最高じゃね?と会話してて嬉しくなった。身体に模様があっても今日だけ許すぞ、と心で呟いて退館。やはり稲城浴場、最高だな。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃,18℃
100

萩原 陸

2020.01.27

1回目の訪問

サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:新年初サウナでした!
スタッフの夫婦?の方々も優しくサウナ設備も飲み水蛇口があったりサウナ利用者専用スペースがあったりと優しさ溢れる浴場でした☺️

続きを読む
1

体育座り

2020.01.27

21回目の訪問

夜から雪が降るらしい。
確かにどんよりとした雪の降りそうな空である。気持ちが滅入る。

こういう時はもちろんサウナである。
魂の強制リセットだ。
午後2時半、いそいそと稲城浴場へピットイン。

番台で「今日は降りそうですね」などと会話を交わす。
身体を清めてまずはお湯へ。
浴室はいつもよりも人が少ない。他のサ客はゼロ。珍しい。

サ室は74度ほどだが安定の玉の汗である。
テレビを消してただひたすらに汗をかく。

ミニミニプールは15度ジャストを指していた。なお、外気温は7度(車の気温計による)であった。メモ。

2セットめ、やってきたサウナーのおばさまに話しかけられる。
「健康の秘訣はサウナなのよ〜」とおっしゃるおばさま、83歳らしい。
びっくりした。どこからどう見ても70代前半である。説得力ハンパない。
私もこのままサウナを続けようと気持ちを新たにした。
ついていきます師匠。

セットごとにミニミニプールと水風呂に交互に入り、
安定のデッキチェアでの大休憩ですっかりととのいました。

記念すべき100回めのサ活をここ稲城浴場で終えられて満足である。
平日昼間に来られるのはあと何回だろう。
通わなくては。

続きを読む
60

清水屋

2020.01.26

1回目の訪問

2回目  🙆‍♀️

続きを読む
2

igao

2020.01.26

1回目の訪問

機動戦士ガンダムやヤッターマンの
メカデザインをした大河原邦男を生んだ街、
東京都の西の方の稲城市。

ここには前から気になっていた銭湯がある。

1/4ガンダムとシャアザクが出迎える
JR南武線「稲城長沼」駅から
商店街から住宅街をぬけテクテク歩く事約5分。

着いたのは銭湯「稲城浴場」

自販機でサウナコースとレンタルタオルセットを
購入し番台へ行くと
サウナコースにはタオルがついてるとの事で
すぐにタオル分を返金してくれました。
すんません(^◇^;)

手続きを済ませ一路、目の前の脱衣所へ。
上下2段のロッカーは冬場の厚着では少し狭い。
ま、銭湯だから仕方ないか😅

とりあえず服を押し込み
ギュッギュッギュ〜で完了😁

服を脱ぎ捨て浴室へ向かうが
あらま入口らしき扉が二つ。

よく見るとひとつはサウナ専用となっており
水風呂の部屋から入れるが
まずは普通に暖かい浴室からINする。

浴室内には最近の銭湯らしく
普通に白湯やジェットなど様々な風呂ある。

そして奥には広々とした露天スペース(と言っても天井が一部開口しているだけ)には
銭湯にしては大きな露天風呂と
ミニミニプールなるものがあり
ワクワクが止まらない😆

とりあえず身を清めて
一通り風呂を味見し身体を温めたので準備完了!
ワクワクのサ室にINする。

【サウナ】
入るとL字に2段の明るくTV付き
広々としたサ室の温度は88度。
コンフォートサウナで5分に一度ぐらいに
オートロウリュで心地良い熱気がやって来る。

サ室内のテレビでは相撲中継。
地元の先輩方達が盛り上がってる。
なんかほのぼのして落ち着く(^^)

さあ、しっかり蒸しあがったので水風呂へ。

【水風呂】
独立した6畳ほどの部屋に
立ちシャワーとカランが二つ。
そして広々のバイブラ付き水風呂。
水温は18度でちょうど良い。

で、2セット目には
露天にあるバイブラ付きミニミニプール。
水温計は22度ぐらいを指すが
体感は屋内の水風呂とさほど変わらない気が…。
冬だからかな?

【ととのい処】
休憩する所は屋内にも屋外にも程よくあり
整いには選び放題。
ま、勿論私は屋外のベンチで休憩。

本日は空気が冷たくとても心地が良く
優しくととのえる事が出来ました〜(^^)


郊外の銭湯は皆さんもなんかのんびりしていて
色々な意味でも良い銭湯で
落ち着いてゆっくりととのる事が出来ました(^^)




【喫煙所】玄関にひとつあります(^^)

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 22℃,18℃
43

sswd3a

2020.01.26

2回目の訪問

今週は、「日曜の早朝にマルシンかアスティル‼︎」と計画していたものの、土曜に色々あって寝るのが遅くなっため断念。

「今週はノーサウナでフィニッシュか…それで1週間乗り切れるのか…」と悩みに悩んだ結果、前回サウナが温く感じた稲城浴場へリベンジ。

今日は熱かった‼️前回は機械の調子が悪かっただけだったのだろうか。
こうなれば、清潔感のあるフカフカマットのサウナ→キリリと冷えたミニミニプール→露天風呂横チェアで外気浴の黄金ルートで完璧に整えました。

閉店間際は、サウナストーブの遮断準備に入ったのか熱が弱くなりましたが、貸切だったのでセルフアウフグースでカバー

稲城浴場を信じて良かった‼️

続きを読む
32

中村真由美

2020.01.25

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

s_nkmc

2020.01.23

6回目の訪問

サウナ:8分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:5分 × 5
合計:5セット

一言:サウナから出たら欅坂46から平手が脱退しており衝撃を隠しきれないのだけど今日もここのミニプールはキンキンでサイコー。これたぶん平手のせいだけどここに傘を忘れてきたことに離れてから気づいた。割と年季が入ってそうな構えなのにサウナ室はたぶん結構最近張り替えられているのか清潔感がある。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃,20℃
34

品川のサウナー

2020.01.19

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

tomo

2020.01.19

8回目の訪問

季乃彩のサ室の調子がよくないとの書き込みをみて行き先を変え、今年初、やってきました。
常連さんが一回転する少し前にくると、浴室もサ室も大混雑💦💦1セッション目は肩身の狭い思いをしながらも、じっくり蒸されました。昨日のイアスよりは熱く、ニューウイングよりはマイルドですが、丁度いいセッティング。
2セッション以降は常連さんも徐々に離脱され、マイペースに蒸されることができました。
外気浴も風もなく肌寒さが心地よく、露天、バイブラで体を温め今夜は終了。締めは湯上がり後の、いつものベリーマッチ。
今日もありがとうございました。今年もよろしくお願いします

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 16℃,18℃
53

sswd3a

2020.01.18

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

体育座り

2020.01.18

20回目の訪問

朝の季乃彩に続いてのワンデーツーサウナ。
どうかしている自覚はある。
どうしても我慢できなかっただけだ。

こんな寒い日は混んでそうだなあと思いきや、まさかのノーサウナーであった。
土曜の午後なのに!
身体を清め、露天風呂でブーストする。
稲城浴場は露天エリアも屋根があって安心だ。

サ室温は76度ほどなのに湿度のおかげですぐに玉の汗である。
テレビなしでじっくりじっくり汗をかく。
ミニミニプールは15度台。サッと冷やすのにちょうどいい。
今日は合間にサウナーエリアの18度水風呂も挟んでみた。これはこれで長めに浸かれるのが良い感じ。

途中、常連ぽいおばさまと、腰にちょっとしたお絵描き(婉曲)のお姉さまが参戦。
おばさまはお姉さまに「これ(お絵描き)はなんていうお花なのー?」などと無邪気に話しかけている。
そんなやりとりの横を、アルカイックスマイルで通過する体育座りであった。

そんなこんなで結局みっちり4セット。
大休憩の外気浴は風も入ってきて最高にととのった。

ゆるくてアットホームなこの稲城浴場がやっぱり大好きだ。

続きを読む
60

K

2020.01.16

14回目の訪問

今日は仕事でかなり消耗した。お昼ご飯も休憩も取れず、ほぼぶっ通し。さすがに蒸し治療しないとストレスでやられてしまうと、ホームサウナに軽快にイン。

こんなにととのったサ室に水風呂、露天外気浴スペースが完備されてるのに、今日もめちゃくちゃ空いている。しかも料金たったの740円で大小タオル付き。贅沢極まりない。

今日は特に露天風呂に癒された。湯に浸かって目を閉じると、滝の音と蒸気で独り勝手に温泉郷にトリップしてしまう。

本日も家庭の事情で、やや長めの2セットで終了。休憩処でMATCHを飲んでリフレッシュ。退館するころには仕事の悩みやストレスが綺麗さっぱり消えていた。今日もありがとう、稲城浴場。

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
  • 水風呂温度 15℃,15℃
106

体育座り

2020.01.13

19回目の訪問

夜に時間ができるともはや稲城浴場に行くことしか考えられない程度には強い気持ち・強い愛。

閉店1時間前。
いつもこの時間にはたいてい貸し切り状態だが、珍しく先客ありだった。残念ながらノーテレビならず。

先日スパディオでぬるめの水風呂の良さを感じたので、あえて屋内水風呂18度に長めに入ってみた。
冷えすぎないからか休憩の時のドクドク感が強く残り、これはこれで気持ちいい。
冬の外気浴はこの方が体にあっているような気もする。
しかしミニミニプールの冷えた感じ、動線の良さは捨てがたい…

他に特筆すべきことはないのだが、それはいつも安定の素晴らしさだということ。
今日もよくととのいました。

続きを読む
39

K

2020.01.10

13回目の訪問

今週平日3度目の稲城浴場イン。火曜は定休日だから実質4打数3安打、打率.750だな。

今日もサ室は高めの89℃。サ室に出入りする人の動きを観察すると、7割は屋内の水風呂に向かっている。屋内水風呂エリアは休憩スペースもあるので完結してしまうのか、そのままサ室に戻ってくる方も多い。これは実に勿体ない。

稲城浴場の醍醐味は、サ室からの屋外のミニミニプールと外気浴の黄金のトライアングル、露天風呂も加えると黄金のスクエアにあるのだ。とは言え屋内水風呂に行く人を捕まえて、外の素晴らしさを伝えるのはある意味変態行為なので自重。

今日は時間が押していたので2セットのみ。その分サ室と外気浴の時間を長めに取って、これはこれで満足。ヨガポーズて鼻呼吸からの瞑想と、いつもの精神解放モードを楽しんだ。

稲城浴場は休憩処に駄菓子、お菓子、スナック類が常備されている。渋いことに瓶のコカコーラまであるので、今日はすかさずその瓶コーラにトライ。いつものオロCやMATCHとまた違う爽快感。

ディテールでちょいちょい自己主張する稲城浴場の素晴らしさに、また愛情が深まった週末の夜であった。

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
  • 水風呂温度 20℃
88

s_nkmc

2020.01.08

5回目の訪問

水曜サ活

サウナ:7分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:5分 × 5
合計:5セット

一言:新年最初の稲城浴場。夏場に入ったときはぬるいなと思ったミニプールになぜか今日はふと入ってみたくなり入ってみたら、冬場だからかとてもキンキンに感じる。外気に連動してミニプールの温度が下がっているのか。冬場はバイブラありのミニプールを使おうと思った。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 21℃
29

K

2020.01.08

12回目の訪問

水曜サ活

昨日マルシンでととのわなかったリベンジで、ホームの稲城浴場にライドオン。

まず下茹でのバイブラバスから気持ち良い。一気にリラックスモードに突入する。
今日のサ室は温度高めの92℃。湿度とのバランスから、体感的には北欧のサ室に酷似している。すなわち素敵なサウナである。

稲城浴場の水風呂は、露天と屋内のサウナ専用スペースの2つあるが、導線を考えると迷わず露天スペースのミニミニプールをお勧めしたい。体感的には15℃以下も、今日も水温計の表示は20℃で壊れたまま。

外気浴はバスタオルを足首に巻いてゴロ寝を1セット、ヨガのポーズで下半身を覆って1セット。いずれも深呼吸してしっかり瞑想できた。

ここの露天スペースは壁と天井で囲まれているので、露天風呂の湯けむりがこもる。結果、良い感じの温度と湿度になり、霧がオレンジ色の照明と相まって、まるで箱根や熱海の温泉宿かという雰囲気を醸し出している。そこもまた良いところ。

湯上り後はオロポ相当のMATCHを飲んでリフレッシュ。やはり稲城浴場は落ち着くなと、また愛情が深まった水曜サ活であった。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 20℃
95

岩☆ロック

2020.01.08

5回目の訪問

水曜サ活

イランが米軍施設に弾道ミサイルを打ち込んだニュースを見ながら、初老の方が呟いた☆

『ミサイル撃つより皆サウナ入っちまえばいいのに。』

心の底から同意した本年度ファースト稲城浴場では、外でのミニミニプールの温度が気温の関係でいい具合に低く、その後の外気浴のトリップ感たるや、表彰状ものである☆

久しぶりの来訪だったこともあり、9セットも重ね整いまくった☆

今年もお世話になります☆

続きを読む
57
登録者: サのつく自由業
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設