対象:男女

縄文の宿まんてん

ホテル・旅館 - 鹿児島県 熊毛郡屋久島町

イキタイ
47

しんでぃ

2023.12.23

1回目の訪問

オスプレイ関連の出張で。残念な1600円のクオリティー。サウナ冷たい!全然暖まらない。お風呂も水風呂も外気浴もできるんだけど、1600円ならもうひと超えください!でも、寒い出張で大浴場は最高です!

続きを読む
1

リー

2023.11.13

3回目の訪問

「欠航、欠航もうケッコウ」

朝民宿で目覚め

身支度をしていると

今朝も携帯が鳴る

「本日も欠航になりました」

想定内

もう開き直った

会議にはリモート参加

仕事の手配を済ませて

さて、どうしよう

とりあえず風呂

てなわけで潮目も良いので

平内海中温泉へ

観光客に見守られながら海の中の露天風呂へ

ここは混浴で水着禁止というルール

オッサンはいつものように躊躇せず素っ裸

オランダから来たという女性は開放的で目のやり場に困ったが

究極の開放的露天風呂だ

しばらくしたら客が増えたので上がって次

湯泊温泉へ

こちらも混浴だが、一部は仕切りがあるので女性も入りやすい

平内と違って不感湯くらいの温度なので長湯ができる

なんだかんだ2時間近く浸かってた

そろそろ夕方、汗を流したい

てなわけで連日のまんてん

身体を洗ってまずは露天でプレヒート

さてサウナ

マイルドだがカラカラドライ

地元の方が洗面器と髭剃り持参で入ってきた

よく注意書きでは見ていたが、実際やってる人は初めて見た

マイルド水風呂も心地よい

風が冷たい外気浴

今夜が屋久島最後の夜になるのか?

さて上がってまたオーシャンビューキャンプ場

星が綺麗だ

また来よう

続きを読む
32

リー

2023.11.12

2回目の訪問

「欠航にてととのう」

昨夜は宮之浦港近くのオーシャンビューキャンプ場でキャンプ

爆風を警戒していたがそーでもなく

これから荒れそうなので早めに撤収していたら携帯が鳴る

「本日欠航となりました」

は?いや、今日帰らないと明日仕事なんだけど、、

頭ぐるぐる

さぁどうしよう

考えてもしょうがない

サウナ行こう

じっくりと汗をかきながら今後のプランを考える

とりあえず民宿押さえて

晩飯予約

しかしどこも一杯

で、久しぶりのモスバーガーディナー

民宿でしこたま飲んだ

また来よう

続きを読む
29

リー

2023.11.10

1回目の訪問

「島サウナ」

昨日から屋久島入り

湯泊海中温泉に入り

サウナは無いが最高のロケーションを楽しんだ

いよいよ明日は初のロングトレイル

明日は3時に起きて山に入る

今夜はゆっくり休んで英気を養う

身体を整える

ときたらやはりサウナ

空港前のコチラヘ

よくあるスー銭みたいな風呂

意外と島には無い

露天で下茹でしてから

さてサウナ

鹿児島デフォのマイルドドライ

水風呂もマイルド

しかしコレがまた良い

外気浴スペースで微睡んでいたら

また雨

そして晴れ

スコールみたいなのがちょいちょい降る

熱帯雨林気候なのかな?

しかしアドベンチャーアイランド屋久島

自然を愉しむ様々なアクティビティが盛りだくさん

一度ではとても味わい尽くせない

また来よう

続きを読む
43

2023.10.14

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

もき

2023.10.08

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

マルンカス研究所

2023.10.04

1回目の訪問

水曜サ活

昨日今日と日帰りで利用。
サウナ室は、2段10人は入れそうな空間に、コロナで4人迄と張り紙が。
ここはまだコロナ禍なのね。。。

遠赤外線ストーブで80-90℃。
じっくりむされる。
水風呂は常温掛け流し?
体感は18-19℃。
屋久島の水だからか気持ちが良い。
トトノイタイムは、
外気浴は、
昨日今日あいにくの雨だったので、
屋根のあるガゼボ風の
ぬるめ露天風呂のヘリにて。
外に椅子が3脚はあった。

続きを読む
29

あしっどサウナ

2023.09.22

1回目の訪問

屋久島サウナ!

朝一のトッピーに乗船して向かうは屋久島!高速船は早いですね、鹿児島港から2時間で屋久島宮之浦港に着いちゃった。

さて、早い昼飯と口永良部島が見える所までドライブして港方面に戻りがてらの道すがら日帰り入浴できる施設にライドオン!

ドライブも体力使うもので疲れた身体をサウナ・水風呂・外気浴で癒す。

サウナは85℃前後で水風呂も「やくしマイルド」の温度設定。疲れた体にはこのくらいでちょうど良いかも。

優しく身体を癒やすサウナ!

サウナ:8分×2
水風呂:2分×2
外気浴:8分×2
合計2セット

続きを読む
25

ないんちぇ

2023.09.18

2回目の訪問

本日もこちらへ。
うむ、やっぱりよき♨️

続きを読む
29

ないんちぇ

2023.09.17

1回目の訪問

満天の星となれ⭐️

とある事情で屋久島に来ております。
本日は空港近くのこちらお邪魔しました。

入口からいい感じの雰囲気が溢れ出ているこちら宿は、日帰りでも入浴ができます。

脱衣所は縦長で、着替るスペースは狭いもののそれほど気になりません。

サウナは2段で最大6人ほど。
温度は80℃くらいですが、じっくり蒸されるには十分な熱さ。ビート板自由に使えます。
水風呂はキンキンとは言えませんが、自主的に羽衣を剥がせばなかなかいい感じに冷えます。

そしてなによりトトノイスペースがいい!!
外に置かれたトトノイ椅子に座ってみたら...
ほらご覧なさい、屋久島の息を呑むような星空。
この満天の星空を眺めながらの休憩はそれだけでトトノイそう🤤

しっかり3set。帰り道はビール欲しさに小走り。これも1つの屋久島の楽しみ方。
ご馳走様でした。

続きを読む
33

縄文杉トレッキング後の疲れ切った体を屋久島の心地よい風に浴びせ整う。。。

続きを読む
9

MaximumTheTim

2023.08.17

1回目の訪問

山、海、川、滝。大自然と様々なアクティビティを堪能し、酷使した身体を、帰りのフライト前に屋久島空港すぐのこちらの温泉で癒しに!

サウナもついており。露天も広々。ととのい椅子有り。屋久島旅、最高の締めくくりとなりました。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
3

カミムー

2023.08.13

1回目の訪問

屋久島の旅の最後に行きました。

2日間のトレッキングでボロボロだった体に染み渡りました。

女性用にも水風呂があり、自然の中の外気浴で最高でした。

空港の目の前にあるので、旅の最後にぜひ!

続きを読む
26

まつの

2023.07.11

1回目の訪問

屋久島に仕事がてらサウナ遠征。
まずは日帰りもできるまんてんへ。

・水風呂22℃くらい
・サ室十分熱い(TV付き)
・外気浴は木のチェア3つ

サ室の温度表示が85℃なのに結構汗が出るのがいい点。
遠赤外線のサウナが肌に合うのかも。

水源がいいのに水風呂のヌルさは否めない。
屋久島自体夏は日差しがめちゃくちゃキツいのでこれは仕方ない。

島の若い子に聞いてもいい水風呂がないから普段使いできるサウナがないんすよー
とのこと。離島でいいサウナは集客が難しいから仕方ない。
(1泊10万越えのホテルに有名なサウナがあるくらい)

こういう水風呂がぬるい時に個人でどう対処するか結構大事だと思いながら帰路につく。
外気浴スペースは広めにとってあっていい感じなので、屋久島で日帰り温泉はここ一択ですね。

続きを読む
12

Ryohei

2023.06.12

1回目の訪問

パートナーとの屋久島旅行の最終日。
大雨警報が連日出たことで、
この日まで二泊、自然を楽しむことができず...。
ようやく最終日、(縄文杉は見れずだったが)
白谷雲水峡にてもののけ姫の世界を楽しめた。
朝10時から、夕方16時まで歩きっぱなしで疲れた体を、
屋久島空港目の前のまんてんさんで癒す。
屋久島から鹿児島への飛行機が19時発だったため、
17時30分に入湯し、1セットだけ整った。
外気浴にて、漂うマイナスイオンを吸い込み
疲れが取れたことに喜ぶも、
この時はまだ、これから起こる悲劇を知らなかった...。

8+2+5

続きを読む
9

イエローサウナハット

2023.05.28

1回目の訪問

屋久杉ツアー後に行ってきました。
10時間の山登り後の温泉サウナは最高。
水風呂がいつもより滑らかに感じました。
スチームは現在使用不可。

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 18℃
19

ふわふわゆきち

2023.05.14

1回目の訪問

最低レベルのマナー。定員4人まででもお構いなしに、1人がルールを破ると堰を切ったようにグループが押し寄せる。店のルールを何だと思っているのか。
さらには地元民も同様にルールを破り、サ室内でお喋り三昧。屋久島内では常に地元の方の温かさに触れてきただけに、本当に残念な空間であった。サ室内以外でも信じられないような行為が横行しており、とてもじゃないが寛げる空間ではない。
温泉の泉質も島内の他の施設に比べるとかなり劣る。空港前というこれ以上ない立地以外は全くおすすめできない。

総合点:51(サウナスコア25+その他26)
ととのいレベル:minimum

#サウナ 3
#水風呂 6
#休憩スペース 7
#導線 8
#マナーレベル 1

#清潔度 3
#施設充実度 4
#エンタメ度 3
#ホスピタリティ 3
#サウナ愛 3
#脱衣所 2
#カラン 3
#お風呂 3
#コスパ 3
#その他加点ポイント
圧倒的ひどさのマナー-1

続きを読む
0

Hajimail

2023.05.13

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 22℃

Hajimail

2023.05.12

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 22℃

Tatsuro

2023.05.05

2回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:縄文杉トレッキング終わりのサウナ最高でした。

続きを読む
3
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設