対象:男女

寒の地獄旅館

ホテル・旅館 - 大分県 玖珠郡九重町

イキタイ
1650

稲田優翔

2024.05.14

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

EInst

2024.05.14

2回目の訪問

平日ということもあり朝はほぼ貸し切り。

まだストーブは温まりきらず110℃だけどそれでも熱い。

強烈に燃える炎の音、ほうじ茶ロウリュの香り、サウナ自体が素晴らしい。

冷泉後の新緑&青空ととのいで気絶しかけた。

また絶対来たい。

続きを読む
47

EInst

2024.05.13

1回目の訪問

ここに来るために大分へ。
2024年どころか自分の中では間違いなく史上1位のサウナだった。


・サウナ
120℃の薪ストーブ。
体の中まで容赦なく熱せられる感じがして、6分くらいしか耐えられない。
ストーブの中の猛々しい炎と、赤いガラスライティングで体感もなんか熱い。

さらに部屋の暗い色のデザインと、置かれた大量の薪と間接照明とで、ストイックだ無骨かつ大人っぽく落ち着いた感じでたまらない設計。

床が熱すぎて、下駄を履かねばならないのが少しワタワタしてしまう。

・水風呂(冷泉)
硫黄の匂いの13℃のキンキンの冷泉。というだけで存在が特殊すぎる。
成分のせいで突き刺す冷たさと書いてあるがその通りで不思議と体感はもっと低い。
自分は1分半くらいしか入ってられず、20人は余裕で入れる水量と水そのものの強烈な存在感からなんか表現できない恐怖もありその雰囲気に圧倒的される。

昔の人はまさかこの冷泉がサウナに利用されるなんて思ってなかったと思うけど、圧倒的唯一無二の水風呂。

・外気浴
森と、広い空を見上げられる。
冷泉かけ流しザーザーコーナーがあり、ここで水の音を聞きながらととのうのもあり。
鬼のような熱さのサウナと圧倒的恐怖感で突き刺してくる冷泉を経ての休憩は経験したことのない気持ちよさ。


これまで白銀荘の雪中ととのいが過去1番だったが、それを抜いて昇天してしまった。
単純に温度差だけでない情緒的で荘厳なサウナ。


夜は一人貸し切り状態。

続きを読む
39

ゆっち

2024.05.12

1回目の訪問

サウナシュラン2023で知った、寒の地獄旅館さんに訪問。
事前予約して日帰り利用でしたが貸切で楽しめました。

サウナはTTNEさん監修。
大きなHARVIAの薪ストーブで熱々、セルフロウリュでさらに熱々。
暗めの照明と和傘の装飾で雰囲気もよし。

水風呂は潤沢に湧く冷泉。3分ほど入るのが古来の入浴方法らしいけど、冷たくて2分が限界w

山中にある旅館なので、外気浴も自然いっぱいのなかで気持ちいい。

続きを読む
21

まりあんぬ

2024.05.11

1回目の訪問

山登りからのサウナシリーズ。ここは夏の方がいいと思ってお預けしてたけど、近かったので行ってみた。

パンパンな脚に沁みる冷水、、、!

続きを読む
30

あぶ

2024.05.06

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

カピバラ王子

2024.05.05

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

うめとら

2024.05.05

1回目の訪問

今日は遠出してのこちら。
下道でのロングドライブ、高千穂の渋滞がちかれた。

皆さまがわざわざ訪れる理由が良くわかりました。
丁寧な説明を受けてワクワクしながら脱衣所へ。
お目当ての冷泉が見える。
めちゃめちゃ透明で綺麗で楽しみ。
水着に着替えていざ!
まずはおすすめ通り、冷泉通しの暖房室。
冷泉冷たー。
これは時期間違えるとガクブルです。
暖房室もストーブガンガンの中リラックス。
そのままサ室、ほぼ満員で声掛けながら上段へ。
熱いけど湿度もたっぷり、心地よい。
途中ロウリュも、激アツでございます。
それでもいつもより長めに入れるのなんでだろ。
冷泉も火照った身体に染み渡る。
インフィニティチェアに寝転べば、ここは地獄か天国か。
泊まりで来れたら良かったな。
まさしくエンドレス地獄。
めちゃめちゃ良かったー!!
また来れるように頑張ります。
歴史ある秘湯に来れて幸せでした。

4セット。

続きを読む
86

SAUNA &PEACE

2024.05.05

1回目の訪問

サウナ飯

夕食前に4セット、翌朝朝食前に4セット。

澄み切ったブルーの霊泉の底から泡がぷくぷく浮き上がっている。あり得ない水量が底から湧出されてドバドバ掛け流されている。江戸時代から途切れることなくかけ流されている神秘的な光景。

そこに110度超えの暖の地獄サウナに入り、13度の天然水風呂に浸かり、ととのいチェアで新緑を眺めながら、ウグイスの鳴き声聞いて、5月の薫風を身体全身で受け止める。サウナの醍醐味ここにあり!

骨の髄まで冷たさが襲いかかってくる。
地球の恵みを感じずにはいられない霊泉。

ととのえ親方の日本一の水風呂は本当だった!

真心こもった酒が進む数々の料理!

ビール焼酎日本酒フルコース!

続きを読む
25

てくとろ

2024.05.04

1回目の訪問

13:45に飛び込みで入れた。
冷泉は温度以上に雰囲気でキリッと絞まる。
 4セット

続きを読む
4

kwzr

2024.05.04

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

dass

2024.05.04

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
20

ニコル

2024.05.04

1回目の訪問

最高でした〜!

続きを読む
17

タロシンスパ

2024.05.04

1回目の訪問

九州サ旅14軒目。

サウナは約110℃の対流式でHARVIAのLEGEND(薪ストーブ)で座面は2段。
セルフロウリュが可能。

水風呂は温度計無しだが13~14℃と表記。
冷鉱泉なので嫌な感じがしない。

休憩スペースは水風呂の前の内気浴スペースに椅子が4個、インフィニティチェアが2個、内気浴休憩処にインフィニティチェアが2個(ポンチョかTシャツ着衣必須)外気浴スペースに椅子が5個、インフィニティチェアが5個。

続きを読む

共用

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 13℃
25

やまだ

2024.05.04

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:12分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

くじゅう連山登山後、2時間制の為レストハウスで汚れを落としてからin
サウナシュランに違わず素晴らしい施設でした。
基本開放的にマッパで外気浴をしたい人なので水着着用施設は敬遠していましたが、ここなら水着でもイイ!!
薪ストーブも冷泉も好き。
ただ、時間制限とバスの時間もありあわててほぼ写真とれず。
次来た時にはもっと余裕みて行きたいです。

長者原ヘルスセンター

団子汁定食+生中

サウナ飯というよりサウナ前飯

続きを読む
25

ゆっきー

2024.05.04

1回目の訪問

こんにちは。
楽しみにしていた寒の地獄旅館、
遂に遂に
行けました!!!
噂の水風呂と高温のサウナ室にドキドキしながら、
2時間たっぷり堪能!
また暖室が心地よいこと。
タオルもしっかり乾き毎度整いが最高の状態でできました!
秘境のサウナ。
雰囲気が素敵です!
また利用したいです。

続きを読む
46

たいすけ

2024.05.04

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ライオン🈂️ザン

2024.05.03

1回目の訪問

サウナ飯

マイベストSauna 発見! 寒の地獄旅館*

入り口の門を潜ると名前とは裏腹に
新緑の葉や温泉の小川など風情溢れる景色が
目の前に広がっており早速、癒されました。

湯治のような佇まいでとても貫禄あります。
サ活中はからんころんと下駄を履いて移動~

☆サ室 暖の地獄サウナ
親方と師匠のWプロデュースとのこと。
薪ストーブに茶葉ロウリュで香りを充満させて
120℃以上に保ちながら蒸される事が出来ます◎

☆水風呂 開湯175年 霊泉寒の地獄
広い岩風呂にキンキンに冷えた温泉◎

☆ととのいスペース
自然を感じながら外気浴か内気浴◎

☆水分補給
なんと飲み水用の冷泉が湧き出ております。
胃腸等にとても効果があるとの事◎

☆ととのえ暖房室
ととのいクールダウンした後、
一旦こちらで一呼吸し隣のサ室へ。
暖房室には竹竿があるので
ポンチョやタオルを乾かす事が出来る◎

☆総括☆
想像以上に素晴らしく感動しました!
温泉好きサウナーさんは是非ともお勧めです!

ご一緒させて頂いた札幌からお越しの方と
サ活のお話も出来て楽しかったです!!
こういうのもサ旅の醍醐味ですね。
(また何処かでお会い出来れば幸いです)

今回は日帰りでの利用でしたが
次は是非、宿泊して楽しみたいです!!!

ありがとうございました。寒の地獄温泉*

ゆで卵

塩分補給も兼ねて塩をかけます。美味しい!

続きを読む
33

2024.05.03

1回目の訪問

サウナ飯

GW九州サ旅1日目は寒の地獄旅館
ぼっち旅でGWの宿泊予約がとれたのは驚き
到着してすぐ鼻腔をくすぐる硫黄のにおいと小川のように流れる冷泉に期待が高まる

まずは貸切風呂の洗い場で身を清め普通のあたたかい温泉に入る
それなりに長湯したのにもかかわらずそんなにあたたまらない不思議な湯、冷泉感を感じる
湯上がりに宿泊客用温泉たまごをいただく

そして濡れ頭巾ちゃんリスペクトのサウナ前の水通し
Youtubeでみる人みる人入るときハードリアクションしているのでビビりながら入るが普通に入れる
しかし寒の力にはサウナ入ってから気づく
体があたたまるのが普通より断然遅い
これが寒の地獄なんだと思いながら蒸される

でサウナ室
ハルビアの薪ストーブの優しく包むような熱で、薪の爆ぜる音や隣のストーブの音くらいしか聞こえない居心地の良い空間
暖の「地獄」なんて名付けているけど寒の地獄パワーがすごくて暖の「天国」という感じ

で冷泉の居心地は水風呂入りたての感覚がずっと続くような感じ
もちろん時間が経つにつれ体は冷えてくるのだが感覚はそんな感じなので不思議としか

そして休憩
頭はととのいよりなんかクリアな自然という感じ
阿蘇くじゅう国立公園の雄大な自然の中で晴れ晴れした気分
で少しゆったりしていると体感は普通でそんな冷えた感じはしないのに体が震えてくる
それでサウナに駆け込むという感じで

夕食前に1セットで後に時間いっぱいまで3セットだったが、夕食後は誰も来ず貸切状態で幸運だった
寝サウナして飽きてきたらロウリュとか好きにできた

来て良かった、冷泉パワーが楽しめて泊まればのびのびできるとても良いところです
朝は冷泉に我慢して浸かってからあたたまる古来からのやり方をしようかと考えながら眠ります

夕食

しっかりしたお食事でかしこまる

続きを読む
19

平成おじさん

2024.05.03

2回目の訪問

サウナ飯

〜GWなんだから特別なサウナへ〜

GW関係なく仕事の日々だったのですが
本日は休日だった為、足を伸ばしてこちらへライドオン!
10時〜12時だったのですが
思っていた以上の混雑はなく
のんびり過ごせました👍

サ室、冷泉共にご無沙汰だったので
まぁ熱々だしヒエヒエ🥵🥶(語彙力)
特に冷泉の冷たさは何度入っても
慣れないもんですね😅

途中一緒だった大阪からお越しのカップルの方と
お話させて頂きました😄
今日から6日間ほど九州旅行するということで
大分のオススメスポット紹介させて頂きました!

以上、おんせん県おおいた おもてなしサウナー
の平成おじさんでした🫡
合計:6セット

長者原ヘルスセンター

とり天定食

意外と久々のとり天だったりする🤔

続きを読む

共用

  • サウナ温度 120℃
  • 水風呂温度 12℃
121
登録者: サのつく自由業
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り29施設