男
-
42℃,85℃
-
22℃
男
-
42℃,85℃
-
22℃
縄文の宿まんてん(鹿児島県熊毛郡屋久島町)
登山後に風呂&サウナ目当てで「屋久島いわさきホテル」へ行くが「現在日帰り入浴はしていない」と言われ、「そんな大事な情報、なんで公式サイトに載せてないねん(片道1時間ほどドライブ)」とブツブツ文句言いながら尾之間温泉へ。
その後、サウナでスッキリしたいから空港近くのコチラへ。普通料金1600円ですが、泊まったホテルで1000円チケット売っていました。
スーパー銭湯みたいな施設ですが、メチャ清潔感あり上品な施設。内湯も露天スペースも広々。
サウナは高さあるサンバーニング社製ガス遠赤外線ストーブ(常時90℃)。入室時は弱く感じたが、徐々にじんわり〜温まり知らぬ間に汗が噴き出ていた。サ室の前にサウナマットあり。3セット、ほぼ独占状態だった。
サ室出てすぐ水風呂。かなりぬるめ(18℃くらいかな?)。まろやかな体感。天然水でも使っているのかな?
コチラのメインは外気浴ですね。露天エリアに外気浴用椅子が3基(下段にニ基、上段に一基)。どっちも満天の星空を見上げながらの最高の環境。特に上段の椅子は海風もしっかり感じられて最高。
・今回の満足度:7(10段階評価中)






男
-
90℃
-
18℃
前回の投稿のいいねが25もついてすっかり有名人になってしまったこのごろ。ウキウキしながら縄文杉を歩いていたら見つけたお猿さん。途中で片道11キロあることに気づき絶望してしまったあの頃。今ぼくは元気にやってます。
縄文の宿 まんてん
サウナ
水風呂
休憩 2セットずつ
Sannara Spaに行けず拗ねていたところ旅館でもらった割引クーポン。地元のおじいさんたちで賑わっていてチャンネルはみんな好きな「なんでも鑑定団」。これがジモサウナかと思いながら1セット目を終えると思ったより広い外気浴スペースがありびっくり。久しぶりの外気浴。都会に比べて風通しがよく、なんとも言えない気持ちいい生ぬるい風と広い青空。心臓がドクンドクンとなり指先まで血液がめぐるのを感じ自分の内なる力がニカニカしそうになりました。ワンピースの主人公になりたい人は絶対行くべきです。


男
-
96℃
-
16℃
飛行機待ちで。
平日15:00頃インだったもんで、ほとんど貸切状態。
温度表記的にマイルド系かと思いきや、
温度計測針がやや低めの位置にあるもんだから、それなりにしっかり熱い。
気持ち良い温泉で下茹ですれば、それなりに滝汗。
電波状況が悪く、時々途切れるTVでやや集中がそがれますが、
何ならTVオフにしちゃっても良いんじゃないかなーと。
サ室出て汗を流して、サ室すぐそばの水風呂ドボン。
こちらもちょうど良い温度。
からの即外気浴。
小雨に打たれる外気浴もオツです。
内湯も露天も良き良き。
移動でなんやかんや消耗していた体にしみこみます。。。
レストランは宿泊者限定ですが、フロントで缶ビール買えます。
芋焼酎飲み比べもアリ。
デザートなんかもあったと思います。
飛行機待ちが発生した方はぜひぜひ。
- 2019.07.15 12:40 みーちん٩( 'ω' )و
- 2019.07.15 13:34 みーちん٩( 'ω' )و
- 2019.07.30 18:44 WisteriaField
- 2020.10.11 06:49 旅する提督
- 2020.11.30 07:21 さらみ
- 2023.05.09 17:48 キューゲル