「欠航、欠航もうケッコウ」
朝民宿で目覚め
身支度をしていると
今朝も携帯が鳴る
「本日も欠航になりました」
想定内
もう開き直った
会議にはリモート参加
仕事の手配を済ませて
さて、どうしよう
とりあえず風呂
てなわけで潮目も良いので
平内海中温泉へ
観光客に見守られながら海の中の露天風呂へ
ここは混浴で水着禁止というルール
オッサンはいつものように躊躇せず素っ裸
オランダから来たという女性は開放的で目のやり場に困ったが
究極の開放的露天風呂だ
しばらくしたら客が増えたので上がって次
湯泊温泉へ
こちらも混浴だが、一部は仕切りがあるので女性も入りやすい
平内と違って不感湯くらいの温度なので長湯ができる
なんだかんだ2時間近く浸かってた
そろそろ夕方、汗を流したい
てなわけで連日のまんてん
身体を洗ってまずは露天でプレヒート
さてサウナ
マイルドだがカラカラドライ
地元の方が洗面器と髭剃り持参で入ってきた
よく注意書きでは見ていたが、実際やってる人は初めて見た
マイルド水風呂も心地よい
風が冷たい外気浴
今夜が屋久島最後の夜になるのか?
さて上がってまたオーシャンビューキャンプ場
星が綺麗だ
また来よう

「島サウナ」
昨日から屋久島入り
湯泊海中温泉に入り
サウナは無いが最高のロケーションを楽しんだ
いよいよ明日は初のロングトレイル
明日は3時に起きて山に入る
今夜はゆっくり休んで英気を養う
身体を整える
ときたらやはりサウナ
空港前のコチラヘ
よくあるスー銭みたいな風呂
意外と島には無い
露天で下茹でしてから
さてサウナ
鹿児島デフォのマイルドドライ
水風呂もマイルド
しかしコレがまた良い
外気浴スペースで微睡んでいたら
また雨
そして晴れ
スコールみたいなのがちょいちょい降る
熱帯雨林気候なのかな?
しかしアドベンチャーアイランド屋久島
自然を愉しむ様々なアクティビティが盛りだくさん
一度ではとても味わい尽くせない
また来よう

満天の星となれ⭐️
とある事情で屋久島に来ております。
本日は空港近くのこちらお邪魔しました。
入口からいい感じの雰囲気が溢れ出ているこちら宿は、日帰りでも入浴ができます。
脱衣所は縦長で、着替るスペースは狭いもののそれほど気になりません。
サウナは2段で最大6人ほど。
温度は80℃くらいですが、じっくり蒸されるには十分な熱さ。ビート板自由に使えます。
水風呂はキンキンとは言えませんが、自主的に羽衣を剥がせばなかなかいい感じに冷えます。
そしてなによりトトノイスペースがいい!!
外に置かれたトトノイ椅子に座ってみたら...
ほらご覧なさい、屋久島の息を呑むような星空。
この満天の星空を眺めながらの休憩はそれだけでトトノイそう🤤
しっかり3set。帰り道はビール欲しさに小走り。これも1つの屋久島の楽しみ方。
ご馳走様でした。

男
-
86℃
屋久島に仕事がてらサウナ遠征。
まずは日帰りもできるまんてんへ。
・水風呂22℃くらい
・サ室十分熱い(TV付き)
・外気浴は木のチェア3つ
サ室の温度表示が85℃なのに結構汗が出るのがいい点。
遠赤外線のサウナが肌に合うのかも。
水源がいいのに水風呂のヌルさは否めない。
屋久島自体夏は日差しがめちゃくちゃキツいのでこれは仕方ない。
島の若い子に聞いてもいい水風呂がないから普段使いできるサウナがないんすよー
とのこと。離島でいいサウナは集客が難しいから仕方ない。
(1泊10万越えのホテルに有名なサウナがあるくらい)
こういう水風呂がぬるい時に個人でどう対処するか結構大事だと思いながら帰路につく。
外気浴スペースは広めにとってあっていい感じなので、屋久島で日帰り温泉はここ一択ですね。

男
-
84℃
-
18℃
最低レベルのマナー。定員4人まででもお構いなしに、1人がルールを破ると堰を切ったようにグループが押し寄せる。店のルールを何だと思っているのか。
さらには地元民も同様にルールを破り、サ室内でお喋り三昧。屋久島内では常に地元の方の温かさに触れてきただけに、本当に残念な空間であった。サ室内以外でも信じられないような行為が横行しており、とてもじゃないが寛げる空間ではない。
温泉の泉質も島内の他の施設に比べるとかなり劣る。空港前というこれ以上ない立地以外は全くおすすめできない。
総合点:51(サウナスコア25+その他26)
ととのいレベル:minimum
#サウナ 3
#水風呂 6
#休憩スペース 7
#導線 8
#マナーレベル 1
#清潔度 3
#施設充実度 4
#エンタメ度 3
#ホスピタリティ 3
#サウナ愛 3
#脱衣所 2
#カラン 3
#お風呂 3
#コスパ 3
#その他加点ポイント
圧倒的ひどさのマナー-1
- 2019.07.15 12:40 みーちん٩( 'ω' )و
- 2019.07.15 13:34 みーちん٩( 'ω' )و
- 2019.07.30 18:44 WisteriaField
- 2020.10.11 06:49 旅する提督
- 2020.11.30 07:21 さらみ
- 2023.05.09 17:48 キューゲル