対象:男女

海浜温泉ゆうらく

温浴施設 - 鹿児島県 南さつま市

イキタイ
24

はらぺこ

2024.03.19

1回目の訪問

#サウナ
赤外線ドライサウナ
備え付けサウナマットあり!
たが、室内にマットはひいてないです。
テレビあり

#水風呂
深さ1mあり、ゆったり広々です!

#休憩スペース
露天にベンチが2つあり

#風呂
内風呂は広めの風呂が2つあり
そのうち、ジェットバスやリラックス風呂もあり!
露天風呂は一つあり
目の前に松の木が生えたミニ庭園があり夜はライトアップされて風情あり

#備品
ボディソープ、シャンプー等はなし

#支払い方法
現金のみ

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
19

さらみ

2024.02.16

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:ゆるりと立ち寄り
   新し目のサ室と深さ1mの水風呂最高!

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 20℃
20

どうたぬき

2024.01.23

1回目の訪問

このあたりでは1軒だけのゆうらくさんにお邪魔しました!
夕方にはあまり行かないのですが、料金を払って
いざ脱衣!
人だらけ!嫌な予感…
いざ入湯!
人だらけ!洗い場なんて空いちゃいねぇ!
温泉も人だらけ!
なんとか下準備を済ませサウナへ。
ギリ座れた。相撲中継してるのね。
1セット15分で切り上げました。

補足しますけど洗い場も多く、塩化物泉で電気やらジェットやら露天もあり、
サウナも広めでしっかり汗も出せ、水風呂も深め広めで気持ちのいい温泉です。

ただ時間がまずかった。これは私の反省点

続きを読む
16

きみまろ

2023.12.28

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Sam

2023.12.05

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Sauna ねこ

2023.12.02

1回目の訪問

実家最寄りにこんなにいいサウナがあったとは!!

おそらく、この街唯一の温泉施設だからか駐車場はいっぱい。
想像どおりに洗い場も多かったけれど温泉にはゆっくり浸かれた。
おおっ!
わたし史上 最高塩分濃度の温泉!
しょっぱい。
お湯も茶色い。なんかいいなぁ。

初入湯なので、サウナ室を探してうろうろして、いざ入室。
マイルド~♪好きなやつ~♪
温度計は80℃をさしていて、やわらかかった。
最近リニューアルしたのか真新しい木のサウナでスノコ2段。座面も広々。
いやこれ、ずーっと快適に過ごせる。
12分時計が一周するのが早く感じた。

1セット目は水風呂を通過して、かけ湯をして露天風呂スペースのベンチで星空観察をしながら体を冷ました。
寒くなっても、ほかほかのまま外に出るのが好き。

2セット目は水深1mの水風呂へ。
気持ちいい~
やっぱり水風呂もいい!
内湯の岩風呂の石に腰かけると、内湯と外気が混ざった心地よい風がどこからともなく吹いてきて、最高だった。

わたしが選ぶサウナ室ランキング
 ドライサウナ部門 1位 に認定☆

温泉→
サウナ15分→外気浴
サウナ15分→水風呂→外気浴×4セット
計 2時間

いいとこ見つけた♪

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 20℃
82

ミートボール木村

2023.11.28

1回目の訪問

本日は、鹿児島県南さつま市にある” 海浜温泉ゆうらく”へ

入浴料420円 サ室81℃ 定員10名ちょい。テレビ有り。あまり熱くなかったです。
水風呂は体感20℃。水深が1mと少し深めでした。

今日は11月にも関わらず、ここ鹿児島県南さつま市は暖かく、外気浴は松の木が風に揺れる音を五感で感じながらの脳内トリップ🤤

今日も健康であることに感謝🙏

道を挟んで隣には、万世特攻平和祈念館が有り。ここから特攻隊の人たちが飛び立って行ったことを知り、何とも言えない気持ちになり考えさせられました。

争いもなく、心穏やかに。それが一番です🕊️

続きを読む

  • サウナ温度 81℃
  • 水風呂温度 20℃
32

サウナー二郎

2023.09.20

1回目の訪問

加世田で仕事を終わって吹上浜海浜公園近くのこちらへ。ここへ行くために営業先の最終訪問を加世田にしたと言っても過言ではありません。
地元のじい様方で大にぎわいでした。サ室も12人は座れるのですが、常に10人はいる感じです。全員で大相撲テレビ観戦で盛り上がっていてサ室が一体となってました。こういうローカルな雰囲気、いいですねぇ。
温度湿度ともにマイルドな設定で水風呂もかなりぬるめで軽く20℃は超えてます。深さと広さはあり、のんびり長~く浸かれますね。ひとりトルネードで体感温度を下げます。露天があり休憩場所として長ベンチと長椅子がひとつずつ置かれてました。海が近くなので風が心地よく吹いてきます。
サウナうんぬんではなく、ローカルな地元に愛される施設はほっとできますね。
これで県内95施設目、南さつま市を潰しこみ未踏破市町村は錦江町、大崎町、肝付町、龍郷町、宇検村のあと5町村になりました。どこもハードル高い!

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 22℃
44

BBQ@転勤族BBQ愛好家

2023.05.26

1回目の訪問

南さつま市のサウナ開拓へライドオン!

万世特攻平和祈念館の近くにある海浜温泉ゆうらく。周りには道の駅のような施設もあり、海浜温泉ゆうらくもコミュニティセンター系の施設だ。

館内や浴場の作りはまさにコミュセン系。内湯はバイブラ、寝湯、電気風呂など豊富な種類の湯船。露天風呂もあるし、コミュセン系施設はお湯の種類がバラエティに富んでいるところが多いから嬉しい。黄白色を帯びたナトリウム塩化泉はしっとり感あり、コミュセン系の温泉としては充分なクオリティ。

サウナは雛壇2段で10名ほどのスペース。オリンピア製ガスストーブで室温は90度ほど。テレビありでウレタン製サウナマットも使い放題。中湿中温のセッティングであり、熱圧もそこそこのため、良くも悪くも万人受けする設定のサウナだが、セットを重ねて行く度に仕上がってくるタイプだ。

水風呂ら水深1メートルと深々。広さも大人6名くらい入れる広さ。20度ほどであり、スッキリとした水質。

コミュニティセンター系としては全体的に中々のクオリティ。近くにキャンプ場もあるので、キャンプ帰りなどにも重宝しそう。

これで鹿児島県本土の日帰り出来るサウナは枕崎市と指宿市、休業中の7軒のみ!6月には制覇出来るかな〜

続きを読む
284

あしっどサウナ

2023.03.11

1回目の訪問

本日4軒目のサウナは海浜温泉ゆうらくです。わくわく川辺でサウナした後車の中で仮眠してからライドオン。

ここでわくわく川辺でサウナイキタイのサウナメガネを忘れてきたことに気づく😩
ワクワクし過ぎたかしら!

気を取り直してサウナに集中、サ室の温度は80℃台後半といったところか、ここはじっくり汗かきましょ!水風呂は深さ1mでしっかり浸かることができました。そして外の露天のベンチで外気浴。

今日は4軒目だったので2セットでフィニッシュしたがあらためてじっくり入りたいサウナでした。

サウナ:8分×2
水風呂:2分×2
休憩:6分×2
合計2セット

続きを読む
20

まごめ

2023.03.01

1回目の訪問

磯間嶽登山後に😏

サ10分
🚰10秒くらい
サ10分
🚰10秒くらい
サ10分

水風呂冷たすぎ😄
温泉もサも綺麗で入りやすかった!

山後のサもいいなあと思えた🥹

続きを読む
37

とん

2022.09.10

1回目の訪問

久しぶりのキャンプサウナ🏕

発汗も良く、水深1mの水風呂も良き👍
海が近いこともあってか時折吹く冷たい風に「これ!これ!この風よ〜😌」と心の中で叫んでました。

なによりも今日はサ飯が最高でした〜🤤

続きを読む
22

souspace

2022.09.10

1回目の訪問

来週、美人の湯に行くつもりでキャンプ場予約してたが台風が来そうなので急遽今週近くの吹上浜海浜公園キャンプ場予約しました。
サ室は改装されたようでほのかに木の香りが良く心地良い。
水風呂はお世辞にも良いとは言えないがこの暑さを癒してくれる温度ギリギリでした。
キャンプ場から歩いて行けるのでぜひ!

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 21℃
26

りーへい

2022.09.04

6回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:6分 × 3
合計:3セット

一言:昼過ぎの時間帯。ゴルフ打ちっぱなしで汗かいたのでさっぱりしに。あれ?こんな温度低かったかなという感じのじんわり系でした。まぁしっかり汗はかけましたが、もう少し熱い方がいいですね。水風呂はいつも通り温いが広く深いのでしっかり長く浸かることが出来ます。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 22℃
16

とりこだま

2022.08.11

7回目の訪問

サウナ飯

ジムラン10キロして南へ🚗

久しぶりにゆうらくです。
サウナの後に坊津で釣りをしたくて🎣
なかなかいい熱さのサウナ。
水風呂はぬるめですが、水深1メートルの浮遊感を楽しめました🤤
もっとしっかり注水があるといいなぁ。
シャワーの水は結構冷たくて気持ち良かった💕
釣りはお土産なし🤣
でも1メートルの野生ウミガメを見られたのがいいお土産でした🐢

ボートレースチケットショップ金峰

ミサラーメン

謎のうずらの生卵🤣500円なのに、しっかり美味しいです♫

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 21℃
53

りーへい

2022.07.23

5回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 3
水風呂:2~3分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:ゴルフ打ちっぱなし練習後に。遅めの時間帯だからか、人は少なめ。温度はそこまで高くないが湿度が程々にあり快適に汗を流せました。

チキンの店 味一

もも焼き

ビールにあう。テイクアウトで。

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 23℃
18

freek

2022.06.04

3回目の訪問

久々の一人サウナ❗
外気浴ができる、ゆうらく!
水風呂の深さが絶妙なゆうらく!
サウナ
1回目5分
2回目6分
3回目8分
4回目8分
水風呂✕4
外気浴✕4
外気浴が気持ち良かった!いい風といい天気❗
今晩のビールが楽しみだ🍺

続きを読む
66

リー

2022.05.21

2回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:サウナキャンプ17泊目のととのい

ほぼ毎週キャンプ

今回は南さつま市の自動車修理工場がやってるキャンプ場

工場の裏手にちょいと高台の段々サイト

梅雨対策で新幕登場

サクッと設営して近所のサウナへ

開放的な露天風呂

マイルドサウナとマイルド水風呂

曇り空をぼんやり眺めながら微睡む

これから天気は回復傾向

明日はピカピカ晴れ

さてテントに戻ってビール🍺

また来よう

続きを読む
21

tommy

2022.05.08

1回目の訪問

サウナ:15分 × 4
水風呂:2分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

一言:1010〜1230でライド。人生の先輩方のほか日曜だからか子供連れの方も。
サウナ室も程よく人出あり。80℃ちょいだったかな?少し物足りずでしたが露天のベンチでゆっくり外気浴というか日光浴できたのでよきでした!ありがとうございました😊

続きを読む
11

とりこだま

2022.04.30

6回目の訪問

お土産なしの釣りを終えて、くじら館をぶらり🐳
ベンチでピクニック気分を味わって、久しぶりにゆうらくへ。

サウナは84℃ですが、熱圧がないのかなかなか限界がこない。
20分くらいゆっくりと汗を流しました。
深さ1mの水風呂が気持ちいい🤤

ゆっくり入れるサウナもたまには良いですね😊
汗はドバドバ出たので満足です🎵

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 20℃
51
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り20施設