9:30IN
12:30OUT
🆕初利用(サウナ)
学生の時に友達と来たことはあったが、サウナは初利用
森の中を抜けて出てくる景色は正にジブリの世界観
岩風呂?と謳われるだけあって、中は巨大な岩だらけで圧巻
浴槽の種類は少ないが落ち着く作りで2階?の露天に行くには飛び石を渡り中々の高さがある階段を歩かねばいけない。
外気浴する方は注意が必要
サ室は小さな作りでテレビもなく、BGMが流れている
90℃程でゆっくり長めにと思っていたところ、毎時45分オートロウリュスタート…正直舐めていた。
水の量が多いのか恐ろしいほどの熱い蒸気で息もできない
上段にいたせいか喉も火傷しかけた
これは直ぐにサウナ部へ報告せねば
水風呂は1人用頑張れば2人入れる浴槽なので出るタイミングは周りを見てかぶらないように
内気浴はベンチとデッキチェアもあるが、ここは温泉の湯気がすごく春夏は暑いくらいかも
その為暑い日はととのいづらいかも
更衣室で扇風機に当たるか、飛び石と階段を登り頑張って外気浴するかの2択だった
是非サウナ部でまた行きたい
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/W76M3faKS7aqjR9WspBZ6wS5Yh52/1714539714109-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/W76M3faKS7aqjR9WspBZ6wS5Yh52/1714539806758-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/W76M3faKS7aqjR9WspBZ6wS5Yh52/1714539725389-800-600.jpg)
男
-
90℃
-
18℃
GWの旅行予定無いので、試しに近くの日帰り温泉訪問
道の案内看板に従い進むと、不安になる手前位の微妙な距離の林道を抜けて、突然温泉宿が現れる
ホテルと日帰り温泉の施設は別れていて、施設の近くに駐車場があり、温泉までの動線は初めてでもスムーズ
温泉メインでありサウナがメインでは無いか、しっかりと暖まる事が出来、サウナ出ればすぐ水風呂があり、良き感じ
そんなに混んで無かったと思うので、たまたまかも知れないがサウナも満足な場所取りも出来、温泉も最高で、この感じであれば通いたくなるけど、今日はたまたまだろうな
サ8〜10分
水1分
外8分
✕3セット
くつろぎスペースは一応露天風呂に1脚あったけど、基本お風呂場でくつろぐスタイル
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/Biim40vdkiY4psx3Xezp647AlxJ3/1714462798914-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/Biim40vdkiY4psx3Xezp647AlxJ3/1714462805779-800-600.jpg)
男
-
92℃
-
16℃
男
-
92℃
-
16℃
サウナ 8分×3
水風呂 1分×3
外気浴 5分×3
旅行気分を味わいたくて、
マツケンさんと10年以上ぶりの猿投温泉へ。
グリーンロードを降りて、住宅街から真っ暗な山道を通っていると、道間違えたかな?と以前も思ったことを思い出した。
山道を抜けると急に幻想的な雰囲気の猿投温泉が出現。それまで車はほとんどすれ違ったりしなかったのに、駐車場にはかなりたくさんの車が停まっていてびっくり。
桜も少し残っていて、照明が温泉地のいい雰囲気を醸し出してる。
受付を済ませ、施設内で夕食をいただく。
浴室に入ると、湯気が立ち込める岩風呂が目の前に広がり、以前来た記憶がよみがえった。
洗い場×12、休憩イス×4、リクライニング×2、繋がっているが大きな岩風呂、寝湯、小さな岩風呂が内湯にあり、サ室と水風呂は入口右手に。
さっそく毎時45分のオートロウリュに合わせてサ室へ。
石壁、大きなロウリュストーブで92℃、TVなしで音楽が流れている。L字2段でイスが2つ置かれていて、キャパは10人くらい。
オート前にアナウンスが入り、しばらくしてオートが発動するとすぐに、気道が焼けそうな激熱熱波が降り注ぐ。
天光のオート発動時の最上段なみの熱さ。
アツアツ熱波をじっくり堪能して水風呂へ。
水風呂は1人しか入れない大きさで、
ちょうど家のバスタブと同じくらい。
露天は内湯の間の石ステップを通り、階段をあがったところに出入口があり、足腰が弱っている年配の方には、なかなか厳しい作り。
露天には風呂が1つ、扇風機、ととのいイス×4、手入れされた小庭があり、イスで扇風機にあたりながらまったりリセット。
サ活3セット、天然ラドン温泉の岩風呂を堪能して、締めは、露天風呂からの外気浴でスッキリ。
今日も旅行気分で仕上がった。
帰りに会員登録して、温泉水サイダーを飲んでクールダウン。
温泉の泉質の良さが売りなので、スパ泉のようなサ活を期待していると少し違うが、ラドン温泉で肌がツルツル、あがったあとのホカホカ感は素晴らしい。また湯治でゆったり来たい。
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:4dc23750-8a3c-4cd9-af16-c969fee5a3dd/post-image-4390-40378-1713089016-R3p6HbdN-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:4dc23750-8a3c-4cd9-af16-c969fee5a3dd/post-image-4390-40378-1713104850-GHb99NIU-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:4dc23750-8a3c-4cd9-af16-c969fee5a3dd/post-food-image-4390-40378-1713089016-uFx6IhB5-800-600.jpg)
男
-
92℃
-
16℃
男
-
92℃
-
16℃
- 2017.11.26 16:41 お冷
- 2020.01.29 14:36 日々のサウナ
- 2020.01.29 14:52 日々のサウナ
- 2020.01.29 14:54 日々のサウナ
- 2020.02.21 17:14 くまたむ
- 2020.02.22 01:09 日々のサウナ
- 2020.04.16 19:13 テレクちゃん
- 2020.05.17 14:27 サウナース
- 2021.01.19 07:16 えーすすたー
- 2021.05.14 23:57 テレクちゃん
- 2021.07.20 13:05 oruga_M
- 2021.07.20 13:06 oruga_M
- 2021.09.15 16:02 水谷ボン・クレー
- 2022.01.03 22:39 👃♦
- 2022.02.05 18:47 加ト大
- 2022.03.04 20:58 くろね子
- 2022.04.03 16:21 加ト大
- 2022.05.15 18:53 ノン子
- 2022.05.26 19:36 HERO-SEA
- 2022.09.10 23:40 くろね子
- 2022.09.10 23:44 くろね子
- 2022.09.10 23:47 くろね子
- 2022.09.19 18:36 加ト大
- 2022.10.22 19:41 snb9
- 2022.12.04 16:21 加ト大
- 2023.03.26 17:46 まサじん
- 2023.06.25 11:21 くろね子
- 2023.06.30 09:16 くろね子
- 2023.10.30 23:52 加ト大
- 2024.07.30 14:04 ヒャダ
- 2025.01.13 12:58 加ト大