★浴室
綺麗な脱衣所から2枚の扉を通過して浴室へ。ここは旅館も併設であり、カランの数も十分。内湯は大きく1つ構え、段差を使用して寝湯も楽しめる作り。露天に出向けば細長のアチ湯と屋根付きゆる湯がお出迎え。壺湯もあったのですが、本日は残念お休み。全ての湯の温度を変えており、のぼせやすい人にも最適湯を選んで入浴できる。
個人的には内湯が好みで足を目一杯伸ばしてあったまった後に、浅瀬の寝湯で疲れを癒すのをオススメする。
★サウナ
浴室の入り口から左奥に進むとひっそりと佇むサ室があります。外の壁に立てかけられたマットに掛け湯して持ち込み。2段のオリンピアサウナでサ室ど真ん中にどデカい遠赤外線ストーブ。
本日も利用者が私しかおらず、申し訳程度にサ室に会釈を済ませたら足を伸ばし最上段に横たわります。テレビではサンドウィッチマンが北海道のロケを敢行しており、「今は南国の特集が聞きたいなぁ」なんて思いながら目を閉じて瞑想。86℃設定でしたが、横になり頭を低くしているせいか80℃前後の体感温度。テレビの音が子守唄になり気付けばサ室で15分の仮眠をとっていました。しっかり玉汗で気持ちよすぎ。20分は危険と判断しサ室を後に。
★水風呂
浴室の目の前にひっそりと2人収容の水風呂。常に水がかけ流されており、新鮮な水を供給、印象が良い。汗を流しお尻、背中と流れるように水に浸かる。「気持ちええ。」疲労した身体をアイシングしてくれ、気ばかりか足が軽くなる。水風呂を1人で占領する気分もなんか良いですよね。17℃でしたが、ぬるく感じ2分は浸かっちゃいました。
★整い場
私は外気浴派。露天があれば冬であれ外へ出ます。露天が2段に分かれており、上段に1つ、下段に2つ木造の整い椅子。下段の暗がりの椅子に腰掛け、全身の疲労を呼気に込めると身体の力が一気に抜けて脱力。何も考えることが出来なくなり、ただただドクンドクンと心臓の活動を感じる。頭がふわっとして幽体離脱のごとく身体が軽くなるイメージ。まさにととのいを南国屋久島の地でも目一杯体感できました。
あぁ、ととのうってなんで良い時間なんだ。改めて実感させてくれた最高の時間でした。
本日も最高のととのいをありがとう。
ありがとうサウナ。

男
-
84℃
-
18℃
サウナ:12分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:白谷雲水峡トレッキングからの!
今日は新しいメンバー6名とガイドさんで白谷雲水峡(太鼓岩コース)トレッキング。今日も天気が良くて最高!日頃の行いが良いのかな😏昨日の縄文杉コースよりは楽でした。景色だけなら太鼓岩が良いかも。達成感や冒険感を味わいたいなら縄文杉トレッキングだが。
外気浴が良いのだが、すぐ体が冷えてしまうので、サウナ、水風呂、外気浴、温湯の流れで。相変わらず水風呂がよい。水道水なのか湧水なのかわからないが水が柔らかい。屋久島の水は超軟水らしく、浴びても飲んでも良い。水風呂は飲んでませんよ😉
トレッキング中に飲んだ沢の水が、超美味しい。なんなら2Lぐらい持ちか帰りたい
明日は最終日でトレッキングもないので、別の施設に行きたいが、温泉だけとかになりそうかな。








男
-
84℃
-
18℃
男
-
84℃
-
18℃
サウナ:12,15分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット
一言:静けさが良い
屋久島初日で、翌日縄文杉トレッキングがあるので軽めのサ活。
まんてんの目の前の「rukusaホテル」に宿泊してるので、割引で1000円で入れる。
サ室はやさしめの温度なので少し長居すると汗が出る。あと人数制限で4人まで。水風呂は温度計ないけど17~18℃くらいかな?水が柔らかく良い印象。気のせいかもしれないが。
休憩は露天風呂エリアで、ウッドチェアーが3つ。都会と違い、人工的な音がほぼせず、素晴らしい。また月が出ており、雲で隠れたり、現れたりしたときの、月明りエモい。
空港エリアはごはん処が安房と比べるとすくないので、rukusaホテルのスタッフがお店を見つけ送迎してくれる。飛び込みで申し込んだ為、女子大生と若い営業マンと相席になったが、色々お話しながら、食事できて楽しかった😆こういうのもありだな😁
お店の名前忘れたが、食したのは「トビウオのひつまぶし」




男
-
84℃
-
18℃
男
-
85℃
屋久島にきたので、もちろんサウナ!
前日に縄文杉、今日は白谷水渓でくたくたの身体にサウナ🙆
ほんとはサンカラに行きたかったけど、サンカラは宿泊者のみなので、誰でもこれるこちらに。
15時ー22時なら宿泊してなくても日帰り利用Okです🙆
#サウナ
ドライサウナ84度設定ってかいてあるけど、中の温度計は78度。扉が緩く、すこし空いてたのが原因かな?
コロナの関係で四名入室に制限してるらしいけど、私以外利用者おらず貸し切り🎊
あんまり湿気はないように思うし、温度も高くないのに熱い!ヒーターがあまりみないものだったからそれかな?
テレビありで、なんでも鑑定団を見ながらじわっと。
隣にミストサウナがあるけど、使用停止してた。
#水風呂
ぬるい!温度計ないけど、20度絶対越えてる!22度くらいありそう!
サウナが熱い分、水風呂も冷やしてほしいよ~。
でも仕方ない。利用者みてるとおばあちゃんばっかだもんね。ここで心臓ひっくり返ったら大変だもんね。うん。ゆるめの設定にしとこ。
#休憩スペース
絶望的にない!
椅子も、ベンチも、ない!
でも幸い、利用者も全然いない!ということでサウナで使うビート板を持って、外の露天風呂近くで地べたに横になることに。
ああ~。これでいいです~。
虫の声が聞こえて、すこしじめっとした空気で外気浴。ああ~屋久島を感じる~!
それで気になるお値段1,600円!
都内だったら800円~1,200円がいいとこ。
だがしょうがない。観光客だもん。観光客しかこないもん。
次はサンカラに行きたいな~!

女
-
78℃
-
22℃
女
-
82℃
男
-
84℃
-
20℃
- 2019.07.15 12:40 みーちん٩( 'ω' )و
- 2019.07.15 13:34 みーちん٩( 'ω' )و
- 2019.07.30 18:44 WisteriaField
- 2020.10.11 06:49 旅する提督
- 2020.11.30 07:21 さらみ
- 2023.05.09 17:48 キューゲル