対象:男女

縄文の宿まんてん

ホテル・旅館 - 鹿児島県 熊毛郡屋久島町

イキタイ
31

2024.06.21

1回目の訪問

☆☆☆☆☆
めちゃ良い

続きを読む
19

K

2024.05.30

3回目の訪問

白谷雲水峡トレッキングの後に利用。結局、屋久島滞在中は毎日行った

続きを読む
5

K

2024.05.29

2回目の訪問

水曜サ活

縄文杉トレッキング後に利用。10時間登山した後なので効きまくり。

続きを読む
1

K

2024.05.28

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

よっしー

2024.05.18

1回目の訪問

サウナ飯

今日は宮之浦岳登山⛰️からの縄文の宿 まんてん♨️
一日中歩いたあとのサウナさ格別です👍

飛魚の丸揚げ‼️

屋久島名物🎵

続きを読む
19

タマキ

2024.05.01

2回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

タマキ

2024.04.30

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

かく

2024.04.30

2回目の訪問

2日連続の訪問。登山でボロボロになった足腰を温泉とサウナで癒せました。

続きを読む
19

かく

2024.04.29

1回目の訪問

登山帰りに初訪問。
外気浴が気持ちよかったです。

続きを読む
19

地球のサウナ

2024.03.30

1回目の訪問

サウナ飯

縄文の宿まんてん(鹿児島県熊毛郡屋久島町)

登山後に風呂&サウナ目当てで「屋久島いわさきホテル」へ行くが「現在日帰り入浴はしていない」と言われ、「そんな大事な情報、なんで公式サイトに載せてないねん(片道1時間ほどドライブ)」とブツブツ文句言いながら尾之間温泉へ。

その後、サウナでスッキリしたいから空港近くのコチラへ。普通料金1600円ですが、泊まったホテルで1000円チケット売っていました。

スーパー銭湯みたいな施設ですが、メチャ清潔感あり上品な施設。内湯も露天スペースも広々。

サウナは高さあるサンバーニング社製ガス遠赤外線ストーブ(常時90℃)。入室時は弱く感じたが、徐々にじんわり〜温まり知らぬ間に汗が噴き出ていた。サ室の前にサウナマットあり。3セット、ほぼ独占状態だった。

サ室出てすぐ水風呂。かなりぬるめ(18℃くらいかな?)。まろやかな体感。天然水でも使っているのかな?

コチラのメインは外気浴ですね。露天エリアに外気浴用椅子が3基(下段にニ基、上段に一基)。どっちも満天の星空を見上げながらの最高の環境。特に上段の椅子は海風もしっかり感じられて最高。

・今回の満足度:7(10段階評価中)

かもがわレストラン

ハンバーグカレー&焼肉

昭和44年創業のレトロな洋食屋さん

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
20

サウナですよ。

2024.03.14

1回目の訪問

前回の投稿のいいねが25もついてすっかり有名人になってしまったこのごろ。ウキウキしながら縄文杉を歩いていたら見つけたお猿さん。途中で片道11キロあることに気づき絶望してしまったあの頃。今ぼくは元気にやってます。

縄文の宿 まんてん
サウナ
水風呂
休憩  2セットずつ
Sannara Spaに行けず拗ねていたところ旅館でもらった割引クーポン。地元のおじいさんたちで賑わっていてチャンネルはみんな好きな「なんでも鑑定団」。これがジモサウナかと思いながら1セット目を終えると思ったより広い外気浴スペースがありびっくり。久しぶりの外気浴。都会に比べて風通しがよく、なんとも言えない気持ちいい生ぬるい風と広い青空。心臓がドクンドクンとなり指先まで血液がめぐるのを感じ自分の内なる力がニカニカしそうになりました。ワンピースの主人公になりたい人は絶対行くべきです。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 16℃
23

どぅ

2024.02.25

1回目の訪問

整いスペースは外に椅子が3箇所。
水風呂の温度もちょうどよく、海風を浴びてかなり整える。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 18℃
12

ししくろ

2024.01.20

2回目の訪問

外気浴は正義‼️
超気持ちいい🥴

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 18℃
20

ろん

2024.01.18

2回目の訪問

2セット。

続きを読む
20

ろん

2024.01.16

1回目の訪問

…。

続きを読む
8

てしい

2024.01.15

1回目の訪問

飛行機待ちで。

平日15:00頃インだったもんで、ほとんど貸切状態。

温度表記的にマイルド系かと思いきや、
温度計測針がやや低めの位置にあるもんだから、それなりにしっかり熱い。

気持ち良い温泉で下茹ですれば、それなりに滝汗。

電波状況が悪く、時々途切れるTVでやや集中がそがれますが、
何ならTVオフにしちゃっても良いんじゃないかなーと。

サ室出て汗を流して、サ室すぐそばの水風呂ドボン。
こちらもちょうど良い温度。

からの即外気浴。
小雨に打たれる外気浴もオツです。

内湯も露天も良き良き。
移動でなんやかんや消耗していた体にしみこみます。。。

レストランは宿泊者限定ですが、フロントで缶ビール買えます。
芋焼酎飲み比べもアリ。
デザートなんかもあったと思います。

飛行機待ちが発生した方はぜひぜひ。

続きを読む
20

ふる

2024.01.04

1回目の訪問

サウナ1種 空いてて温泉も最高

続きを読む
0

しんでぃ

2023.12.23

1回目の訪問

オスプレイ関連の出張で。残念な1600円のクオリティー。サウナ冷たい!全然暖まらない。お風呂も水風呂も外気浴もできるんだけど、1600円ならもうひと超えください!でも、寒い出張で大浴場は最高です!

続きを読む
1

リー

2023.11.13

3回目の訪問

「欠航、欠航もうケッコウ」

朝民宿で目覚め

身支度をしていると

今朝も携帯が鳴る

「本日も欠航になりました」

想定内

もう開き直った

会議にはリモート参加

仕事の手配を済ませて

さて、どうしよう

とりあえず風呂

てなわけで潮目も良いので

平内海中温泉へ

観光客に見守られながら海の中の露天風呂へ

ここは混浴で水着禁止というルール

オッサンはいつものように躊躇せず素っ裸

オランダから来たという女性は開放的で目のやり場に困ったが

究極の開放的露天風呂だ

しばらくしたら客が増えたので上がって次

湯泊温泉へ

こちらも混浴だが、一部は仕切りがあるので女性も入りやすい

平内と違って不感湯くらいの温度なので長湯ができる

なんだかんだ2時間近く浸かってた

そろそろ夕方、汗を流したい

てなわけで連日のまんてん

身体を洗ってまずは露天でプレヒート

さてサウナ

マイルドだがカラカラドライ

地元の方が洗面器と髭剃り持参で入ってきた

よく注意書きでは見ていたが、実際やってる人は初めて見た

マイルド水風呂も心地よい

風が冷たい外気浴

今夜が屋久島最後の夜になるのか?

さて上がってまたオーシャンビューキャンプ場

星が綺麗だ

また来よう

続きを読む
32

リー

2023.11.12

2回目の訪問

「欠航にてととのう」

昨夜は宮之浦港近くのオーシャンビューキャンプ場でキャンプ

爆風を警戒していたがそーでもなく

これから荒れそうなので早めに撤収していたら携帯が鳴る

「本日欠航となりました」

は?いや、今日帰らないと明日仕事なんだけど、、

頭ぐるぐる

さぁどうしよう

考えてもしょうがない

サウナ行こう

じっくりと汗をかきながら今後のプランを考える

とりあえず民宿押さえて

晩飯予約

しかしどこも一杯

で、久しぶりのモスバーガーディナー

民宿でしこたま飲んだ

また来よう

続きを読む
29
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り29施設