男性専用

タイムリゾート

銭湯 - 東京都 荒川区

イキタイ
193

鈴木健人

2025.07.24

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 29℃

鈴木健人

2025.07.19

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 29℃

蒸緑

2025.07.14

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

鈴木健人

2025.07.12

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 29℃

🌵

2025.07.06

1回目の訪問

サウナ飯

新規訪問

続きを読む
46

鈴木健人

2025.07.05

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 29℃

tainokanzume

2025.06.28

2回目の訪問

III sets ☑️

続きを読む
11

りんゆう

2025.06.25

9回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

ホームサウナ、タイムリゾートさん。
平日夜は結構空いてた。
90度でアチアチ。
水風呂は温度高めだけど、慣れてきたかも。
脱衣所の扇風機の風も気持ちいい。
風呂上がりにいつものこち亀でととのえましたー。

ホームランバー バニラ味

今日も、こち亀読みながら、まったり。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 29℃
10

サウナスライム

2025.06.22

1回目の訪問

20時頃来訪。
初めてお邪魔したタイムリゾートさん。

中はレトロで年季の入った雰囲気。
昭和歌謡が静かに流れる、どこか懐かしさを感じる銭湯でした。
小さなお子様連れも多く、地域に愛される庶民の憩いの場ですね。

浴場は意外に広く、座湯や露天風呂などあり、一押しはラドンの湯。
サウナはMAX8人くらいは入れそうな中々の広さ。
混んでると店主に言われたけど混雑することもなく、のんびり3セット。
適度に湿度があり落ち着く良いサウナ。体感もなかなか熱いです。
中で読書してる方が結構いました。

水風呂は長居できる冷たすぎない温度。
深さがあって気持ち良い。

最後はラドン湯で締めたけどイマイチ違いが分からず…
脱衣所で着替えてたらラドン湯故障中の張り紙が🤣
これは再訪するしかないかな😝

店主さんは優しく気さくな良いおじちゃんで心も癒されました。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 22℃
11

古さは目立つが、地域に愛されている感MAXの銭湯♨️

続きを読む
7

入っても出ても同じ ◯7点

続きを読む
16

蒸丸

2025.06.12

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

kentaro

2025.06.12

1回目の訪問

サウナ飯

㊗️サウナ800施設達成!

記念すべきサウナを何処にしようか迷っていたんだけど、決めた!

タイムリゾート サウナ男湯のみ

胸に愛を刻むぜ〜♪
WOW WOW WOW WOW WOW WoW〜♪
It's TIME ZONE〜♪

男闘呼組の、その部分だけリピートで口ずさみながら、町屋から住宅街を歩く。

おお、俺好みの銭湯じゃないか!

またまたサウナ室が渋いんだよ。
10人は座れる広さがあり、アウフグースも出来るくらいのスペースもある。

カラカラ90℃のサウナで汗をかく。またさ、水風呂が良いんだよ。ずっと浸れる。

帰り際に銭湯カード買ったら、旦那さんが、「よかったら、また来てくださいね。」なんて言ってくれた。ああ、気分は最高!

帰り道に、日刊ゲンダイの切り抜きが貼ってある居酒屋を見かけた。
おっ、タイムリゾートのサウナの記事じゃんか!記者も、この店に寄ってるのか…。

フムフムと読んでいたら、ママが表に出てきて、「いらっしゃ〜い。」
(成り行き上、ビール飲んで帰るか…。)

ちょいと1杯のつもりで飲んでたら、常連さん交えて銭湯とサウナの話で盛り上がる。
酎ハイおかわり。

いやあ、いい店だったな。葛西橋サウナクラブ連れて、また来たい。

居酒屋 たつ味

馬刺しユッケ

酎ハイが美味い!

続きを読む
314

Yokufuku

2025.06.09

1回目の訪問

月曜、15:40~17:40

サウナ利用者2人→自分だけ→7、8人と時間とともに増えていった。サ室、最多時4人で上段常に座れた。
水風呂、最多時3人。長居する人もいて複数人入ることままあったけど待ちはできず。
半露天の整い椅子2脚埋まること多い。段差になった座れる床部分も埋まり、浴場風呂縁、脱衣場に回らされることも。

サ8×3 水2×3 内7,5,3.5
温冷交代浴(内気浴なし)で〆。
内気浴2、3セットは譲るために早く切り上げ

【サ室】87.5~88度 ドライ
朽ちた内装の木。チリ、、チリと鳴くガス遠赤に合わせて、聞いたことのない演歌が微かな音量で流れる。
新聞・雑誌×、小説・文庫○。
大好きです、このサウナ。

【水風呂】22度 ごく小範囲にごく微かなバイブラが一応あり
ぬるいけど、かなり深く、広め。
自分的にはサウナとのバランス的に十分。

【内気浴】
上部の窓から外気が入る半露天的スペースに整い椅子2脚。自分は3/3セットストレートインだったけど、座れる確率五分五分くらいかな。
狭く落ち着けないけど、雰囲気含めて自分は結構好きな感じ。

【今日のサいこう】
銭湯サウナの一つの完成形なこと。
まずなんてったって混まない(混みすぎない)のが◎。施設としてすげぇ良くても入場待ち常態化銭湯サウナとか、スパ施設、サウナ施設の劣化版で、安いから混んでるだけで混み過ぎて快適じゃなくない?
ここの味あるガス遠赤サウナ。ぬるいけどそれなりに満足できる水風呂。整い椅子。サ室雑誌×、文庫○とかの独自性。いいわぁ。

サウナ室 27/30
水風呂等 26/30
休憩場所 23/30
他・調整 +5 +5
合  計 86/100
イキタイ ★★★★
加点は、銭湯サウナとしての独自性ある魅力と、混まない(混み過ぎない)こと。
都内のオススメ銭湯サウナ聞かれたら、混まないことも含めるとここを挙げるかな。
ほんとここはいい銭湯サウナだ。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 22℃
35

りんゆう

2025.06.07

8回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 3
水風呂:1.5分 × 3
休憩:8分 × 3
合計:3セット

一言:ホームサウナ。ラドン泉に入ってからだからか、しっかり汗が出て気持ちいい。今日も風呂上がりのこち亀で、気持ちがととのいました。笑。

コーラ&バニラバー

これ美味かった。90円は安い。さすがFUTABA。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 28℃
3

富士丸

2025.06.01

1回目の訪問

電車で向かう途中に財布を忘れた事に気がついて自宅に戻ってからの、自転車で30分かけて行った
住宅街にある銭湯サウナのタイムリゾート。

受付で入浴料550円+サウナ料金300円
850円を支払うと大小タオルとサウナマットが入ったビニールバッグを渡してくれる。
今ならサウナ専用ロッカーが空いてるからご案内しますと、ロッカーまで案内してくれる。
「ゆっくりしていってくださいね」と一言。
お風呂に入る前からもう癒される。

サウナは結構広くで6名くらい座れる横長の座面が2段。ストーブは銭湯サウナによくあるタイプだけど、自分の身長くらいあるなかなか大きいもので、部屋は熱々。
5分も経たないうちに滝汗が。
10分入っていられず8分で退室。
文庫本の持ち込みOK。雑誌新聞はNG。

水風呂の温度は30度を指していたけど、
多分実際は23度くらい。
深さも十分で、かなり気持ち良い!
3分くらい浸かってたら寝そうになったので
休憩用椅子がある露天風呂エリアへ。

露天風呂といっても壁でかこまれている。
けど天井近くの窓から入ってくる風が心地よい。

サウナ8分、10分、10分
水風呂3分x3セット
休憩8分x3セット

サウナ後はお風呂にゆっくり30分ほど浸かりました。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 23℃
19

りんゆう

2025.05.17

7回目の訪問

サウナ飯

サウナ:8,10,10分
水風呂:1.5分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:
日中に来たのは初めてだったけど、結構賑わってた。開店直後の時間だったからかな。ここは本を持ち込んでもいいようなので、本を読みながらサウナに入れるのが魅力的。まあ、熱いのでじっくり落ち着いて読むという感じではないが。
今日もサウナ後に、こち亀を読んで身も心も整いました(両さんはカッコいい)。

ホームランバー

こち亀読みながら、まったりしました。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 30℃
7

【開拓208件目】

町屋駅から10分ちょい歩いて
住宅街の中に銭湯が出現

脱衣所から演歌が流れ
つくりも良い意味で全体的に昭和な作り

お風呂はいくつかあり、露天風呂とラドン湯もある

ラドン湯は5分以内2人まで入れる

ラドン湯で湯通ししてサウナへ

入口の注意書きに
小説、単行本は持込可
雑誌、新聞は持込不可との珍しい注意書き
インクの関係かな
それが故に、サウナで読書してる人がちょいちょいいた

サウナは遠赤外線型の年季の入ったストーブ
ストーブの大きめの音と演歌がサ室で流れる不思議な感じ

水風呂は温度計が30℃を示しているが壊れたまま
体感温度的に23℃くらい
少しぬるい、だけど冷たさがあり、ゆっくりクールダウンできる

ととのいスペースは
露天風呂の2つあるととのい椅子か
脱衣所に休憩所で使うような椅子が5つあり、脱衣所は扇風機の風を感じながら休憩ができる

帰り際に番台のおじさんに
東京銭湯のスタンプラリーのQRをお願いしたら

今日はどこから来たの?お気をつけてお帰りくださいと優しい接客をしてくれるのも嬉しかった。

ファミリーマート 清澄白河駅前店

スーパードライジョッキ生 500ml

無料クーポン

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 23℃
45

とうめ

2025.05.15

2回目の訪問

さ、
荒川区スタンプラリー以来、
もリゾートではない、
ただ¥300-のサウナ代、
これにサウナマット、大小タオル2枚、
このサービスがすごくありがたい、
ここまではなかなか、
それにラドン、
やっぱりラドンは強い、

軽く2セット、露天の椅子、
さ、

続きを読む
26

ぽらきち

2025.05.08

2回目の訪問

サウナ飯

チェックイン

光栄軒

カレーそばと瓶ビール

うまうま

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
11
登録者: なつまるQ
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り20施設