対象:男女

中野寿湯温泉

銭湯 - 東京都 中野区

イキタイ
524

水風呂サミー

2022.11.11

2回目の訪問

サウナのおと
金曜日。22時過ぎ。
なんとなく今日は飲みの誘いもなく一人で中野へ。
ちょうど銭湯スタンプラリーで、久々に来訪。サウナ込みで750円。
圧倒的に安い!
しかも金曜日の夜なのに待たずに入れる。
外気浴もできる(本当は喫煙所)
屋根の隙間から覗く月が綺麗。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 20℃
14

レディースサウナ開拓中

2022.11.06

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

mato

2022.11.05

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

imok

2022.11.04

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

MAP®︎

2022.10.31

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

新井薬師前駅から徒歩8分、賑やかな商店街沿いに面している銭湯。オレンジ色の壁にピンクの看板と大分ポップな感じです。
メタケイサ酸の無色透明の天然温泉。
サウナはドライな昭和ストロングスタイルで102℃、カラッとしていて気持ち良いです。
水風呂は22℃で若干物足りない。16〜18℃くらいだと102℃との落差がかなり気持ち良いと思うんだけどなぁ…とないものねだりをしてみる。
外気浴スペースは脱衣場の外にあるのだが、喫煙所兼用なので非喫煙者には厳しいと思われる。

歩いた距離 2km

麺処 井の庄

辛辛魚つけ麺

辛味は分かるのだが、旨味が足りないので飽きる。

続きを読む
4

kura

2022.10.30

1回目の訪問

サウナ飯

初来店
ご店主は無愛想ですが、カランはピカピカ✨
メタケイ酸温泉でお肌ツルツル

担々麺 ほおずき

担々麺

干しエビが香ばしい

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 20℃
8

過多リーマン(゚∀゚ …

2022.10.30

1回目の訪問

昔から使っていた井戸水が、実はメタケイ酸温泉だったらしい。何とラッキーなことか。別府や湯布院の温泉に多く含まれる成分。代表的な効能はタンパク質のターンオーバーと動脈の拡張。要するに「保湿系サウナブースター」ということになる。メタケイ酸温泉としては、ここは都内現存10銭湯の1つと知る。秋冬に合う、温泉を使ったサウナ+αのセットプランが銭湯で可能。しかもドリンク入れて1000円以下。

・温泉1回目
向かって左端のバイブラ湯へ。白く濁っている。見た目も温泉ぽい。湯船が結構深い。内側の座面で半身浴2分、全身浴3分。動脈を拡張し、新鮮な血液を運びやすくする。湯はまとわり付くような肌触り。足先のバイブラがチクチクするのは温泉のせいだろうか。

・サ室
狭い。暗い。テレビは無い。ヒーリング系BGMはストーブの凄まじい稼働音にかき消されている。空気は籠っているが許容範囲内。ソロなら最高の環境。入り口すぐに1人席あり。細っそりしたガス遠赤の目の前2段目に座る。ストーブ左下には小さな穴。ガスで燃え盛る炎を見る。稼働音に耳を集中する。砂時計2回転で退室。

・水風呂
白く濁っているが水質劣化という訳では無さそう。常時給水されている。温泉入りの2人用水風呂。水温20度、体感22度。要するに「保湿系クールダウナー」ということになる。湯船同様に肌触りが良い。3分以上入り、ここで1回目の飛び。体が冷えたら脱出。

・湯船2回目
バイブラが緩く、足が伸ばせるポイントへ。肌がピリピリし冷えた体が解凍され、ここで2回目の飛び。「サウナ→水風呂」も良いが「水風呂→湯船」も同じくらい快感。いやむしろ勝ってるかも。体は冷やすより温める方を求めている。充分温めてから休憩へ向かう。

・外気浴
館内にイオンウォーターは売っていない。伊藤園の柚子ソーダもいいが、1セット目なのでエビアンを選択。ベランダの椅子で外気浴をする。灰皿があったので一服もする。心臓の鼓動が沈静化し、頭がシャキッとしてくる。充分冷やしたらまた温泉からスタート。

3セット終了後、最後にもう1度温泉に入って本日のサウナ終了。自販機で柚子ソーダを買う。湯船と水風呂の交代浴をやっている人が結構いた。こういうのは地域性、というか施設の啓蒙活動の賜物なのだろうか。

続きを読む
15

やまぴこ🗻

2022.10.30

17回目の訪問

娘と行く銭湯(温泉)はココ♨!
昔ながらの銭湯なので、男湯女湯で会話できるから良い!今日は、18時に出るよ〜ってね。

サウナ:9分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

一言:今日はミルク風呂だった。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 20℃
75

志位奈ソウタ

2022.10.28

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Carat2

2022.10.28

1回目の訪問

今日も東京銭湯スタンプラリーを進めよう。

仕事終わりで立ち寄り易い未訪銭湯…という理由で中野駅近くの銭湯に一湯寄り道。
その後少しだけ北へ歩いて今夜二湯目の未訪銭湯へ。

洗体は済んではいるんだけど、、、改めて軽く洗体。
メタケイ成分がハッキリ出てる天然温泉の主浴槽に浸かる。
少しトロミを感じる優しい肌心地。
バイブラの刺激が心地いい。

さて、サウナ室は?

おぉ、、いい熱。
遠赤ガスヒーターが唸る、典型的な銭湯サウナの『強いやつ』。
温度計を見ると104℃か。
ドライめなのにそれなりに重さを感じるあつさ。

水風呂は天然の温度そのままなのかな?水温計で20℃くらい。
源泉掛け流しってやつだろう。
お湯で感じた優しさが水風呂でも発揮されてる。。。心地いい。

お湯を挟みながら3セット。
行きやすい場所に、いい感じの銭湯がある事に気がつけた。
今夜もそんなきっかけを与えてくるたスタンプラリーに感謝!

続きを読む
29

ガンダーラ

2022.10.23

1回目の訪問

ととのい🧖‍♂️
8→10→10

続きを読む
6

imok

2022.10.15

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

トルコイキタイ

2022.10.15

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む

まっつん@緑のニュージャパン

2022.10.10

5回目の訪問

銭湯の日♨️
渡されたタオルが半乾きでした笑

続きを読む
12

imok

2022.10.09

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

おぷ🦭

2022.10.09

2回目の訪問

雨だけど大きめのお風呂に入りたい〜って気分でいつもの寿湯
サ室パンチのある温度ではないけど、ゆっくりといる事でじわじわと大発汗する
リフレッシュできた〜

初めてこの狭いサ室で3人とかで
ちょっとびっくりしちゃった
タオル掛けおばさんがいた

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 25℃
13

レディースサウナ開拓中

2022.10.08

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

銭湯紳士

2022.10.06

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

なな

2022.10.06

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 24℃

散歩サウナー

2022.10.01

2回目の訪問

サクッと10月1発目!
ブロードウェイの帰りにふらっと♨️

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 24℃
12
登録者: ヲーカー
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り20施設