女
- 102℃
- 15℃
松山に来て一年。最初に泊まったのがここでした。あの頃の追体験をすべく、デイユース利用。
サウナ室が熱い!でも、それが良い!
そして水風呂は約14度と低め。個人的には1分も入ってられないので早目に出る。
なんといっても外気浴スペースがいい。一年前より椅子増えた?松山城から吹き下ろす穏やかな風が程よく体を冷ましてくれます。
デイユース利用の醍醐味はなんといっても、自分の部屋で寝転がれること。身体がととのった後、ベッドに寝そべることができるのが良い!
サウナ施設としてもかなり優秀なドーミーインですが、サウナ客のために3時間プランとか作ってくれないかなぁ。
サウナ:9分 × 3
水風呂:40秒× 3
休憩:9分 × 3
合計:3セット
男
- 110℃
- 14℃
男
- 93℃
- 13℃
🔵 ボッチャ〜ン② 🔵
愛媛のサ旅、二発目のボッチャ〜ン
石手の湯ドーミーイン松山です♨️
初のドーミーイン
皆さんの投稿を見て知りました
温泉♨️サウナ🔥付きのビジホ
サイコーですね✌️想像以上 期待以上です😍
ここ松山は2017年末のオープンで
まだピッカピカ🌟🌟🌟
アメニティーも髭剃り🪒はじめ
シェービングクリームやフェイスクリーム
ヘアトニックなどを完備
サ室はヒノキの香りが漂い落ち着きます
温度は93度で、たっぷり発汗🥵
13度の水風呂🥶がほてった体を
しっかり引き締めてくれます
当然、ととのいの世界へ🫠
夜の露天風呂も良かったなぁ♨️
最上階の13階から見える
チラチラとした松山の街の灯り🌃
贅沢だよねー
温度も内湯より2度高い42度で😡
露天の後の外気浴もサイコーでした
普段の混雑具合は分かりませんが
浴場には常時3人程度
サ室はずっと貸切状態でした😊
さらに浴場を出るとマッサージルームが
マッサージ機あんま王Ⅳの無料サービスです
お昼に喜助の湯で15分間1,400円の
ヘッドマッサージをしてもらいましたが
あんま王の圧勝ですね🤗気持ちよかったぁ
なんとさらにマッサージルームを出ると
アイスクリームのサービスも🍨
チョコレートバーにカルピスバー
アイスキャンディーなど種類も豊富
サウイキの先輩方には
ドーミーインを拠点にしたサ旅を
楽しんでいる方が多くいると思います
現在91ヵ所のドーミーインがあるようですが
色々と計画するだけでも楽しいですよね😙
サウナ後はホテル近くの中華料理店へ
お腹ペコペコでしたが
あんかけ炒飯だけにしておきました🤐
だって、ドーミーインの
夜鳴きそばサービスがあるから🍜
なくなり次第終了とあったので
スタートの21:30にレストランへGO🏃♂️
ご馳走様でした
男
- 93℃
- 13℃
男
- 93℃
- 13℃
男
- 93℃
- 13℃
出張ついでに朝ウナ。
仕事にかこつけて松山へ前日入り。アメトークのドーミーイン芸人見たので宿泊。
前日は喜助の湯を堪能したので早起きして朝ウナ。
大浴場は13階。脱衣室は広め、清潔。
6時前なのに先客もチラホラ。
浴室の気温は低め、身体を洗っていると寒い。
まずは湯通し。石手の湯、湯あたりがまろやかでホッとする。
サウナはコンパクトな2段。貸し切りだったので奥の2段目へ鎮座。
テレビを見ながらボーッと8分。
熱すぎず良い感じのセッティング。
水風呂はサウナ室の目の前、小判型の浴槽。
16℃くらい。
幸い先客がいなかったので遠慮なく堪能する。
ととのいは外気浴スペースへ。
チェアが2脚。
松山城も見渡せる良い景色。
朝のキリッとした冷気でうっすらととのう。
気づけば、隣の囲いから鳩の鳴き声が。
どうやら鳩の巣があるみたい。
癒されました。
出張ついでの朝からサウナはいつでも最高です。
女
- 105℃
- 16℃