男
-
92℃
-
20℃
初訪問。年季の入ったオールドボナサウナ。息苦しさはなくじっくりと身体が温まる。あとテレビが無いので静かにサウナに没頭できるも良い。ただ時折、女湯からおばちゃんの威勢の良い声がここまで届く。男湯は静かなのに対照的。
水風呂の温度は20℃くらい。水質は柔らかく感じる。ゆっくりとクールダウンできて気持ちがいい。空いてる。
脱衣所の格子天井には鳳凰の文様が描かれ、壁には横尾忠則の古いポスターが飾られている。アングラ芸術のイメージが強いけど銭湯のポスターも手掛けてたのね。昭和レトロな銭湯♨️
ゆっくりと 3セットとして退館。帰りにバスタオルを返す時に番台のおじさんに「ありがとうございました」と伝えたら華麗にスルー。常連になったら声をかけて貰えるのかしら。
静かに蒸されたい時にまた来たい。
歩いた距離 3.1km
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:3eebbec7-9e44-4085-b752-b6d557e7aecc/post-image-4629-19253-1637659329-hkxqTSeo-800-600.jpg)
穴場ボナサウナ発見…!
東映撮影所の裏、大泉の住宅街にひっそりと佇むザ・昭和銭湯。年季を感じさせつつも清潔感があって居心地が良い。天井の高い宮造りとか、壁の立派な滝絵とか、歴代名横綱のサイン色紙とか、結構由緒正しい場所なんだろうな〜と初見ながらに思う。
サウナ室、ストーブどこ??と思ったら一段目の下に格納されてるボナサウナだった!
二段目より一段目の方があつい。お尻と足がぽかぽか。温度は決して高くなく、時間をかけてじっくり蒸しながら汗を出す。サ室から脱衣所が見えるのがユニーク。
水風呂もマイルド22度。ゆったりぼんやり浸かる。
というか、サウナーが居ない。影も形もない。
この空前のサウナブームの煽りがほぼ無風という点で秘境的な場所と言えるかもしれない。
地域に愛されるコミュニティ銭湯。
ボナが恋しくなったらまた行きます。
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:2fa02afc-b2c4-4918-924e-b7a40a3c20f1/post-image-4629-44455-1637158782-9RGo8iwP-800-600.jpg)
男
-
90℃
-
23℃
男
-
90℃
【新規開拓 今年76施設/全130施設】
【16:45~18:00 ¥770】
今日はこちらにサクッと小一時間。
こじんまりしたザ銭湯。
受付で770円を払うとバスタオルと黄色のバンド(サ活に有るようなサウナマットは付いて無かった)を受け取っていざ。
脱衣場は自由にロッカーを使えるので、スーツの時は2つ使えて助かる。
空いている。4~6人程度。黄色バンドの人はいない。
ちっちゃい風呂椅子で軽く洗体した後は、ニューウイングもある二股カルシウム温泉。かなり小さめではあるけど。
そして、その横のショルダーマッサージ。
気持ちいいー。
★サ室
ボナで2段、6人程度。テレビ無し。
サウナマットは敷いてあり、誰も入っていないようでちゃんと乾いてた。
入口ドアがガラスなので、浴室が見えて、その横の窓からは脱衣場が見える。何か不思議。
熱さはもう少しって感じだけど、終始ソロでゆっくり入れるからこれはこれであり。
★水風呂
23℃ぐらいだけど、サ室の熱さからすると良いバランスでこれもあり。
★ととのい処
特に無いけど、水風呂の縁でボーとする。
近所でそのまま寝れる格好でちょっと来れたら最高だな。
短いながらも3セットいただきました。
ありがとうございます。
![](https://img.sauna-ikitai.com/sauna/4629_20210930_001410_LaVsxICD4v_large.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/sauna/4629_20210930_001428_XE1rqkXdAm_large.jpg)
女
-
84℃
-
24℃
- 2018.03.23 00:17 ひじりこ
- 2018.03.23 00:24 ひじりこ
- 2018.03.23 00:26 ひじりこ
- 2019.07.14 08:31 Munenori Kojima
- 2019.10.03 18:47 夜明け
- 2020.02.16 21:02 週末サウナー
- 2021.02.14 21:26 ミッキー山下
- 2021.03.14 00:04 つむぐ
- 2021.03.14 09:33 まきぞう
- 2021.06.11 00:40 麻衣子
- 2021.06.11 00:41 麻衣子
- 2022.06.21 09:58 現象
- 2022.08.16 23:06 水を抱く
- 2023.09.06 12:52 よしくん༄
- 2024.11.05 17:50 Yokufuku