対象:男女

美寿々湯

銭湯 - 東京都 練馬区

イキタイ
163

2021.06.03

1回目の訪問

1番近い銭湯サウナ。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 23℃
0

ブースト68

2021.06.03

2回目の訪問

サウナ復活祭 サウナ76度 水風呂24度 でもそれで良い⁉️ サウナバンド2番で終始1人か2人、

続きを読む
20

ブースト68

2021.04.06

1回目の訪問

3セット 友の湯無き今、自宅最近サウナです。
あの二股温泉が有ります♨️
住宅街の中の十分な施設です。

続きを読む
22

つむぐ

2021.03.13

1回目の訪問

壮大な滝のタイルの壁絵に美しい絵柄の格天井、かわいいカラフルなオウムのタイル、立派な煙突、そしてあつめでたっぷりなみなみなお風呂に二股カルシウム温泉と、魅力溢れる宮造り銭湯。だけど駅から遠くてお客さんが少なくて高齢のご夫婦のやられているところだからか、少し心配になる。美寿々湯さん。大泉学園から徒歩15分。

人の少ない銭湯に行きたかった。駅からの距離が理由でこれまでなかなか足が向かなかったけれど、きっと今日の気持ちに応えてくださる気がして。大泉が誇る東映東京撮影所の周りをぐるっと進み、人の姿もない静かな住宅街の路地にある。夜だから煙突に気づかず少し迷った。明るい入口の上を見上げると暗闇に破風。

本格サウナの文字。古めな靴箱に傘立て。自動扉を入るとおばあちゃんちのようなコンパクトなロビー。フロントにはおしとやかな女将さん。サウナと告げバスタオルと黄色いサウナバンドをいただく。脱衣所に入ると高い天井に素敵な絵柄の格天井。あの茶色のマッサージ器、味があるなぁ。

浴場に入ると心奪われる立派な滝の壁絵。美しい。先客二人。でも気づけば自分だけに。空いてて嬉しさと心配とが入り混じる気持ちに。カランのお湯はあっつあつ!ギリ埋めるか悩む。疲れた体にケロヨン桶でかぶる熱々のお湯、たまらない。あっついのにかぶり続け放心。シャンプー類は設置なし。

浴槽はバイブラぼこんぼこんにわさわさの二股カルシウム温泉。例の機械から流れ入るの見るの好き。そこにショルダーマッサージも。その横には座り湯でジェット出てる。足裏にあてるの好き。さらに横にはボタン式のジェット。これは深い。水温計の通り43度のいい熱さ。お風呂ほんと気持ちいいなぁ。天井高いし。貸切状態、贅沢。

#サウナ
年季の入った灼けた木材の壁に古い芳ばしい香り。二段で詰めれば8人。ボナサウナ。でもおじいちゃんなサウナな感じでパワーは弱め。3分、5分、10分の砂時計。10分を返して、TVも音楽もないお風呂の流れる音しか聞こえない貸切状態のサウナで、足伸ばしてただただ何も考えず静かに過ごす。これまでの歳月と渋い香りに無心で長く向き合い暖かさを愛でることも、サウナの喜びだ。ちなみに小窓の先に体重計があるから乗る人がいるとちょうど股間。拝読していたサ活の意味がわかった。あと、壁に触れて熱っ!ってならないようにしてくださっていて、おじいちゃんの優しさを思い出す。

#水風呂
動きのない水風呂。20度。減ると自動で蛇口から補充される。澄んだ気持ちいい水。

#休憩スペース
洗面椅子で壁絵を眺めながら。

これからも続いていってほしい。愛されてほしい。来れてよかった素敵な銭湯だった。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 20℃
260

リョウ

2021.03.06

1回目の訪問

友の湯ロスによるサウナ流浪シリーズ。思ってたよりは全然綺麗だし賑わいもある銭湯。
しかも大好きなテレビ無し有線無しボナサウナとサウナ室はこの近隣では一番好きななやつで嬉しい。水風呂は表示よりは冷たく感じる。外気浴スペースはないので浴室の端っこでしっぽり休む。
総じて好きなサウナ。ボナ無音は相当ポイント高い。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 21℃
25

アニー

2021.03.03

3回目の訪問

水曜サ活

約一年ぶりに訪問
なのにサ活が8つしか増えてない😆
相変わらずマイルドなサ室
10分でやっと汗がでてくる
やはりお風呂でブーストかまさないと
ダメだな
今の時期は水風呂も冷たくて良い。

続きを読む
31

ミッキー山下

2021.02.14

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃

はりー

2021.02.09

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

居残り佐平次

2021.02.02

1回目の訪問

銭湯お遍路、158番札所(銭湯サウナ90ヶ所目)

#サウナ
ボナサウナ
L字2段7〜8人
砂時計10分計、5分計、3分計が各1つ
TV、ラジオ、BGMなし

#水風呂
2人、バイブラなし
立ちシャワー2つ

#休憩スペース
なし

サウナ+300円(バスタオル付)
リストバンド制
サウナは22時まで

浴槽4つ
水風呂以外は、プラザ系と同じ二股カルシウム人工温泉で、向かって右からジェット、座布団、バイブラとショルダーマッサージ

サウナ利用者は少なめ

ポカリ 160円

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 20℃
22

はらちゃん

2021.01.27

1回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

まもるおじさん

2021.01.09

1回目の訪問

渋み満載銭湯。その昭和の雰囲気にスーパー銭湯行き慣れてる人からするとちょとびっくりするかもしれない。
使い込まれた板キーや昔ながらの番台。そこには薄型テレビや綺麗なソファがあり、良い感じの混ざり具合。
サウナに入ると、薄暗く、入ってすぐ空気がしょっぱいことに気づく。2畳くらいの室内にテレビなどは一切ない。時計の代わりに10分、5分、3分とそれぞれ測れる砂時計があるだけだ。
80度くらいのサウナでじっとりと汗をかいていると、脱衣所が見える小窓に、近づいて来てはちんちんを10秒くらい見せつけて去っていくそんな人達に気づく。
小窓の大きさ位置的に、顔は見えないが、ちんちんは見える。立ち代わり入れ代わり色んな人のちんちんを見てたら、汗が出て来て水風呂へGO。
程よく身体を冷やし、タオルで身体を拭き、脱衣所のソファでととのい待ち。
その時にサウナの小窓の所に、体重計があることに気づく。なるほど、ちんちんを自慢してたわけではないのか、、、
ポカリ、オロナミンcが売ってる自販機もあるので、オロポ可能であったが、今回はポカリだけ。
いつまで続いてほしい町に馴染んだ銭湯でした。ありがとうございました。

サウナ:12分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 20℃
9

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 21℃

Y

2020.06.10

1回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

s-trela

2020.06.08

1回目の訪問

自宅から1番近いサウナ。
歩きでいきました。

お風呂+サウナ 780円
番台で黄色いバンドと、タオル大1枚わたされます。

からだ清めて、まず入浴
ジェットバスがついてて、お湯も熱いお湯でした。
43℃くらいかな。
熱くていい風呂でした。

サウナは91℃ ドライサウナ

サウナ 5分 10分 10分

水風呂
小さくて大人2人が
やっとはいれるくらいでした。 

ぬるかったので
水シャワーで、乗りきりました。


サウナの人は黄色いバンドをして入るようですが、
近所のお年寄りばかりが来ているようで特に関係なく入っているようでした。

サウナを利用する人も少なくて、
ゆっくりしたいときにはまた、行こうと思います。

続きを読む
48

アニー

2020.03.17

2回目の訪問

半年ぶりに再訪
こんなにマイルドなサ室だったっけ?
お風呂でブーストしてサ室行かないと
なかなか汗が出てこない
前回は秋口で水風呂が今ひとつだったけど
この時期の水風呂はよく冷えてて良かった
風呂のお湯が熱めなので温冷交互浴も堪能。

続きを読む
39

週末サウナー

2020.02.16

1回目の訪問

運良く貸し切りでした。
ただ、サウナ客がいないとヒーターのスイッチを切るのか1セット目に入室した際は78度でした。
2セット目からは88度になってましたが。。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 21℃
27

てぃーが🐯

2020.01.22

2回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 22℃
21

たぐち

2019.11.21

3回目の訪問

サウナ:12分 × 3
水風呂:1分 × 3
合計:3セット

一言:サウナ室86℃でかなり低温。
10分たってうっすら汗が出てくる。ちょっと微妙だったなー。
風呂は45℃で逆に高温。1分も風呂に入っていられない。どこにいるのが落ち着くのかわからない状況に…。
雰囲気も良く清潔な銭湯なので好きなのだが、温度のムラが激しいのが悲しい。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 23℃
5

サウナーアズマ

2019.11.02

1回目の訪問

西武線大泉学園駅から歩くと20分以上はかかる
住宅街の中にあるので地元民でなければ探すのが大変
地元密着な銭湯という感じ

土曜の夜21時、初訪問
土曜の夜だからか案外お客さん多い

料金460円+サウナ別料金300円=760円也

サウナ利用する人はほぼおらず
貸切状態(サウナは+300円必要)

小ぶりで落ち着くサウナ
砂時計が3つ(10分5分3分)あるのみで他は何もない

水風呂
2人入れる大きさ水温22度ぬるい
2人入ると湯になる
立ちシャワーの水のほうが冷たい

サウナ10分12分8分
水風呂3分×3

立ちシャワーが思いの外冷たくて
ととのった

9月から閉店時間が22時半になったらしいのでご注意を

続きを読む

  • 水風呂温度 22℃
21

てぃーが🐯

2019.10.15

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
------------------------------
The 銭湯という感じが趣深く、それがいい。富士山が描かれてる内装、ジェット付きだが歴史感じさせる湯船、12分時計がなく、砂時計が3つ並んでるサウナ、ケロリン。

お客さんは2,3人しかおらず、メタボゾンビではなくガリガリ花咲か爺さんがちらほら。

全て期待通りで、何も裏切らないこの感じ、これがいい。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 23℃
8
登録者: ひじりこ
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設