対象:男女

美寿々湯

銭湯 - 東京都 練馬区

イキタイ
163

5037

2022.05.05

1回目の訪問

19時ごろ訪問

タイルの絵が凄いでかい

体を清めてから湯船へ、今日はこどもの日ということで菖蒲湯さんから温まり、サウナへ


11→2→5
11→2→5

こどもが無料の日ということでファミリーがちらほらいたが騒がしいということもなく落ち着いた雰囲気。

サウナは広くはないが、貸切状態。たいへん気持ちよかった。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 21℃
14

もか

2022.04.30

10回目の訪問

チェックイン

続きを読む

もか

2022.04.16

9回目の訪問

サウナ飯

久しぶり?に美寿々湯。
土曜日なのにアホみたいな案件来て、休日対応。元々働くつもりだったけどね。その分やりたかった事が出来なかったけど…。何とか得意先にもOKもらえてセフセフ。普通だったらぶち殺されてる感じだと思うけど、寛大な対応に圧倒的な感謝🙏 週明けどうなるかは分からないけど、とりあえず今日明日の精神的安寧は確保。開凸するつもりが、遅くなったけど、そこは安定の美寿々湯。サ室も浴室も余裕あり(^^)
薄暗いサ室(ボナ)でメディテーション系サ活。メンタルメンテOK。何気に夕方だったから第一波の常連(老)をやり過ごせてたのかな?静寂なサ室。派手さはないけど、これだよこれ感。

サ飯は春田屋。けっこうな混み具合。今日は最初からホッピーで。2巡目でナカ頼んだらジョッキ半分ぐらいまで入ってた。いいのか悪いのか…^^; セットからのナカソトでOK。最近サウナ→もつ焼きの流れがイイ(^ω^)

大泉 春田屋

ホッピーセット

盛況(^^)

続きを読む
46

もか

2022.04.10

8回目の訪問

サウナ飯

もはやホーム感のある美寿々湯。とことこ歩いて、16時ぐらいにイン。土日は意外に人がいる。常連っぽい感じのご老人が数名。サウナにも自分含めて2〜3人でローテ。地元の社交場感。どうも練馬には野菜クレクレ君(50歳ぐらい)が出没するらしい。1回あげると粘着されるって。農家の人は気をつけよう…🤔

それはさておき、珍しく賑やかなサ室だったけど、室温はいつもより高いぐらい。上段で3セット。水風呂も狭いながら、上手く回して待ちは無し。休憩も場所確保して、今日ものんびりと過ごさせてもらいました(^^) ちなみに、水風呂より立ちシャワーの冷水の方が冷たい気がする🤔

サ飯は春田屋。最近、もつ焼きがキてます(^ω^) というか、西新井の加賀屋で食べたシロ(タレ)が正直麻薬的旨さ(addicted)でやばかった。表面クリスピーで、中ふわっとしてて(cruncy & chewy の double texture) 甘辛のタレ(sweet&salty こちらも重ね) がホッピーのシュワシュワ(とマッチして(ry アルコールも入ってるしね。それがサ活後の鋭敏になった感覚にダイレクトアタック来てた。ちなみに、上の諸々は人をaddictするjunk foodの要素です。

折角東京にいるので、色々もつ焼き開拓します(^^) また西新井行きたいな…🤔 話逸れたけど、こちらの春田屋も美味しいので、普段使いにしたいw

大泉 春田屋

もつ焼き各種

美味い😋

続きを読む
37

アニー

2022.04.06

13回目の訪問

水曜サ活

19時ごろイン!
先客が帰るところで
浴室入ったら誰も居ない
銭湯独り占めの時間はなんとも
贅沢だな
二股カルシウム温泉のあつ湯で
プーストしてからのボナサウナ
まだ水風呂も冷たくて
いい感じに3セット

地元に戻って風呂上がりの
生ビール飲んで完璧なサ活。

続きを読む
22

もか

2022.03.26

7回目の訪問

サウナ飯

チェックイン

続きを読む
33

もか

2022.03.24

6回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

何度か来て見たけど、意外とアリ。少し薄暗くて、温度はマイルド、人もまばらなのでゆったりと過ごせる。水風呂も適温。休憩は椅子使って適当に。普段使いにいい銭湯w

サ飯は大吉。何気に初大吉。角ハイ→翠。プレゼン前のリフレッシュになりました😺

歩いた距離 3km

やきとり大吉 大泉学園店

串盛り

角ハイ→翠

続きを読む
36

もか

2022.03.09

5回目の訪問

水曜サ活 歩いてサウナ

チェックイン

歩いた距離 3km

続きを読む

もか

2022.03.03

4回目の訪問

サウナ飯

4回目。
早めの時間にイン。
浴場3人、サ室0人。サ室も出入りが無いためか、ちゃんと程よいアツさ。水風呂もキンキン。長めの2セットで整いましたw
サ飯は帰りがけにガスト。チェーンは安い^^;

続きを読む
43

アニー

2022.03.02

12回目の訪問

水曜サ活

16時半ごろイン
常連さん達で浴室は賑わっているけど
サウナ利用は私だけ!
1時間貸切サウナを満喫して
地元飲み🍺
いいお休みだ。

続きを読む
34

もか

2022.03.01

3回目の訪問

サウナ飯

何気に3回目。
18時頃にイン。頃合いだし、結構混んでるかな〜?と思いきや、いい具合の空きっぷり。サウナはほぼソロ。慣れてくると、程々のアツさ&薄暗さがいい感じです。10分以上じっくり入れる。また、ボナ、ってのも意外に乙なもんですねw

水風呂も20度ぐらいで程よい。休憩は適当に。美寿々湯、割と気に入りましたw
すぐ近くに Bean to Bar のチョコレート屋?もあったり。今度行ってみる。住宅街なんだけど、意外に大泉学園駅にも行ける範囲なので、色々開拓余地ありそう。

サ飯はまたもやサイゼで。生、赤ワインデキャンタ、辛味チキン、ほうれん草のやつで1000円ぴったり。庶民の味方感w

サイゼリヤ 大泉インター店

生ビール(グラス)&赤ワイン(デキャンタ)

とりあえず飲んどけ的に、まず飲み物だけ来る罠。

続きを読む
39

アマミボウヤ

2022.03.01

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

もか

2022.02.26

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

もか

2022.02.23

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

初訪。何気に最寄りな気もするんだけど、車でも徒歩でもバスでも行きづらくて…。しかし、もしかして良施設かも。という事で凸。

結論 → また来る

多くは書かないけど、物足りないと感じる人もいるだろうし、サ活みてもそんな感じだけど、自分は結構良く感じました。金沢の双葉湯を思い出したり。結局、空いてて、程々の温度で、ちゃんと水風呂さえあればいい…😇

とはいえ、運良く厄介な常連がいないタイミングで凸れただけかもしれないので、様子は見てみます🤔

サイゼリヤ 大泉インター店

キリン 一番搾り

続きを読む
56

サウナ:じっくり低温タイプ

水風呂:街銭湯らしい優しい温度

休憩スペース:外気浴無し、脱衣所で休憩スタイルがお薦め

ここは、常連さんがゆっくりサウナを楽しむ施設ですね
平日の閉店前や時間帯により貸切時間が結構あるので、落ち着いて入りたい時はお薦めです。
温度は86度位ですので、熱い系を好まれる方には物足りないかもですね

歩いた距離 3.5km

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 20℃
23

居残り佐平次

2022.02.20

2回目の訪問

2021年2月以来の再訪

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

サウナ、ほぼ貸し切り状態
前回来た時は、サウナに砂時計10分計、5分計、3分計が各1つあったが、今回は5分計1つになっていた

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
17

アニー

2022.02.09

11回目の訪問

水曜サ活

開店して直ぐに入ったら
常連さん達がたくさんいて
結構な賑わい
いつもは貸切なサウナも
今日は4人
狭いサ室に裸のオッサン4人
まぁ無言なので目を瞑っていたら
問題ないのですが,,,
あつ湯ブーストからの
10分3セットで滝汗かいて
よいサ活できた。

でも汗だくのオッサンが
掛け水しないで水風呂入るのは
見ていてキツイ

続きを読む
18

サウナっこ

2022.01.29

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:30秒 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット


20時頃イン。サ室は時折貸切で、私含め2人きり。なんだか山奥にあるサ室な雰囲気。無音で、めちゃくちゃ落ち着く。ちょっと瞑想。
じっくりじっくりあたためて、水風呂へ。蛇口から少し水が出てるけれど、バイブラなしの水風呂は久々で羽衣を楽しんだのち、洗い場の椅子でしっかりととのう。
たしか24°だったはずと思った水風呂は、しっかりキンキンだった!

サ室は砂時計のみだけど、窓がついておりそこから脱衣所の時計をみて時間をチェック!

そして湯船が最高に気持ちよかった。
座湯、なんとか温泉の湯、ショルダーマッサージという肩に打たせ湯みたいなやつ。温度が丁度よすぎた、、。そしてジェットも心地いい。。
ただし、洗い場の蛇口のお湯はめちゃ熱かった笑
街の銭湯サウナって良いな〜って改めて思った夜。

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 16℃
6

2022.01.20

2回目の訪問

歩いてサウナ

1サウナ25分 水風呂60秒
2サウナ15分 水風呂30秒

最寄りの銭湯に久々来た。
サウナが熱くなくて初めてこんな長く入った。以前はこんなに長く入れなかった。成長を感じる。笑
水風呂は温度よりも体感冷たい。
中ととのい位でした。ボディーにくるととのい。
ここはお湯が熱くていい。
サ飯はすぐ近くのくら寿司。

歩いた距離 2.3km

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 20℃
18

アニー

2022.01.12

10回目の訪問

水曜サ活

久しぶりにイン
5人ほど居た先客も
洗体してたら全員帰っていった

二股カルシウム温泉で
しっかり身体を温めてから誰も居ないサ室へ
ここのボナサウナはマイルドなので
冷えた状態で入ると
10分以上蒸されないといい汗かけない
前日は30人以上ギチギチの満室サウナで蒸されてたので
今日はなんとも贅沢なサ活
4セット楽しんで
熱々の風呂で温冷交代浴も

誰も居なかったので
風呂の縁に座って
目を瞑っていたら
ショルダージェットバス?の勢い良く
ドーーッっと噴き出す水の音が
滝壺の音に聞こえて来て
どこか別の場所に居るんじゃないかと
不思議な感覚に落ちてしまった。

銭湯代+300円でこの
ディープリラックスを味わえるのは
ありがたいね(^^)

続きを読む
32
登録者: ひじりこ
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設