共用
-
90℃
-
20℃
男
-
90℃
-
20℃
共用
-
90℃
-
20℃
最近仕事が増えて元気ない私のためにオットが予約を取ってくれた「サウナ付き家族風呂」最終22時過ぎに入ります。
まずはゆっくりお風呂。強めの塩湯で体がポッカポカになります。贅沢〜!
外の露天風呂も塩湯。体を伸ばしてゆらゆら〜。オットは木製のととのい椅子でゆら〜っとしている。いい時間だわ。
さぁサウナに入ります。テレビはYouTube再生。ドンピシャ世代の流行曲を垂れ流しながらサウナ。熱々で湿度もあるので割とすぐに蒸される。二人で熱唱もしてるからね。
そして水風呂。鉄成分が相変わらずすげぇ。体が鉄になる。
そして休憩は脱衣場で。冷房をつけ扇風機を回しドンピシャ流行曲を聴きながら。
オットと二人語り合う。
槇原敬之と大江千里の失恋ソングの女々しさのジャンルは違う、と。
大江千里の他責具合は異常だろ、と。
…どうでもいいことだけど、こんな会話もできるのがありがたい。
その後もサウナ、水風呂、脱衣所休憩。3セットしっかり楽しむ。
いい時間を過ごせました。ありがとうオット。
本当にありがたい時間でした。
小松に用事があったので家族でこちらに💁♂️
家族風呂に入りたかったのですが訳あって入れず…
大浴場で満喫しました♨️
娘と一緒に浴室へ向かう。(こうやってKJOSも一緒に行けたらなぁ)
スースーシャンプー&ボディソープ鎮座。
(この季節の粋なやさしさありがたやぁ🥹)
洗体済ませてお風呂へドボン🛀
なんともいえぬ滑らかな水質。とろけそう。
肝心のサウナは貸切状態✨
温度は98℃を差しお尻アチアチ💦
窓から見える脱衣場の景色。(イケオジが櫛で髪をととのえる様子…)
水風呂は鉱泉"冷鉄泉"
永遠に入れる温度と鉄くさい感じ。たまらん…
水風呂⁉︎と2度見しちゃう赤茶色の水。
桶とスロープの下がサビサビでこれまた愛でポイント!
まだまだ知らないお風呂やサウナがたくさんあるので日々ワクワクしてます😍
次回は家族風呂&グルメ巡りするぞ!♡

サウナ:8分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
一言:16:00に入館。
1券売機で入浴券とサウナ券を購入し、番台でサウナ用タオルと引き換え。
人が多めで洗い場は空きがないので、掛け湯して熱湯に入って時間調整。
洗い場が空いたら身体を洗ってサウナへイン。
収容4〜5人くらいのコンパクトなサ室は貸切状態。
サウナは別料金なので利用する人は少ないようです。
時計の類はありませんが、窓から脱衣室の時計が見えます。
水風呂は冷泉で、茶色く濁っていて鉄系の匂いがします。
タオルが茶色に着色されるほど濃厚で、身体中から鉄の匂いがします。
サ室の入口わきに小さなベンチがありますが、持ち込み入浴グッズ置き場状態だったので、浴槽のふちに腰掛けて休憩しました。
ここにはサウナ付きの貸切風呂もあるようなので、次回はチャレンジしてみたいと思います。
男
-
94℃
-
20℃
どこ行こう〜で悩んでグリーンホテルの家族風呂へ。
受付のお兄さんが髪切ってメッシュ入ってる〜!めっちゃかわいいですね〜!と声かけたら、えへへ〜って可愛すぎる…。グリーン家族風呂受付お兄さん推し。
今日もサウナ付きの家族風呂へ。受付済ませて入室。今日は何見ながらサウナ入る?と聞かれたので、アマプラで「ミッドサマー」が超見たい!と答えたら速攻却下されました…残念(私は平気だけどオットはトラウマになりそうな映画)まぁ、サウナ向ではナイですね…。
じゃぁYou Tubeで「ACJ決勝見たい!」イイネ!とOK貰って再生準備。体を洗って、お風呂も入って(塩湯で体ポッカポカ)水分拭いてサウナ室へ入る。
鮭&鱸を見ているここはさながらサウナシアター?二人で盛り上がりながら見る。蒸しあがったらサウナ室を出て冷鉄泉。冷やしながらも体ポカポカ。外気浴は無風でションボリだったので、脱衣場で。クーラー付いて、畳敷きで快適快適!ACJ見ながら、あの技スゲー!だのあれは出来る?いや出来ん!シンクロしようずー!だのあーだこーだ。終わったら拍手。
冷えたらサウナ室へ戻る。りゅーき氏のも見て、あれスゲー!あれやってみたーい!だのあーだこーだ。終わったら拍手。
最後は熱子さんを見る。やっぱスゲェや。サウナ室で見ても脱衣場で見ても、やっぱスゲェや。拍手喝采。最高の時間。
結果何セットしたかわかんないけど充実したサウナ時間でした。
見てたら練習したくなるよねーなんて言いながら部屋を出ると最終でした。
いい、とってもいい。
ACJ見ながらサウナ入れるグリーンホテル家族風呂サウナ、いいですよ…!
ご飯たべて、お風呂行こうと提案。翌日もあるので近場にしようということで、小松グリーンホテルの十湯物語を予約。
家族風呂+サウナ+冷鉄泉+露天風呂。
聞けばヨダレが出る組み合わせですが
今日の露天風呂は風が無風。ぬるい。
なので休憩はエアコンの効いた脱衣室で。
これがまたいいんです。
今日の大画面テレビ、私たちの上映作品は
YouTubeにてACJ2022決勝を夫婦で鑑賞。
鮭&鱸ペアの技を何度もみて参考にしたり
りゅーきさんのメリハリある技に拍手したり
熱子さんの迫力ある演舞にため息したり
さながら応援上映のよう。
こんなことできるのがグリーンの家族風呂のいいところ。拍手したりしてましたが、お客様は私たちだけだったようで…
サウナ室でずっとみてるとバテてしまうので
脱衣室で見たりするのですが
ACJの皆様は15分ずっと演舞してるわけで
やはり体力がすごいと感じさせられました。
夫婦でサウナ楽しみながら、お互いの趣味にあった楽しみ方ができるのも幸せなことですね。
共用
-
90℃
-
22℃
妻と小松の北欧に行こうとしたら、駐車場が軒並み満車。三日市駐車場から歩くのもなんだかなので、
方針転換、小松の有馬、グリーンへ。
下の銭湯は久々。さっそくタオルをもらい
カラダを洗っておサウナへ…と思ったら
(´-`).。oO4人かー、多いなー
グリーンのサウナ室で4人はきつきつ。
とりあえず先客が出てから入ることに。
室内は92℃、下に水が流れてる気がするので
湿度もカラカラではなく適湿。
報ステをみながら蒸されます。
そして小松の有馬、金泉ならぬ冷鉄泉へ。
今日はいつもより冷たい気がしました。
ずっと入っていられる冷たさ。丁度いいですね。
「かけ湯ではありません」と書かれた浴槽。
大きさ的にかけ湯としか思えないのですが、カラダをうずめます。
(´-`).。oO熱い。
源泉そのまま熱交換なしで注がれてるみたい。
その後の冷鉄泉がととのいを呼んでくれます。
サウナ:6分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
2階の家族風呂、十湯物語に取材がくるようです。
撮影後、即日放送というド短納期。すげぇな銭湯ロマン。
男
-
92℃
-
22℃
- 2018.04.27 08:40 蟹ダンディ
- 2018.04.27 10:50 かぼちゃ🎃
- 2018.08.31 11:39 yukari37z
- 2018.10.27 00:44 蟹ダンディ
- 2018.11.01 22:49 蟹ダンディ
- 2019.07.17 18:06 ねぎとろ
- 2021.02.21 06:20 TZ
- 2021.08.05 07:31 けんちゃん
- 2022.03.22 23:29 高温さん
- 2023.04.10 18:39 キューゲル
- 2023.04.26 06:35 TZ
- 2023.09.25 16:27 ダンシャウナー
- 2023.09.25 16:36 宇田蒸気
- 2025.02.13 21:44 乗り鉄のおみそさん@しかしキャンパー⛺