地獄ってどんなところかな?と思い、こちらの寒の地獄のサウナと温泉に日帰りプランで行ってきました。2時間2500円でサウナと冷泉が利用でき、その後1時間温泉に入ることができます。
サウナは薪サウナの110度。2段構成、テレビなし、詰めれば8人、余裕をもって6人という広さのサウナ室です。そしてセルフロウリュができ、今日はほうじ茶の香りでした。
薪サウナの暖かさが身体をじんわり暖めてくれ、息苦しさは感じません。セルフロウリュ後の熱の伝わりは、意外と早く消えていきます。体感12分くらいでしょうか、良い汗をかいてから、硫黄の香りが漂う冷泉へ。冷たいんでしょう?とビビリながら入りましたが、意外とすんなり入れちゃいます。外気浴は寒くてこの季節ポンチョ必須、または内気浴のストーブで暖まりながら、整うことと良いと、事前に情報収集しておりましたが、風もあまりなく、外気温が3度くらいあったので、外にあるコールマンの整いの椅子でポンチョを着ることなく整う事ができました。薪ストーブの熱さを維持するために20分毎くらいにスタッフの方が薪を焚べにきてくれます。手間がかかった薪ストーブのサウナ、本当に良い思い出になりました。冷泉は飲むことができ、硫黄の香りが強く、始めはう〜ん😑と思いましたが、脱水になったら大変なので、毎回飲んでいたら慣れました。
サウナの時間が終わったあとに、別室の温泉にも浸かることができ(こちらにも冷泉あり)このお値段でこのクオリティは凄すぎると思いました。ミシュランを取るだけあります。
サウナ12分、水風呂2分、整いを6セット♥
温泉で締め♥
秘境にありますが、1度は体験してみても良いサウナだと
思います。お薦めです✨








共用
-
110℃
-
13℃
【温度】
温度は110度!!
ストロングスタイル!
【サ室】
定員は約6名
セルフロウリュウスタイル!ほうじ茶アロマ(最高)
ただ遮熱板がないので、対流が少し弱め。
ある程度、ロウリュウしないと湿度が少なく少し肌が痛かったです笑
【水風呂】
サ室はちょっぴり辛口でしたが、全てこの水風呂で持っていかれます。
正直、この水風呂だからあのサ室の設定かと思うほど、最高の水風呂です。
水は少し硫黄の匂いがする冷泉で、トロットロです笑
夏場も良いかもしれませんが、僕は冬が冷泉を感じれて1番良いかと思います!
人生のサウナ施設ベスト3に入るぐらい良かったです!
【整いスペース】
コールマンのインフィニティが外3台、水風呂(半外気浴)3台、内気浴2台
内気浴のところは暖房器具もあり、爆睡できます。
ただ冬場はポンチョ必須です。
【飲み物】
冷泉が飲めるとのことだが、1杯以上飲むとお腹を壊す人がいるらしい。笑
受付でイオンウォーターやオロポなど購入は可能。
【アメニティ】
洗体系、ドライヤー、綿棒、化粧水などある程度ありました。
【施設全体】
趣があり、秘境という感じで最高です
【喫煙スペース】
サウナスペースから受付を越えた端の方にありました。
外なので冬は寒いです。
【サ飯】
なし

共用
-
110℃
-
14℃
共用
-
110℃
-
13℃
共用
-
110℃
-
14℃
共用
-
115℃
-
14℃
共用
-
100℃
-
12℃
共用
-
100℃
-
14℃
共用
-
110℃
-
10℃
〜雪降る中の極寒サ活🥶〜
15時〜17時
最近仕事が忙しくてご無沙汰のサ活になりました😅
今日は休日だったので少し足を伸ばして
九重町の寒の地獄旅館さんへ🧊
長者原からチェーン規制出てたけどお構いなし😂
(長者原から1キロくらいしか離れてないので)
九州とサウナの「ジモナウナデー」の特典の
イオンウォーターとステッカーを頂きライドオン!
みぞれ混じりの雨が降る中、
裸でいる違和感感じながらサウナ室へ(笑)
相変わらずの肌を突き刺すような熱さ🔥
すぐに汗が吹き出してきますね!
そのあと、かけ水の時点で寒すぎて心が折れかける😅
冷泉に入ると冷たさが一気に押し寄せてくる!
目に入った時計で1分数えて
ポンチョ羽織り外気浴ダッシュ💨
最初は外気浴でしたが
内気浴にしたり暖房室でのんびりしたりと
色々なパターンを満喫しました🫠
帰りに温泉入りたかったけど
思った以上の積雪で断念して足早に帰宅しました🙃
合計:5セット

共用
-
110℃
-
10℃
- 2017.12.02 09:15 サのつく自由業
- 2017.12.02 09:19 サのつく自由業
- 2019.09.10 00:18 BBQ@転勤族BBQ愛好家
- 2019.09.10 00:22 BBQ@転勤族BBQ愛好家
- 2023.02.03 21:01 キューゲル
- 2023.06.27 14:30 タケぽし
- 2023.06.27 14:43 タケぽし
- 2023.06.27 14:50 タケぽし
- 2023.06.27 15:41 タケぽし
- 2023.07.02 20:26 タケぽし
- 2023.07.04 09:43 タケぽし
- 2023.07.07 16:16 𝑴𝑨𝑮𝑶𝑴𝑬🍑
- 2023.07.09 22:54 サウナ貴公子
- 2023.07.22 11:02 タケぽし
- 2023.08.19 16:04 タケぽし
- 2023.08.19 16:05 タケぽし
- 2023.09.23 12:30 タケぽし
- 2023.09.23 12:56 タケぽし
- 2023.09.23 13:06 タケぽし
- 2023.10.09 22:57 ころころ
- 2023.10.10 14:40 ころころ
- 2023.10.12 13:41 タケぽし
- 2023.10.12 13:48 タケぽし
- 2023.10.12 13:51 タケぽし
- 2023.11.11 07:52 タケぽし
- 2023.11.11 07:55 タケぽし
- 2023.11.11 08:01 タケぽし
- 2023.11.17 07:04 タケぽし
- 2024.02.21 04:29 チョキ男✌︎
- 2024.04.20 05:39 タケぽし
- 2024.04.20 05:42 タケぽし
- 2024.05.13 13:15 タケぽし
- 2024.08.04 08:26 SIA