対象:男女

美寿々湯

銭湯 - 東京都 練馬区

イキタイ
163

うま

2021.12.12

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 20℃

蒸す・Z(Стим.З)

2021.12.11

1回目の訪問

歩いてサウナ

西武池袋線沿線サウナ。

ボナサウナは噂通りの静寂で温度感も激しくないことから思索に耽るのにピッタリ。
水風呂は表示よりも体感低め。
客数少なく、穴場感抜群。

現在練馬区はPayPay20%還元中につき、沿線をご利用の方はこの際に探訪してみるのも良いかもしれない。

歩いた距離 1.7km

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 20℃
26

蒸うるり

2021.11.23

1回目の訪問

歩いてサウナ

初訪問。年季の入ったオールドボナサウナ。息苦しさはなくじっくりと身体が温まる。あとテレビが無いので静かにサウナに没頭できるも良い。ただ時折、女湯からおばちゃんの威勢の良い声がここまで届く。男湯は静かなのに対照的。

水風呂の温度は20℃くらい。水質は柔らかく感じる。ゆっくりとクールダウンできて気持ちがいい。空いてる。

脱衣所の格子天井には鳳凰の文様が描かれ、壁には横尾忠則の古いポスターが飾られている。アングラ芸術のイメージが強いけど銭湯のポスターも手掛けてたのね。昭和レトロな銭湯♨️

ゆっくりと 3セットとして退館。帰りにバスタオルを返す時に番台のおじさんに「ありがとうございました」と伝えたら華麗にスルー。常連になったら声をかけて貰えるのかしら。

静かに蒸されたい時にまた来たい。

歩いた距離 3.1km

続きを読む
45

おっきーおつろう

2021.11.17

1回目の訪問

水曜サ活

穴場ボナサウナ発見…!
東映撮影所の裏、大泉の住宅街にひっそりと佇むザ・昭和銭湯。年季を感じさせつつも清潔感があって居心地が良い。天井の高い宮造りとか、壁の立派な滝絵とか、歴代名横綱のサイン色紙とか、結構由緒正しい場所なんだろうな〜と初見ながらに思う。

サウナ室、ストーブどこ??と思ったら一段目の下に格納されてるボナサウナだった!
二段目より一段目の方があつい。お尻と足がぽかぽか。温度は決して高くなく、時間をかけてじっくり蒸しながら汗を出す。サ室から脱衣所が見えるのがユニーク。
水風呂もマイルド22度。ゆったりぼんやり浸かる。

というか、サウナーが居ない。影も形もない。
この空前のサウナブームの煽りがほぼ無風という点で秘境的な場所と言えるかもしれない。

地域に愛されるコミュニティ銭湯。
ボナが恋しくなったらまた行きます。

続きを読む
27

アニー

2021.11.10

9回目の訪問

水曜サ活

熱湯ブーストで3セット♨️
けっこうな滝汗が出た。

続きを読む
26

2021.11.06

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ツルルン

2021.11.05

1回目の訪問

歩いてサウナ

美寿々湯へ
ここにサウナがないつもりだったが、サウナの表示が
早速サウナ料金も支払い浴室へ
バスタオルとリストバンドが渡されます。
ここの水風呂は23℃の表示ですが常に水が給水されてひんやりしています。
サウナはボナサウナ、あまり熱さは感じませんがじんわりと汗をかくことができます。
駅から遠いので空いていて良いですね。
穴場という感じです

歩いた距離 2.9km

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 23℃
47

アニー

2021.11.04

8回目の訪問

チェックイン

続きを読む

pirotter

2021.10.20

2回目の訪問

水曜サ活

10月は運気が下がり仕事がなかなか上手く
行かないことが多く、汗をかいてストレス発散したくて、サウナへ行きました。

21時に到着
先客は誰もいない
身体をゆっくりと洗い、ここのサウナ温度はあまり高くないので、お風呂で体を温めてからサウナへ
サウナ温度は90°
目をつぶって今日の仕事の反省をしていたら
10分があっという間に経ち、水風呂へ
温度は不明ですが居心地良い。

全体的静かで人もあまりいないので
無心になりたい時はとても良い銭湯サウナです。

続きを読む
17

アニー

2021.10.19

7回目の訪問

18時前に入ったら先客が!
しかし身体洗ってたら帰って行ったので
今日も1時間以上サ室貸切😁
最近人多めのサ活だったんで
無音のサ室でボーーーーーーーっと
ボナボナボーーーナーーボォーーナーー
なんて考えながらボナサウナを満喫。

続きを読む
35

馬助

2021.10.14

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

はらちゃん

2021.10.12

2回目の訪問

歩いてサウナ

サウナ:10分 × 3
水風呂:5分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

歩いた距離 0.95km

続きを読む
20

pirotter

2021.10.06

1回目の訪問

水曜サ活

自宅から1番近いサウナ

20時30分頃に入りました。
人は2.3人しかおらず、身体を洗い
お風呂に入りサウナへ
温度は90°ここの良いところは無音のところ。ただ、ただ時間を過ぎるのを待つ感じで、
3セット目になると、心が無になる感じになりました。
サウナ利用者が少なく、ほぼ一人の時間が多く、軽いストレッチなどしながらのサウナ最高です。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
11

らー

2021.09.30

1回目の訪問

【新規開拓 今年76施設/全130施設】
【16:45~18:00 ¥770】

今日はこちらにサクッと小一時間。
こじんまりしたザ銭湯。
受付で770円を払うとバスタオルと黄色のバンド(サ活に有るようなサウナマットは付いて無かった)を受け取っていざ。

脱衣場は自由にロッカーを使えるので、スーツの時は2つ使えて助かる。
空いている。4~6人程度。黄色バンドの人はいない。

ちっちゃい風呂椅子で軽く洗体した後は、ニューウイングもある二股カルシウム温泉。かなり小さめではあるけど。
そして、その横のショルダーマッサージ。
気持ちいいー。

★サ室
ボナで2段、6人程度。テレビ無し。
サウナマットは敷いてあり、誰も入っていないようでちゃんと乾いてた。
入口ドアがガラスなので、浴室が見えて、その横の窓からは脱衣場が見える。何か不思議。
熱さはもう少しって感じだけど、終始ソロでゆっくり入れるからこれはこれであり。

★水風呂
23℃ぐらいだけど、サ室の熱さからすると良いバランスでこれもあり。

★ととのい処
特に無いけど、水風呂の縁でボーとする。

近所でそのまま寝れる格好でちょっと来れたら最高だな。
短いながらも3セットいただきました。
ありがとうございます。

続きを読む
101

みん🌿

2021.09.25

1回目の訪問

歩いてサウナ

サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:3分 × 4
合計:4セット

一言:生息したいボナサウナと水風呂🦭
脱衣所の見事な格子天井にまずは心奪われ、ずっと入ってられるやさしーいボナサウナと、こちらもずっと入ってられるやさしーい水風呂で、私もうここで暮らす…🦭となりました

歩いた距離 0.8km

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 24℃
13

アニー

2021.09.22

6回目の訪問

水曜サ活

本日も安定の1時間貸切サウナ
ありがとうございました。

続きを読む
29

アニー

2021.09.16

5回目の訪問

日曜日にも来たけど
出掛けた帰りにちょっと・・

5時頃に入ったら
銭湯利用者3人
サウナ利用者私だけ!
平日の早い時間は静かで最高
ボナサウナでゆっくり蒸されて
いい感じに仕上がった。

今は無き石神井公園の友の湯を思い出す
この感じいいかも。

続きを読む
32

アニー

2021.09.12

4回目の訪問

今日は日曜日だから、何処に行っても
混んでるだろうからサ活は止めようと
思ってたんだけど
ここなら大丈夫かも・・
来て正解!
18時過ぎから1時間サ室貸切状態
TVも有線も無い静かなサ室で
じっくり熱と向き合う
気温が高いからなのか
サ室も熱くてよく汗が出た
ありがとうございました。

続きを読む
31

ミロちゃん

2021.07.31

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

蒸しKK

2021.06.06

1回目の訪問

歩いてサウナ

サウナ:12分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:
本日は大泉学園のこちらへ。地元の銭湯って感じの雰囲気で、サウナはかなり空いている。熱々ではないけれど、ゆっっくりと入ってられるサウナでした。

歩いた距離 4km

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 23℃
27
登録者: ひじりこ
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設